2010年10月30日
ダホン ボードウォーク タイヤ交換
前輪のブレーキのロックを外します

フレームからタイヤが外れたら、リムからタイヤをめくっていきます!


パナレーサー(Panaracer) TL-3 タイヤレバー
専用のタイヤレバー!
これめっさ便利です^^
プラスティックなのでリムを傷付けたり変形させる心配がありません!

新しいタイヤに交換します!
ついでなのでチューブも新しいものと交換しました^^
チューブは少し空気を入れておくと捩れや挟み込み防止になって交換し易いです^^
バルブ側からバルブの無い方へ少しづつタイヤをはめて行きます!
はめ込む時は、出来るだけ手ではめ込みます!
すべてはめ込みが完了したら、バルブを2~3回中へ軽く押し込みます!

最後にチューブの挟み込みがないかとリムラインを確認して空気を入れていきます^^
同じようにして後輪も交換します^^
外が晴れてきたので完成写真を外で撮りました^^

グリーンのボディに赤いラインのタイヤもなかなかかわいくていいんじゃないですか?^^
完成した自転車を見て家内が一言!
タイヤの泥除けカバー付けるの忘れてるで~
ボードウォークはもともと泥除けカバーは付いてません!!!



パナレーサー(Panaracer) パセラコンパクト
このタイヤ安いけどなかなか乗り心地いいです^^
カラーもいろいろあるのでボディの色に合わせてコーディネイトするのも楽しいかと^^

ロゴは左側ですよ^^

あと変速の時にチェーンが外れにくくなるチェーンフォールプロテクターも取り付けました^^v
ダホンのシートチューブの径は一般の自転車とサイズが違うのでダホン専用のチェーンフォールプロテクターが必要です!
しかし、専用買ったにも関わらず、年式やモデルによっては、ブレーキワイヤーを固定するパイプが邪魔をして丁度いい位置に取り付けできませんので注意が必要です^^;

▲これ以上下げれない^^;

▲チェーンと離れすぎてて意味が無い^^;

▲干渉していた部分をニッパーでぶった切る^^;

▲うまいこといった^^v

ええ感じになりました^^v

フレームからタイヤが外れたら、リムからタイヤをめくっていきます!


パナレーサー(Panaracer) TL-3 タイヤレバー
専用のタイヤレバー!
これめっさ便利です^^
プラスティックなのでリムを傷付けたり変形させる心配がありません!

新しいタイヤに交換します!
ついでなのでチューブも新しいものと交換しました^^
チューブは少し空気を入れておくと捩れや挟み込み防止になって交換し易いです^^
バルブ側からバルブの無い方へ少しづつタイヤをはめて行きます!
はめ込む時は、出来るだけ手ではめ込みます!
すべてはめ込みが完了したら、バルブを2~3回中へ軽く押し込みます!

最後にチューブの挟み込みがないかとリムラインを確認して空気を入れていきます^^
同じようにして後輪も交換します^^
外が晴れてきたので完成写真を外で撮りました^^

グリーンのボディに赤いラインのタイヤもなかなかかわいくていいんじゃないですか?^^
完成した自転車を見て家内が一言!
タイヤの泥除けカバー付けるの忘れてるで~
ボードウォークはもともと泥除けカバーは付いてません!!!




パナレーサー(Panaracer) パセラコンパクト
このタイヤ安いけどなかなか乗り心地いいです^^
カラーもいろいろあるのでボディの色に合わせてコーディネイトするのも楽しいかと^^

ロゴは左側ですよ^^

あと変速の時にチェーンが外れにくくなるチェーンフォールプロテクターも取り付けました^^v
ダホンのシートチューブの径は一般の自転車とサイズが違うのでダホン専用のチェーンフォールプロテクターが必要です!
しかし、専用買ったにも関わらず、年式やモデルによっては、ブレーキワイヤーを固定するパイプが邪魔をして丁度いい位置に取り付けできませんので注意が必要です^^;

▲これ以上下げれない^^;

▲チェーンと離れすぎてて意味が無い^^;

▲干渉していた部分をニッパーでぶった切る^^;

▲うまいこといった^^v

ええ感じになりました^^v
Posted by takashi at 16:13│Comments(6)
│つれづれ日記
この記事へのコメント
おおっ!かっちょいい!
休日のお父さんの仕事だー(笑
>ぶった切る
いつも思うけど、こゆことの度胸あるよねぇ(笑
休日のお父さんの仕事だー(笑
>ぶった切る
いつも思うけど、こゆことの度胸あるよねぇ(笑
Posted by りるっち
at 2010年10月30日 18:00

こんばんは^^
家の子の脚もだいぶ減ってきてるのでたまには自分で交換してみようかな^^ カラータイヤは良いアクセントになってカッコいいですね!コレもまねっこしよーっと^^
ぶった切り・・・コレは僕も常習犯^^ ええ感じに収まりましたね!
家の子の脚もだいぶ減ってきてるのでたまには自分で交換してみようかな^^ カラータイヤは良いアクセントになってカッコいいですね!コレもまねっこしよーっと^^
ぶった切り・・・コレは僕も常習犯^^ ええ感じに収まりましたね!
Posted by おいやん at 2010年10月31日 00:37
>りるっちさん
もう、タイヤへろへろでパンクしてしまったので思い切って全部交換しちゃいました^^v
酔っ払って、ぶっこけたのは関係ないと思うけどw
度胸と言うか、ぶった切らないと使い物にならないしね~^^;
もう、タイヤへろへろでパンクしてしまったので思い切って全部交換しちゃいました^^v
酔っ払って、ぶっこけたのは関係ないと思うけどw
度胸と言うか、ぶった切らないと使い物にならないしね~^^;
Posted by takashi
at 2010年10月31日 21:50

>おいやんさん
はじめは後輪だけ自転車屋さんで見積もりしてもらったんですけど、工賃込みで4200円て言われたんで自分でやりましたw
自分でやったら、タイヤとチューブ前後両方交換しても5000円だったので、こっちの方がお得でしょ^^b
カラータイヤなかなかええ感じでしょ^^
おいやんのぶった切りは、ほんまに男前やもんね~
僕には出来ません!爆
はじめは後輪だけ自転車屋さんで見積もりしてもらったんですけど、工賃込みで4200円て言われたんで自分でやりましたw
自分でやったら、タイヤとチューブ前後両方交換しても5000円だったので、こっちの方がお得でしょ^^b
カラータイヤなかなかええ感じでしょ^^
おいやんのぶった切りは、ほんまに男前やもんね~
僕には出来ません!爆
Posted by takashi
at 2010年10月31日 21:53

こういう自転車一台欲しいです〜〜♪
タイヤ交換は絶対自分でやるべきですよね!
家の息子なんか、ただのパンクで自転車屋に行ったら、チューブ交換までされて、、
なんと5,000円も請求されたとさ、、、><
タイヤ交換は絶対自分でやるべきですよね!
家の息子なんか、ただのパンクで自転車屋に行ったら、チューブ交換までされて、、
なんと5,000円も請求されたとさ、、、><
Posted by kankan at 2010年11月05日 03:57
>kankanさん
パンクで5000円は、ぼったくりでしょ~><
普通は500円ぐらいでやってくれますよね~^^;
でも、自分でやればチューブごと交換しても700円ぐらいでできますもんね~^^
パンクで5000円は、ぼったくりでしょ~><
普通は500円ぐらいでやってくれますよね~^^;
でも、自分でやればチューブごと交換しても700円ぐらいでできますもんね~^^
Posted by takashi at 2010年11月07日 20:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。