ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ







coleman特集 SIGG特集
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー







ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー


A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン







A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン


ダッチオーブン・パーフェクト・ブック
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
takashi
takashi
ファミリーキャンパーのtakashiです。
僕とママと子供2人(6歳、10歳)とおばぁちゃんの5人家族です。
キャンプにハマったきっかけは、会社の先輩の影響です。
まだ、ブログを始めたばっかりなので、コメント、トラバなど大歓迎です。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2010年05月11日

串本キャンプ2日目

相変わらず。レポが遅いtakasiです

皆さん、こんにちは・・・^^;

串本キャンプの2日目です

朝は、トラメジーノでホットサンド焼きながら、スロカノさんとお揃いのボーノでコーヒー用のお湯を沸かします

串本キャンプ2日目

スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ










串本キャンプ2日目

レタスは適当に手でちぎっただけwww

この後、ちょこっと近くの漁港にエギングに行ってきました、その模様はエギング編で^^b

で、お昼ご飯はパスタ^^

串本キャンプ2日目

お姉ちゃんが仕込みのお手伝いをしてくれてます^^

テーブルのビールは僕が呑んでます^^;

決して、キッチンドランカーではありません(爆

串本キャンプ2日目

味付けの秘密兵器!

100均で見つけた、パスタソース^^b

これで、具材を炒めてパスタと絡めるだけ^^b

串本キャンプ2日目

今回は、玉ねぎとシーチキン!←なんでイカ墨パスタじゃないの?とかはエギング編見るまで言わせないwww

串本キャンプ2日目

我が家のぴよぴよ隊は、食べるのみwww

串本キャンプ2日目

これ、調味料とかキッチンツールとか引っかけれるので案外便利だけど最近見ないな~^^;

串本キャンプ2日目

詰め替え中!

食事が終ると自分たちで拾ってきた石にストーンペインティング!

串本キャンプ2日目

串本キャンプ2日目

串本キャンプ2日目

しゅごキャラエッグ!だそうです^^;

歯が抜けてるのは、突っ込まないでくださいwww

子供たちがストーンペインティングで遊んでる間に僕はケーキ作りです^^

いつもはぶんぶく24のスキレットにキッチンペーパー敷いて直接焼いてましたけど、焼きむらや底の焦げが出るので今回は、DOの中に18cmのケーキ型を入れて焼いてみました^^

串本キャンプ2日目

スノーピーク(snow peak) 雪峰 ぶんぶく24
スノーピーク(snow peak) 雪峰 ぶんぶく24









途中、どんちゃんから頂いたソリステリフターで中の様子を見てみます^^

串本キャンプ2日目

うひゃ~ええ感じですわ~

焼きムラもなく綺麗に焼けてくれてます^^

仕上がりは・・・

串本キャンプ2日目

最高!

これ、採用です!!!

レモンケーキも焼きあがったので、夕食の用意です

串本キャンプ2日目

お昼に使ったパスタソースの残りを塩こしょうした鳥もも肉に漬け込んで、DOでグリルしたのが、こちら^^

串本キャンプ2日目

串本キャンプ2日目

これも旨かった^^

まだまだ、作りまっせ~

串本キャンプ2日目

ぶんぶく24のスキレットでマカロニグラタンを仕込みます^^

串本キャンプ2日目

チキングリル食べながら、マカロニグラタンの焼きあがりを待ちます^^v

串本キャンプ2日目

完成で~す!


串本キャンプ2日目

食後のデザートは、さっき作って置いたレモンケーキ^^v←ちょっとアイシングが少ないのは、突っ込まない^^;

はぁ~食事のレポばっかりになってしまったwww




セブンネットショッピング

↓ パイルドライバーお願いしますm(__)m

  にほんブログ村 アウトドアブログへ  

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
久しぶりのキャンプ~^^v
好日山荘に行ってきた^^v
4月ですよ~
ふらりっとね^^v
生ビールでデイキャン!
光滝寺キャンプ場
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 久しぶりのキャンプ~^^v (2012-05-23 00:05)
 好日山荘に行ってきた^^v (2011-04-18 17:44)
 4月ですよ~ (2011-04-04 23:39)
 ふらりっとね^^v (2010-09-13 20:47)
 生ビールでデイキャン! (2010-08-05 00:39)
 光滝寺キャンプ場 (2010-07-25 15:53)

この記事へのコメント
いや~お昼できない私には目に毒な記事ですやんっ(笑

あいかわらず料理上手ですねほんと!

