2006年10月03日
思い起こせは・・・
初めてのキャンプは、3年程前におばあちゃんがコーナンで安かったからと2,980円の無名のテントを購入してきたのがきっかけでした。
大きさは1.8m四方ぐらいで高さは1.5mぐらいだったと思います。
家で仮組みしたら、充分大きいやん^^
キャンプできる~って、浅はかに喜んでいました。
インナーは薄いビニールのようなヘロヘロの生地でフライは・・・
フライと言うより三度傘のような上にちょこっと凧みたいなのが乗っかったようなやつでした。
今思えば、よくあんなのでキャンプ出来たなぁ~って思いますけど・・・
もちろんシュラフなんてないので、めっちゃ普通に自宅で使っている布団をテントの中に敷いて寝ました。
結果・・・
結露で布団びしょ濡れ
周りのベテランキャンパーから見たら、かなりやばいファミリーだったと思います(笑)
その後、最低限のキャンプ用品を揃える事にしましたが、一気に揃えると結構な金額になるので、激安品から中級品で一通り揃えてそれなりにキャンプが出来るようになりました^^
で・・・
今後は故障してしまったものや不便なものは少しづつ良い物を買い足そうと思っています。
で・・・
今度欲しい物は、テーブルウェアーなんですけど
今使ってるのは・・・

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) レギュラータイム キャンピングセット
これなんですけど・・・・
買った時の決め手は、もちろん安かったから
でも、これ、油汚れとか落ちにくいんです・・・(涙)
それに安っぽいし・・・(実際安いです)
なんで、次狙ってるのは・・・

スノーピーク(snow peak) テーブルウェアセットファミリー
これか・・・・

Coleman(コールマン) メラミンテーブルウェアセット
これ
んん~~~
商品的にはやっぱSPの方がいいんだろうなぁ~
でも家内はデザインでコールマンがかわいいって言ってるし・・・
どっちがいいんでしょうね~???
大きさは1.8m四方ぐらいで高さは1.5mぐらいだったと思います。
家で仮組みしたら、充分大きいやん^^
キャンプできる~って、浅はかに喜んでいました。
インナーは薄いビニールのようなヘロヘロの生地でフライは・・・

フライと言うより三度傘のような上にちょこっと凧みたいなのが乗っかったようなやつでした。
今思えば、よくあんなのでキャンプ出来たなぁ~って思いますけど・・・
もちろんシュラフなんてないので、めっちゃ普通に自宅で使っている布団をテントの中に敷いて寝ました。
結果・・・
結露で布団びしょ濡れ

周りのベテランキャンパーから見たら、かなりやばいファミリーだったと思います(笑)
その後、最低限のキャンプ用品を揃える事にしましたが、一気に揃えると結構な金額になるので、激安品から中級品で一通り揃えてそれなりにキャンプが出来るようになりました^^
で・・・
今後は故障してしまったものや不便なものは少しづつ良い物を買い足そうと思っています。
で・・・
今度欲しい物は、テーブルウェアーなんですけど
今使ってるのは・・・

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) レギュラータイム キャンピングセット
これなんですけど・・・・
買った時の決め手は、もちろん安かったから
でも、これ、油汚れとか落ちにくいんです・・・(涙)
それに安っぽいし・・・(実際安いです)
なんで、次狙ってるのは・・・

