2006年11月07日
自作スノーピーク(その2)
他人ネタで引っ張っております^^
今回は何を自作しているんでしょうか?
今回は何を自作しているんでしょうか?

ネットラックスタンドにぴったりサイズのBOXティッシュケース!

こちらも、ばっちりタグ付^^
ジャストサイズで、うまい具合に固定してますね~
キッチンの近くにこのネットラックとティッシュがあると便利です

こう言うの見ると、ますますキルト生地の復活を願わずにはおれません!!!(その3に続く・・・)
Posted by takashi at 09:54│Comments(17)
この記事へのコメント
ネットラックスタンドが欲しいw
Posted by 大木煩悩 at 2006年11月07日 10:57
その3に続くってのが・・・(笑)
この先輩って本当にマメだ~!\(◎o◎)/!
takashiさんちをキャンプに誘った方ですか?
こういう人が近くにいるって 共通の話題もあるし楽しそうですね!!
この先輩って本当にマメだ~!\(◎o◎)/!
takashiさんちをキャンプに誘った方ですか?
こういう人が近くにいるって 共通の話題もあるし楽しそうですね!!
Posted by りんりん at 2006年11月07日 11:14
>大木煩悩さん
たしかに^^
僕のキッチンテーブルはテーブルの下にネットが付いているんですよ!
結構便利ですよ^^
>りんりんさん
そうそう!
でも、一緒に行った訳ではないんですよ!
キャンプっておもしろいよ~~~って感じで!
その3はすごいよ^^
たしかに^^
僕のキッチンテーブルはテーブルの下にネットが付いているんですよ!
結構便利ですよ^^
>りんりんさん
そうそう!
でも、一緒に行った訳ではないんですよ!
キャンプっておもしろいよ~~~って感じで!
その3はすごいよ^^
Posted by takashi at 2006年11月07日 11:23
バイヤスを、手間を惜しまずちゃんとつけてるところが、本当にマメさを感じる!
3も、楽しみでっす。
3も、楽しみでっす。
Posted by りるっち at 2006年11月07日 12:40
>りるっちさん
バイパス?
バイヤーズ?
裁縫したこと無い僕には何の事だかわからんが・・・
そう言えば・・
りるっちも裁縫の先生だったんだ!
バイパス?
バイヤーズ?
裁縫したこと無い僕には何の事だかわからんが・・・
そう言えば・・
りるっちも裁縫の先生だったんだ!
Posted by takashi at 2006年11月07日 12:53
takashiが、他人ネタなどを自作しなかったの?
Posted by BlogPetのちょこ at 2006年11月07日 13:12
↑お前が他人ネタ言うな!!!(怒)
Posted by takashi at 2006年11月07日 13:42
ヾ(◎^▽^◎)ノわはは
ちょこ最高!
今日も、SPS梅田でキルト生地を押しておきましたが、やっぱ難しそう。
かなり不良在庫として残ったみたいです。
最後は抽選の商品として消えていったとか・・・。
改めて作らせるには・・・署名活動しかない!!
ちょこ最高!
今日も、SPS梅田でキルト生地を押しておきましたが、やっぱ難しそう。
かなり不良在庫として残ったみたいです。
最後は抽選の商品として消えていったとか・・・。
改めて作らせるには・・・署名活動しかない!!
Posted by Taka at 2006年11月07日 14:56
>Takaさん
署名活動しましょうか?^^
SPS梅田、毎日のように行かれてるんですね!
僕は職場が南の方なので、なんばには定期で行けるんですけど、梅田にはあまり行かないんです。
SPSなんばが出来たら入りびたりになりそう^^
署名活動しましょうか?^^
SPS梅田、毎日のように行かれてるんですね!
僕は職場が南の方なので、なんばには定期で行けるんですけど、梅田にはあまり行かないんです。
SPSなんばが出来たら入りびたりになりそう^^
Posted by takashi at 2006年11月07日 15:06
SPS広島は11月3日にオープンした様ですよ(^▽^;
ずいぶん西やな(^▽^;
SPS梅田は会社から歩いて5分掛かりません。
いつも昼食をSPSの下の地下街で食べることが多いので、飯の後に寄ることが多いです。
あと、会社帰りとか・・・(^^ゞ
署名活動したら作ってくれるかまた聞いておきましょう。
たぶん難しいと・・・(^▽^;
1000人でも一人1万円くらいにはなりそうですね。
キルト生地で1000人集めるのは・・・しんどいですねぇ(^▽^;
