ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ







coleman特集 SIGG特集
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー







ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー


A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン







A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン


ダッチオーブン・パーフェクト・ブック
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
takashi
takashi
ファミリーキャンパーのtakashiです。
僕とママと子供2人(6歳、10歳)とおばぁちゃんの5人家族です。
キャンプにハマったきっかけは、会社の先輩の影響です。
まだ、ブログを始めたばっかりなので、コメント、トラバなど大歓迎です。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2007年05月19日

恥ずかしながら・・・

デジタルカメラマガジン2007年6月号のふぉとコンの組写真部門で佳作を頂きました^^

こちらでご確認ください^^
デジタルカメラマガジン

今回、組写真部門でエントリーしたのもスポック艦長様が組写真というものの存在を教えてくれたからであり、それまでは、そんな部門があることすら知りませんでした。
ここに深く感謝すると共に、これを機会にこれからもいい作品が撮れるようにがんばります^^

記念に明日、書店に行かなくちゃ^^

デジタルカメラマガジン6月号 好評発売中^^



セブンネットショッピング

↓ パイルドライバーお願いしますm(__)m

  にほんブログ村 アウトドアブログへ  

同じカテゴリー(フォト)の記事画像
長所と短所
10年ぶりに・・・
線香花火
古き良き日本家屋
桜はさくら・・・
初認のオンパレード^^v
同じカテゴリー(フォト)の記事
 長所と短所 (2009-04-16 20:07)
 10年ぶりに・・・ (2008-08-20 22:43)
 線香花火 (2008-08-19 23:40)
 古き良き日本家屋 (2008-08-19 00:33)
 桜はさくら・・・ (2008-04-06 22:08)
 初認のオンパレード^^v (2008-03-23 22:43)

この記事へのコメント
今作品拝見いたしました
以前にアップされたものですね
素晴らしいです
オメデトウございます
公園でのつぐみの写真が加わったことが
この作品を良い物に出来たと思います
もう一度オメデトウございます
Posted by スポック艦長 at 2007年05月19日 22:19
>スポック艦長様

ありがとうございます^^
当初、ブログでアップした時は一枚目は木の写真だったんですけど、自分的に物足りなくて、ツグミの写真に入れ替えたんです^^
審査員の先生のコメントが艦長様の仰ってた、組写真の定義みたいなものにそっくりだったので、びっくりしました^^

あれを聞いてなかったら、一枚一枚はほんと平凡な写真です・・・(汗)
Posted by takashi at 2007年05月19日 22:30
おめでとうございます。
自分も投稿しよう。
Posted by Taka at 2007年05月19日 23:00
>Takaさん

ありがとうございます^^

おっ!

眠れる獅子を起こしてしまったかもしれない・・・(汗)
Posted by takashi at 2007年05月19日 23:09
すごい!!
素晴らしいです^^

おめでとうございますm(__)m

こんな楽しみ方もいいですね~。
デジイチ沼が怖いです^^;

takashiさん 36歳なんだ~^^
Posted by 健パパ at 2007年05月19日 23:44
おめでとうございまするよ~(^^)

素晴らしいでするね~(^^)明日、スロカノと一緒に本屋さんに行きまするよ~(^^)
Posted by スローライフ・あっぱれでする^^; at 2007年05月20日 01:39
おーおめでとうございますO(≧▽≦)O
写真にはかなりうとい(というか全然知らない;;)ので、組写真なるものを初めて知りました・・・
Posted by イクス at 2007年05月20日 01:43
すごいですね!!!

これ、以前見たときもいいなあ・・って思ってたんです^^

「日」が写っていないのに沈んでいっていることを
感じさせてくれているんですよね^^
ほんと「あっぱれでする」よ!
Posted by MinohMan at 2007年05月20日 02:38
おめでとうございます・・・。

すごいですね!! 本屋さんに見に行ってこよっ!!
Posted by tomo0104 at 2007年05月20日 07:13
>健パパさん

デジイチよろしおまっせ~~~~^^

まぁ、そんなところで見てんとこっちの沼へ~(爆)

って、年齢とか見なくていいよ^^;
Posted by takashi at 2007年05月20日 07:27
>スローライフ・あっぱれでする^^;さん

まさかですよ、、まさか・・・^^

僕も本屋に行かなくちゃ^^
Posted by takashi at 2007年05月20日 07:28
>イクスさん

僕もスポック艦長様から教えてもらうまでは全然知りませんでしたからね~^^

まさか佳作とは言え、もらえるとは思いませんでした^^
Posted by takashi at 2007年05月20日 07:31
>MinohManさん

そらもこれも、艦長様のアドバイスのお陰ですよ^^

自分ひとりの力では、ここまでは・・・

次は、もっと上位狙います^^
Posted by takashi at 2007年05月20日 07:33
>tomo0104さん

ありがとうございます^^

僕も本で、どんな風に写ってるのか楽しみです^^
Posted by takashi at 2007年05月20日 07:35
おめでとうございます!!
カメラもさることながらセンスですよ。^^
対象物の着目点がいいです。

この際です。
もっと上を狙いましょう!^^
Posted by ぷー at 2007年05月20日 08:48
おめでとーーーーっ!

こういうのって技術だけじゃ無理なんですよねぇ。
センスというか、感性というか…
takashiさんの写真はそれがあるなぁと思います。

さて、次は、どーーんと賞金が出るヤツ狙っていっちゃいましょ~(笑)
Posted by りるっち at 2007年05月20日 09:03
>ぷーさん

ありがとうございます^^

ほんとですね~

先生も、もっと上位狙えるとのありがたいコメントをいただいているので、上位狙います^^
Posted by takashi at 2007年05月20日 18:21
>りるっちさん

>センスというか、感性というか…

ほんと?