スノーピーク(snow peak) テーブルウェアセットファミリー
これか・・・・

Coleman(コールマン) メラミンテーブルウェアセット
これ
んん~~~
商品的にはやっぱSPの方がいいんだろうなぁ~
でも家内はデザインでコールマンがかわいいって言ってるし・・・
どっちがいいんでしょうね~???
Posted by takashi at 16:30│Comments(21)
│テーブルウェア
この記事へのコメント
こんばんは
うち、SPの使ってます。
ファミリーにさらに色々なの追加して。
素材が薄いステンレスなので、熱いものを入れたら持てません。
最悪、火に掛けることが出来るというのはメリットと言えばメリットですが、変色と(下手すると変形も)が起こります。
今はまだ緊急事態に遭遇していませんけど(^_^;)
ちなみに・・・
このSPの商品は、一枚買いが出来るので、それもメリットです。
で、一枚ずつ買っても、まとめて買っても値段一緒です。(^_^;)
セットになっても安くなっていないのです。
さらにちなみにですが、
TW-021D
テーブルウェアセット デュオ
\6,195(本体価格\5,900)
と言うものがありまして、コレは全部2枚ずつのセットなんですが、金額がファミリーの1/2です。でも収納袋は付いてきます。
と言うことは、デュオ×2で収納袋2つゲット!(ファミリーと値段一緒)
ナチュラムじゃ売ってませんが(^_^;)
参考までに
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/spo/html/cooker/corelle.htm
うち、SPの使ってます。
ファミリーにさらに色々なの追加して。
素材が薄いステンレスなので、熱いものを入れたら持てません。
最悪、火に掛けることが出来るというのはメリットと言えばメリットですが、変色と(下手すると変形も)が起こります。
今はまだ緊急事態に遭遇していませんけど(^_^;)
ちなみに・・・
このSPの商品は、一枚買いが出来るので、それもメリットです。
で、一枚ずつ買っても、まとめて買っても値段一緒です。(^_^;)
セットになっても安くなっていないのです。
さらにちなみにですが、
TW-021D
テーブルウェアセット デュオ
\6,195(本体価格\5,900)
と言うものがありまして、コレは全部2枚ずつのセットなんですが、金額がファミリーの1/2です。でも収納袋は付いてきます。
と言うことは、デュオ×2で収納袋2つゲット!(ファミリーと値段一緒)
ナチュラムじゃ売ってませんが(^_^;)
参考までに
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/spo/html/cooker/corelle.htm
Posted by Taka at 2006年10月03日 18:46
いつも、参考になるアドバイスをありがとうございますm(__)m
熱いものを入れたら持てないのは、ちょっと・・・
って事はコールマンの方がいいのかな~???
コップとかもあるし・・・
迷う・・・
しかし、収納袋2つゲットは裏技ですね~
またいろいろと教えて下さい。
勝手にリンク貼らせていただきました。
熱いものを入れたら持てないのは、ちょっと・・・
って事はコールマンの方がいいのかな~???
コップとかもあるし・・・
迷う・・・
しかし、収納袋2つゲットは裏技ですね~
またいろいろと教えて下さい。
勝手にリンク貼らせていただきました。
Posted by takashi at 2006年10月03日 22:21
こんばんは!
うちもTakaさんがおっしゃられたデュオ2組でファミリーにしてます。
その後ユニフレームのフィールドシンクに入れて運んでいるので、メッシュケース2枚の恩恵はあまりありませんが(^^;
熱いもの、特にスープ物を入れるには、ユニフレームのステンレスボールがよいです。
本体は熱くなりますが、取っ手部分は熱くなりません。
うちもTakaさんがおっしゃられたデュオ2組でファミリーにしてます。
その後ユニフレームのフィールドシンクに入れて運んでいるので、メッシュケース2枚の恩恵はあまりありませんが(^^;
熱いもの、特にスープ物を入れるには、ユニフレームのステンレスボールがよいです。
本体は熱くなりますが、取っ手部分は熱くなりません。
Posted by 大木煩悩 at 2006年10月04日 00:42
大木煩悩さん、はじめまして^^
やはりSPを使ってる方が多いようですね!
ユニもファミリーセットみたいなのを出してくれればいいんですけどね。
コールマンはどうなんでしょうかね?
フィールドシンクもいいですよね~
うちの家内がめちゃ狙ってます^^
これからもよろしくお願いします。
やはりSPを使ってる方が多いようですね!
ユニもファミリーセットみたいなのを出してくれればいいんですけどね。
