ファイアグリル!デビュー(インプレ)
昨日のゴルフはドシャブリの雨の中、がんばってきましたが・・・
結果は。。。(涙)
それはさて置き、今日は先日のベランダでバーベキューの時、デビューをしたファイアグリルのインプレ!
炭も置き火になって、遠赤効果ばっちり!
まず、収納状態ですが、こんな感じで収まっています。
収納サイズは380x380x70mm
本体の中に附属のロストル(って言うのかな?)穴の開いたステンレス板と脚が入っており、その上から焼き網が被せてある状態!
組み立てですが、実に簡単&シンプル^^
まず、矢印の方向に脚を広げていきます。脚を4本広げます。
次に本体を受ける架台を広げます。
この中に本体をどすっと置くだけ!
最後に架台の爪部分に焼き網の角が来るようにセットすればOK!
組み立ててみた印象は、すごく簡単で、頑丈な感じでした!何よりデザインがすごくかっこいい!
使ってみた感想は、網の上に食材をのせたまま、炭を調整できるのが一番便利です。
あとは、油の多い肉や魚を焼く時に炭の上に油が落ちるとファイヤ~してしまいますよね!
そんな時、炭を置く所が広くフラットなファイアグリルなら炭を端に置いて真ん中を空けて、その上で肉や魚を焼けば、ファイヤ~せず、遠赤効果でおいしく焼けます^^
これは、真ん中が鉢状のシチリンでは出来ないのよね~
さらに耐加重20kgまでOKなので、ヘビーロストルとのコラボレーションでDOの架台として使えるのもGood!
これは、かなりオススメの品ですよ~
ユニフレーム(UNIFLAME) ≪ナチュラム特選!≫ファイアグリル4点セット
関連記事