で、いろいろと電池延命措置をやっている訳ですよ!
Androidってホームでアプリ消すだけではバックグラウンドでずっと動いてるんですよね^^;
なので、アプリごとにメニューで終了しないと電池の持ちが悪くなるし、メモリも使うので動きが遅くなるんですよね^^;
なので、こまめにタスク切るの方がいいんですよ!
あれこれ使ってみて僕が気に入ってるのがAutomatic Task Killerです^^
基本的にはスリープになるとタスクを自動で終了させてくれます。
もちろん設定でスリープ時にもバックグラウンドで動かせる事もできます。
ウィジェットにするとfreeメモリが表示されますし、アイコンをタップすると強制的にタスクを終了させる事もできます。
他にはMy Settingなんかでこまめに設定を変更してやると電池の持ちが随分と違います^^v
これもウィジェットにしておくと設定が簡単なのでオススメです!
wifiや同期なんかは必要の無い時は切っておくといいです!
でもね・・・
それでもやっぱり、一日持たない時が、多々あるんです(ToT)
なので、やっぱりスマホにはサブバッテリー必須だと思います^^;
そこで、候補にあがっていたのが王道中の王道モバブーですよ!
これ一つでスマホ2~2.5回分満充電できるらしいです!
すばらしいです!
でも、一日に2~2.5回も充電しませんて^^;
しかも結構大きくて重いらしい・・・
なので、他にもいろいろ探してたんですけど、いいもの見つけちゃいました^^
エレコムのDE-RKJ2ACWH でございます~
REGZAの半分以下の大きさでなんと1600mAhの大容量なんですよ^^
REGZAの標準バッテリーが1300mAhなので1回分の満充電は余裕です^^v
しかも、USBとmicroUSBが収納されててすっきり!
使う時に引き出すとこんな感じ^^
スマホを充電する時にはmicroUSBを引き出してこんな感じで接続します
このバッテリー非常にコンパクトなので充電中もこんな風に手のひらに収まります
さらにこのモデルはコンパクトなACアダプタがついてるので家庭用電源での充電も可能です^^v
もちろんPCなどからUSB接続でも充電できます
さらにさらにこれの良い所は、USBケーブルがデータ転送対応になってるって事です^^
普通のモバイルバッテリーは充電のみ対応のUSBケーブルが多いですが、これならPCと接続してデータの転送が出来てしまうんです@@
そして、もっとすごい事に下の写真のように電源→モバイルバッテリー→スマホって感じで接続すると
スマホ優先で充電を始め、スマホが満充電すると、次にモバイルバッテリーを充電し始めるんです^^
これなら、寝る前に充電しておけばスマホとモバイルバッテリーの両方が満充電できてしまうんですね~
すごいですね~^^
これ、まじでオススメです!
色違いの黒はこちら
iphon用はこちら
iphon用の黒はこちら