ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ







coleman特集 SIGG特集
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー







ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー


A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン







A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン


ダッチオーブン・パーフェクト・ブック
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
takashi
takashi
ファミリーキャンパーのtakashiです。
僕とママと子供2人(6歳、10歳)とおばぁちゃんの5人家族です。
キャンプにハマったきっかけは、会社の先輩の影響です。
まだ、ブログを始めたばっかりなので、コメント、トラバなど大歓迎です。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2006年11月06日

自作スノーピーク(その1)

先日、Takaさんのところでスノーピークのキルティング生地のネタを紹介されていたのを会社で話していたら・・・
先輩が、俺の作った自作品デジカメに納めて来たろうか?
と言うので、是非お願いします m(__)m
と言う運びになりました。
最近ネタ切れぎみなので、ちょうど良かった^^
【カートリッジ入れ(6本入)】

赤のバンド使って、ばっちりスノーピークカラーになってます^^
チャックまで色をそろえるところが憎い!

自作スノーピーク(その1)


中はコールマンのカートリッジロングが6本入るサイズになってます。

自作スノーピーク(その1)


仕切りの緩衝材は、100円ショップのマットを利用したらしい!

自作スノーピーク(その1)


タグもちゃんと入ってます^^(since1963)

自作スノーピーク(その1)


これ、普通にキャンプ場とかで見たらSPの純正品のように見えますよね~
僕もこんなスキレットカバー作りたいじょ~(その2に続く・・・)



セブンネットショッピング

↓ パイルドライバーお願いしますm(__)m

  にほんブログ村 アウトドアブログへ  

最新記事画像
久しぶりのキャンプ~^^v
我が家にサンタがやってきた???
ただいま~
久しぶりのデイキャンプ^^v
なでしこ
最強水鉄砲!!!
最新記事
 中学最後のアンサンブル (2013-05-01 04:02)
 久しぶりのキャンプ~^^v (2012-05-23 00:05)
 被災地へ届けたい想い (2012-03-27 00:18)
 我が家にサンタがやってきた??? (2011-12-26 23:20)
 ただいま~ (2011-12-23 11:22)
 久しぶりのデイキャンプ^^v (2011-08-01 00:43)

この記事へのトラックバック
昨日、takashiさんのページでダッチオーブンの収納袋のインプレッションの記事があり、「うちのは手作りなんですよ~」なんてコメントして、ふと見ると、足下にその袋が・・・...
ダッチオーブンの収納袋【Taka's web site】at 2006年11月06日 14:37
えーと、ぎこぎこしてた これは、こういうものになりました。さて、一体コレはなんでしょうかっ?
できた【  貧乏?いいえっ!あえてコンパクトといふ。】at 2007年04月18日 18:04
この記事へのコメント
おー、うちのと違って出来がいいですねぇ(^_^;)

先日もSPS梅田の店長さんにキルト生地の復活願ってるユーザー多いですよ。
と、伝えはしましたが・・・以前ずいぶん不良在庫を抱えたらしく、無理っぽいですねぇ(-_-;)
Posted by Taka at 2006年11月06日 14:36
すごくかわいいし、本当に純正品のよう。
100円マットを仕切りに使うアイデアもすごいっ。
これのスキレットカバーきっとかわいいでっす。
もう、生地ないのかな?
お料理の次はお裁縫ってどう?
Posted by りるっち at 2006年11月06日 14:38
あ、生地ないんですね…
Posted by りるっち at 2006年11月06日 14:39
Takaさんの自作カバーもすごく良かったですよ!
ほんと、こんなキルト生地が復活するといいんですけどね~
Posted by takashi at 2006年11月06日 14:40
>りるっちさん
裁縫ってやった事ないんで、うまくできるかなぁ~
指も一緒に縫い付けてしまいそう^^
Posted by takashi at 2006年11月06日 15:09
>俺の作った自作品

ってこれ先輩さんが作ったの?
奥さんじゃなくって?

すんごい器用な先輩さんだね~\(◎o◎)/!

小川カラーで何か作ってくれないかな~?

・・・お呼びでない?

こりゃまたスツレ~しました~♪
Posted by さママ at 2006年11月06日 15:57
>さママさん
そうなんですよ!
器用な先輩なんですよ!
なんか、おばぁちゃんのところには工業用のミシンとかもあるそうで本格的なんです!
>こりゃまたスツレ~しました~♪
ぷぷっ^^
どこのおばちゃんや(笑)
Posted by takashi at 2006年11月06日 16:14
w(^o^)w オォ-すげ~。

って私こう見えて(どう見えて?)服飾の学校出てるんだよね~♪
デザインが決まってれば何とかなりそう・・・
でも男の人でしょ?
やっぱ、すげ~!!
Posted by eco。 at 2006年11月06日 17:06
>eco.さん
おっ!
いい情報仕入れたぞ^^
早速しつも~~~ん!
8号帆布って普通の家庭用ミシンで縫えるの?
スキレットカバー作ろうと思ってるんやけど・・・
生地で迷ってるのよね~
第一候補は8号帆布
第二候補は11号帆布
第三候補はカツラギかな~
Posted by takashi at 2006年11月06日 17:20
料理に裁縫にって、何ゆえ皆さんこんなに器用でマメなんだ!!
Posted by 大木煩悩 at 2006年11月06日 18:11
>大木煩悩さん
僕は裁縫はやったことないですよ^^
雑巾ぐらいは縫ったことあるけど・・・
チャレンジしてみようかな?
ですからね!
Posted by takashi at 2006年11月06日 18:32
みなさん、メチャ器用でするねー(^O^)私はスキレットケースを自作した時、大きさ測るのがめんどくて、スキレットを入れた状態で作ったら、取り出せなくなりました( ̄〜 ̄)ξ
Posted by スローライフ at 2006年11月06日 18:35
さすがにココまではマネ出来ません(^_^;)
ホント、takashiさん一家に限らず、周りの方々まで器用じゃないですかぁ~(驚
でも、自作いいなぁ~カミさんに頼もうかな(汗
Posted by captainHG at 2006年11月06日 20:55
>スローライフさん
あははっ^^
僕もスキレットカバー考え中なんで、注意します!
でも、入れた状態で縫う方が難しそう・・・

>captainHGさん
奥さん裁縫出来るんですか?
いいですね~
で、何を頼まれるのかな???
Posted by takashi at 2006年11月07日 04:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作スノーピーク(その1)
    コメント(14)