見習わないと・・・って無理か(爆
Posted by よしにい at 2010年05月11日 13:01
こんちは

そっか~串本だと海釣りができるんですね。
いいですねぇ。
ちょうどアオリの季節だし。
そう考えるとこのキャンプ場は絶好ですね。
Posted by ドレッドライオン at 2010年05月11日 13:36
相変わらず、食事が充実したキャンプだなぁ…

キャンプのときが一番手抜きの人

うちとの用品の違いは、間違いなくクッキング用品!!(笑

で……先に突っ込むなー突っ込むなーと言われると
なんか消化不良(笑

えぎんぐ編で、突っ込ませてもらおうっと。いっひっひ。
Posted by りるっちりるっち at 2010年05月11日 16:55
こんにちわ!

毎回ゴージャスなお料理の数々、さすが料理人takashiさんですね!

鶏もグラタンもケーキも火加減がお見事!!!

レモンケーキの上のソースは何ですか? 

これ、むっちゃ気になります!!!
Posted by tama! at 2010年05月11日 22:46
偶然、私達も70キロ離れた場所で朝はトラメでしたる(^^)

スロカノのボーノちゃんは取っ手が焼けちゃって(爆)

剛炎はダメでするね(^^;

お嬢ちゃん、お手伝いしている姿が大人でするね(^^)

スローライスも早く大きくなって手伝ってくれないかなぁ~~~(^^)

あぁ、その頃は私は足腰が立たなくなってたりして(涙)
Posted by ハーフ&ハーフでする^^; at 2010年05月11日 23:14
おはようございます。

おいしそうな料理の連発ですね~。
どれもおいしそうでよだれが出ちゃいますよ。

今度ご馳走してくださ~い。(^^ゞ
Posted by とーととーと at 2010年05月12日 05:37
最近、カセットコンロとシングルばっかりで、こうして拝見するとやはりツーバーナー、絵になりますねえ~
しかも赤ですか!
いいなあ(笑)

今度ケーキのレシピ、教えてくださいね!

うちの長男もようやく下の歯が1本抜けました^^;
Posted by 恭たんパパ at 2010年05月12日 08:49
>よしにいさん

お昼できなかったんですか?
お気の毒です^^;
料理は普段あまりしないのでキャンプの時だけは、がんばってますよ^^
Posted by takashi at 2010年05月12日 13:06
>ドレッドライオンさん

そなんですよ~
この時期、周辺の漁港は墨あとだらけですよ^^v
来年いかがですか?^^
Posted by takashi at 2010年05月12日 13:07
>りるっちさん

僕の場合キャンプの楽しみのひとつが野外で作る料理なので、家で出来ない炭料理なんかをキャンプでやっちゃいます^^v

>つっこむな~

ふふふっ、りるっちが突っ込みそうなところは先に防戦はっておいたwww
りるっち対策、ばっちり^^b
Posted by takashi at 2010年05月12日 13:11
>tama!さん

チキングリルとかグラタンは、それほど火加減気にしなくてもいいので簡単です^^;
DOでケーキ焼く時は、かなり神経使いますけど今回のケーキ型を中に入れるとばっちりだったので、今後はこれで安心です^^b
レモンケーキの上に塗ってるのはアイシングですよ!
レモンの絞り汁で粉糖を練ったものです。
よくデニッシュパンの上に塗ってあるやつです
甘すっぱくて、美味しいんですよ!
Posted by takashi at 2010年05月12日 13:16
>ハーフ&ハーフでする^^;さん

久しぶりにHNが短い^^;
取っ手が焼けるって・・・orz
剛炎でも火力落とせばいいだけやのに・・・^^;
すでに足腰たってないって噂もありますけどね~(爆
Posted by takashi at 2010年05月12日 13:18
>とーとさん

作るのは好きですけど、味の保証はありません^^;

ご一緒する事があれば、僕のしょぼい料理食べてくださいね^^
Posted by takashi at 2010年05月12日 13:28
>恭たんパパさん

ファミリーの時はツーバーナーあると随分と楽ですね~^^
元々、グリーンのやつを持ってたんですけど限定で赤が出た時に衝動買いしてしまいまして、緑は強制オク行きです(爆
レモンケーキのレシピは、ずっと以前に記事にしていますので、ブログ内検索で『レモンケーキ』と検索するとヒットしますよ^^
Posted by takashi at 2010年05月12日 13:35
相変わらず豪華な食卓ですね~*^^*

最近は手抜きばかりでDOはお留守番ばかりだったけど
久しぶりに持って、どこかに行きたいな~♪

と思ってしまいました^^

ヨシ!次回のキャンプは、頑張ってみるぞっ!!
Posted by いがちゃん at 2010年05月12日 21:55
>いがちゃん

久ぶりですやん^^
元気にしてますか~^^
僕は、ずいぶん痩せて、益々ぶっきー似になってきましたよ(爆
DOは、なかなか手間かかりますもんね^^;
たまにDO料理やると楽しいですよ^^b
Posted by takashi at 2010年05月13日 21:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
串本キャンプ2日目
    コメント(16)