コールマンはどうなんでしょうかね?
フィールドシンクもいいですよね~
うちの家内がめちゃ狙ってます^^
これからもよろしくお願いします。
Posted by takashi at 2006年10月04日 09:32
うちはコールマンのセットにSPのお皿とマグカップを
ごちゃ混ぜにしてコールマンのセットのケースに強引に詰め込んでます。
セットもんって自分は余り使わんやろうな~っていうのも入ってるんで
私はバラでSPのテーブルウェアを買い揃えていってます。
(一番の理由は一度に買う財布の余裕が無い)
メーカーにこだわらないのならコールマンでもいいと思います。
メラミン製は使っててもそんなに違和感無く使えますよ。
ケースもついてるから持ち運びもgoodです。
ただね~皿がね~大きすぎるんですよ~、
これはうちでは使わないから家で眠ってます。
ごちゃ混ぜにしてコールマンのセットのケースに強引に詰め込んでます。
セットもんって自分は余り使わんやろうな~っていうのも入ってるんで
私はバラでSPのテーブルウェアを買い揃えていってます。
(一番の理由は一度に買う財布の余裕が無い)
メーカーにこだわらないのならコールマンでもいいと思います。
メラミン製は使っててもそんなに違和感無く使えますよ。
ケースもついてるから持ち運びもgoodです。
ただね~皿がね~大きすぎるんですよ~、
これはうちでは使わないから家で眠ってます。
Posted by さママ at 2006年10月04日 11:27
それといい忘れましたが
お気にに登録させていただきました。
これからもヨロシクですm(_ _)m
お気にに登録させていただきました。
これからもヨロシクですm(_ _)m
Posted by さママ at 2006年10月04日 11:30
さママさん
僕もお気に入りさせて頂きました^^
お皿が大きいんですか・・・(汗)
一度実物見たほうが良さそうですね!
子供のカレー皿にはいいかも・・・
7歳の子はカレーにすると3杯ぐらい食べます(汗)
僕もお気に入りさせて頂きました^^
お皿が大きいんですか・・・(汗)
一度実物見たほうが良さそうですね!
子供のカレー皿にはいいかも・・・
7歳の子はカレーにすると3杯ぐらい食べます(汗)
Posted by takashi at 2006年10月04日 11:47
初めまして。リンクを辿って来ました。
我が家はコールマン使ってます。
2006年のデザインに一目惚れで購入しました。
デザインも可愛いけどお皿が深いのがGOODです。子どもがカレーをこぼさなくなりました(笑)
それにカップがスタッキングできるデザインになってて、以前のものよりも収納しやすくなりました。
ランチプレートも買い足しして、カトラリーセットも一緒に収納しています♪
メラミンなので丈夫で軽くて汚れも落ちやすい優れものです。
スノピも素敵だけどお値段が違いすぎますよね・・・欲しくても買えない。
夫婦だけのキャンプになったらスノピに変更かな~って考えてます。
我が家はコールマン使ってます。
2006年のデザインに一目惚れで購入しました。
デザインも可愛いけどお皿が深いのがGOODです。子どもがカレーをこぼさなくなりました(笑)
それにカップがスタッキングできるデザインになってて、以前のものよりも収納しやすくなりました。
ランチプレートも買い足しして、カトラリーセットも一緒に収納しています♪
メラミンなので丈夫で軽くて汚れも落ちやすい優れものです。
スノピも素敵だけどお値段が違いすぎますよね・・・欲しくても買えない。
夫婦だけのキャンプになったらスノピに変更かな~って考えてます。
Posted by eco。 at 2006年10月04日 16:54
eco.さん
はじめまして^^
ですよね~
デザインは家内もかなり気に入っているようです。
こりゃ家族会議だな・・・!
これからもよろしくです^^
はじめまして^^
ですよね~
デザインは家内もかなり気に入っているようです。
こりゃ家族会議だな・・・!
これからもよろしくです^^
Posted by takashi at 2006年10月04日 17:03
こんばんは
うちも大木煩悩がお使いのユニのフィールドシンク使ってます。
コレは買いですよ(^^)
洗い物がすごく楽になりました。
これからの季節、洗い物を入れて弱火に掛けて温めてから洗えば、もの凄く簡単に洗い物ができます。
うちもお気に入りに入れさせてもらいますね。
うちも大木煩悩がお使いのユニのフィールドシンク使ってます。
コレは買いですよ(^^)
洗い物がすごく楽になりました。
これからの季節、洗い物を入れて弱火に掛けて温めてから洗えば、もの凄く簡単に洗い物ができます。
うちもお気に入りに入れさせてもらいますね。
Posted by Taka at 2006年10月04日 17:44
↑それです、それ!
シンクのまま火にかけて汚れを落とせるのはいいですよね~