そんなんある???

お世辞じゃないのね^^

真に受けていいのね^^

>賞金が出るヤツ狙っていっちゃいましょ~(笑)

そう言うのは、欲が写真に現れるんですよ^^

なので、今回みたいなのでいいんです^^
Posted by takashi at 2007年05月20日 18:23
拝見しました。
おめでとうございます。
組写真は、主題をどう扱うかが難しいですね。
そこで、佳作ですからすばらしいですよ。
これからも、上位狙ってがんばってください。
Posted by ADIA at 2007年05月20日 20:56
>ADIAさん

と言っても所詮、佳作ですからね~(汗)

ほんとは、記事にする程のものでもないのかもしれませんが・・・

なにぶん初めてなもので、嬉しくてつい・・・^^
Posted by takashi at 2007年05月20日 21:53
takashiさん、ご無沙汰しております。
写真、拝見してきました!
賞を受賞されるなんて、すごいですね~
おめでとうございます!

私も先日同じレンズを購入したので環境は同じなのですが
未熟者なので・・・(^_^;)
でも、手ぶれしなくなった分、楽しい写真ライフになりました。
Posted by camomile at 2007年05月20日 22:34
>camomileさん

いや、お恥ずかしいです・・・(汗)

僕一人の力ではないですけど・・・

次はもっと上を狙います^^
Posted by takashi at 2007年05月20日 22:43
おめでとうございます♪

流石っ感じです(*^。^*)

優勝も射程圏ではないでしょうか?頑張ってくださいね\(^o^)/
Posted by piyosuke-papa at 2007年05月20日 23:23
見てきましたよ(^^)

知らない隣のお客さんに「この人の写真、良いでしょ!ちょっと知ってる人なんですよ!」って勝手にしゃべってました(^^;

スロカノが横で恥ずかしそうにしていましたが、でもスロカノも「さすが、takashiさん!ファンクラブ1号として嬉しい~!」って言ってましたよ(^^)

あれっ?スロカノはツケ部長殿に心変わりしたはずでは・・・(??)・・・・もどってきたみたいでするね(^^;
Posted by スローライフ・あっぱれでする^^; at 2007年05月21日 00:05
>piyosuke-papaさん

ありがとうございます^^

piyoパパさんも何か投稿されてみては、いかがですか?

結構はまりますよ^^

新しい沼へ、いらっしゃ~~~い^^
Posted by takashi at 2007年05月21日 00:22
>スローライフ・あっぱれでする^^;さん

まじで、見てきたんですか?

ありがとうございます^^

でも、知らない人に宣伝するのは・・・・(大汗)

やはり、戻ってきましたか^^

でも、2号以下が増えないんですよ・・・(号泣)
Posted by takashi at 2007年05月21日 00:25
おめでとうございます!
すごぉぃ(@@
takashiさんって何やっても
自分の世界に留まらず
他の評価も高いですね!
いや・・・
ブログをみているだけの私も
いつもすごいなぁ~とは思っているけど(^^)
センスと手抜きをしない丁寧さ
粘り強さなのでしょうか?
それにしてもスゴイ!
バンザ~ィ\(^^)/♪
Posted by キイロハゼ at 2007年05月21日 06:42
>キイロハゼさん

なんか、どれもこれも広く浅くって言うんでしょうか・・・(汗)


なんかひとつでも抜き出たものが欲しいんですけど・・・^^
Posted by takashi at 2007年05月21日 07:14
おめでとうございます~(*^o^*)

前に記事にしていた写真ですよね♪
すごく良かったですもんね♪あの写真。

takashiさん 36歳なんだ~^^

(*'ー'*)ふふっ♪私もそこに反応した♪
なぜかって?( =(1)ω(1)=)フフフフフフ
Posted by さまさま at 2007年05月21日 09:07
おめでとうございます
箕面男さんより情報を頂きまして
訪問させていただきました

実は私も同じ号のモノクロプリント部門で佳作を頂きました
同じナチュラムのブロガーとして何か縁を感じております。
組写真という"深さ"に私はまだまだ理解できていませんが、
いずれはぜひチャレンジしてみたいと思っています。
Posted by えむふぁみ at 2007年05月21日 19:30
>さまさまさん

だから、年齢とか見なくていいよ^^;

ちなみに僕は2月生まれです^^
Posted by takashi at 2007年05月21日 20:39
>えむふぁみさん

いらっしゃいませ~~~^^

まじですか!

見ましたよ~

すごいじゃないですか!

ナチュブロガーで同じ号に・・・^^

ほんとびっくりですね~

これを期にお気入りさせて下さい^^
Posted by takashi at 2007年05月21日 20:42
おめでとうございまーす!
遅ればせながら拝見いたしました(^▽^)
すごいですね~!
これからもtakashiさんの写真、楽しみにしてますね!
で、ツグミちゃん...
あの『忍び寄る影』バージョンは応募しなかったのね(爆)
あれも最高でしたのに~!
Posted by harry at 2007年05月21日 21:26
>harryさん

ありがとうございます^^

じ、実はですね・・・

『忍び寄る影』バージョンも応募してたんですよ(爆)^^

でも、不採用(大号泣)
Posted by takashi at 2007年05月21日 22:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恥ずかしながら・・・
    コメント(34)