ずいぶん西やな(^▽^;
SPS梅田は会社から歩いて5分掛かりません。
いつも昼食をSPSの下の地下街で食べることが多いので、飯の後に寄ることが多いです。
あと、会社帰りとか・・・(^^ゞ
署名活動したら作ってくれるかまた聞いておきましょう。
たぶん難しいと・・・(^▽^;
1000人でも一人1万円くらいにはなりそうですね。
キルト生地で1000人集めるのは・・・しんどいですねぇ(^▽^;
Posted by Taka at 2006年11月07日 17:33
このキルト生地って昔は確かにあったよね~?
いつのまにかなくなってるしぃ~(ノ_<。)
署名集める時は微力ながら協力するわよん♪
このティッシュケース真似して製作sしてみるわ♪
いつのまにかなくなってるしぃ~(ノ_<。)
署名集める時は微力ながら協力するわよん♪
このティッシュケース真似して製作sしてみるわ♪
Posted by さママ at 2006年11月07日 22:16
署名集まっても、生地だけで1万円はちょっと辛いね~
でも、こんな生地を販売したら、純正のトートとか売れんようになったんちゃうかな???
でも、こんな生地を販売したら、純正のトートとか売れんようになったんちゃうかな???
Posted by takashi at 2006年11月07日 22:26
トートは帆布なので大丈夫だと思いますが、実際に署名して1000名の個人情報を纏める作業が・・・。
これが難しいですね。
キルト生地、そんなに安いものではなかった気がしますよ。
1万円はしませんでしたが・・・。
これが難しいですね。
キルト生地、そんなに安いものではなかった気がしますよ。
1万円はしませんでしたが・・・。
Posted by Taka at 2006年11月08日 00:42
いろいろ問題ありですね!
ベビーダッチも発起人の方はずいぶん苦労されたみたいですから・・・
ベビーダッチも発起人の方はずいぶん苦労されたみたいですから・・・
Posted by takashi at 2006年11月08日 07:45
takashiさん、こんにちは。
自作のキャンプグッズ、素晴らしいですね。
スノーピークのキルティング生地があったとは知りませんでした。
日暮里の繊維街では、ブランドの生地が売られていることがあります。
どこから流れてくるのかなと不思議に思うのですが・・・
こんどアウトドアブランドの生地がないか、チェックしてみますね。
お気に入りに登録させて頂きました。
これからも、夫婦共々宜しくお願い致します。
自作のキャンプグッズ、素晴らしいですね。
スノーピークのキルティング生地があったとは知りませんでした。
日暮里の繊維街では、ブランドの生地が売られていることがあります。
どこから流れてくるのかなと不思議に思うのですが・・・
こんどアウトドアブランドの生地がないか、チェックしてみますね。
お気に入りに登録させて頂きました。
これからも、夫婦共々宜しくお願い致します。
Posted by camomile at 2006年11月08日 09:54
>camomileさん
自作と言っても自分のでないので、ちょっと恥ずかしいですが・・・
お気に入りありがとうございます^^
こちらもお気に入りさせて頂きます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
自作と言っても自分のでないので、ちょっと恥ずかしいですが・・・
お気に入りありがとうございます^^
こちらもお気に入りさせて頂きます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by takashi at 2006年11月08日 12:18
ベビーダッチの方も、最後は会社組織で扱わないと難しくなったんでしょうね。
でも儲けはありますよ。
でも苦労と見合うかどうかは・・・
何人分が最低ロットになるのかなど、調べてもらうようにメールでもしておきますよ。
もし、興味があり、なおかつ時間があれば調べてくれるかも(^_^;)
広島オープンしたばっかりだから時間ないかな?
でも儲けはありますよ。
でも苦労と見合うかどうかは・・・
何人分が最低ロットになるのかなど、調べてもらうようにメールでもしておきますよ。
もし、興味があり、なおかつ時間があれば調べてくれるかも(^_^;)
広島オープンしたばっかりだから時間ないかな?
Posted by Taka at 2006年11月08日 15:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。