しかも、確かまな板もセットでしたよね?
あら?違ったかな?
あの、まな板いいですよね~
シンクのまま火にかけて汚れを落とせるのはいいですよね~
しかも、確かまな板もセットでしたよね?
あら?違ったかな?
あの、まな板いいですよね~
Posted by takashi at 2006年10月04日 22:01
まな板もセットです。
うちは別のまな板使ってるので留守番ですけど。
なんかきれいで、その上で包丁使うの、気が引けるくらい(^▽^;
うちは別のまな板使ってるので留守番ですけど。
なんかきれいで、その上で包丁使うの、気が引けるくらい(^▽^;
Posted by Taka at 2006年10月05日 17:41
あぁ~
それあります^^
魚とか肉の血が付いたりしたら、ちょっと凹みますよね~
それあります^^
魚とか肉の血が付いたりしたら、ちょっと凹みますよね~
Posted by takashi at 2006年10月05日 18:03
まな板、包丁の後ががっつり残ります。
でもいいんです。
ロゴの面は使わないからw
でもいいんです。
ロゴの面は使わないからw
Posted by 大木煩悩 at 2006年10月05日 21:42
って事は、やっぱり裏面ですか^^
みなさん裏面使ってるみたいですね~
多分僕も購入したら裏面使うと思います^^
みなさん裏面使ってるみたいですね~
多分僕も購入したら裏面使うと思います^^
Posted by takashi at 2006年10月05日 23:03
うちはキャプテンスタッグのまな板セットを使っています。
↓
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=7576
切った材料を下の容器に入れていけるのでで便利です。
↓
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=7576
切った材料を下の容器に入れていけるのでで便利です。
Posted by Taka at 2006年10月06日 13:24
Takaさん
確かにこれ便利そうですね~
でも・・・
僕、今までいくつかキャプテンスタッグの商品を使っていましたが、どれもこれもすぐに潰れてしまいました(大泣)
これは大丈夫でしょうか???
確かにこれ便利そうですね~
でも・・・
僕、今までいくつかキャプテンスタッグの商品を使っていましたが、どれもこれもすぐに潰れてしまいました(大泣)
これは大丈夫でしょうか???
Posted by takashi at 2006年10月06日 14:31
そういえば、端っこ割れてます(^_^;)
使用に問題はないですが、たぶん運搬中に落としたんだと思います。
その点、SPの製品は高いけど壊れにくい気がしますね。
あとユニフレの商品も壊れにくいですね。
さすが本職がステンレス屋さん。
新越金網株式会社ってのが本家です。
http://www.shinetsu-kanaami.co.jp/
ちなみにキャプテンスタッグはパール金属という会社です。
使用に問題はないですが、たぶん運搬中に落としたんだと思います。
その点、SPの製品は高いけど壊れにくい気がしますね。
あとユニフレの商品も壊れにくいですね。
さすが本職がステンレス屋さん。
新越金網株式会社ってのが本家です。
http://www.shinetsu-kanaami.co.jp/
ちなみにキャプテンスタッグはパール金属という会社です。
Posted by Taka at 2006年10月06日 15:12
やっぱり(汗)
これからは、高くても良い物を買うようにします。
買い直したら、結局高い方が買えたって経験が多々ありましたんで・・・
これからは、高くても良い物を買うようにします。
買い直したら、結局高い方が買えたって経験が多々ありましたんで・・・
Posted by takashi at 2006年10月06日 15:29
うわー
今、ふと読み返していたら・・・
>うちも大木煩悩がお使いのユニのフィールドシンク使ってます。
「さん」が抜けてるよΣ( ̄ロ ̄;)
敬称抜きですか!?
大木煩悩さん、ごめんなさい(;^_^A
偉そうに書いてごめんなさい。
m(__)m
今、ふと読み返していたら・・・
>うちも大木煩悩がお使いのユニのフィールドシンク使ってます。
「さん」が抜けてるよΣ( ̄ロ ̄;)
敬称抜きですか!?
大木煩悩さん、ごめんなさい(;^_^A
偉そうに書いてごめんなさい。
m(__)m
Posted by Taka at 2006年10月11日 00:50
やっぱりフィールドシンク人気みたいですね~
リストに入れとかなきゃ!
リストに入れとかなきゃ!
Posted by takashi at 2006年10月11日 04:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。