ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ







coleman特集 SIGG特集
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー







ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー


A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン







A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン


ダッチオーブン・パーフェクト・ブック
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
takashi
takashi
ファミリーキャンパーのtakashiです。
僕とママと子供2人(6歳、10歳)とおばぁちゃんの5人家族です。
キャンプにハマったきっかけは、会社の先輩の影響です。
まだ、ブログを始めたばっかりなので、コメント、トラバなど大歓迎です。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2007年03月30日

黒猫

黒猫



一応、D80で撮った写真です^^



セブンネットショッピング

↓ パイルドライバーお願いしますm(__)m

  にほんブログ村 アウトドアブログへ  

同じカテゴリー(フォト)の記事画像
長所と短所
10年ぶりに・・・
線香花火
古き良き日本家屋
桜はさくら・・・
初認のオンパレード^^v
同じカテゴリー(フォト)の記事
 長所と短所 (2009-04-16 20:07)
 10年ぶりに・・・ (2008-08-20 22:43)
 線香花火 (2008-08-19 23:40)
 古き良き日本家屋 (2008-08-19 00:33)
 桜はさくら・・・ (2008-04-06 22:08)
 初認のオンパレード^^v (2008-03-23 22:43)

この記事へのコメント
いよいよ、アートの世界でするね~(^^)

この写真はイラスト的にも凄い表現でする(^^)

演技が出来ない動物に演技をさせている一瞬の間が凄いでするよ~(^^)

もう、これは芸術でするよ~(^^)

最高の絵でする(^^)
Posted by slow-life-ぴょ~ん at 2007年03月30日 23:14
写真はアートだ・・・!!!
いいぞいいぞアートに行こうぜ・・イエイ(*'-')b OK!
手前の葉っぱの処理はどうしているのでしょう?
興味あるなあ

それとナチュラムはRSSにニューアップがあるとキラキラ星になるようですね
ラ・クンパルシータ・・・チャウナ?
ラ・スンバラシータ・・・あともうチョイ
ラ・スバラシーダ・・・ンダンダok
Posted by スポック艦長 at 2007年03月30日 23:34
フィルタ→アーティスティック→塗料・・・
ですか?
何となくそんな感じに見えました。
もしかしたらテクスチャもいじってます?
Posted by Taka at 2007年03月30日 23:51
>slow-life-ぴょ~ん さん

ぴょ~ん?

なんか、最近名前がヤケクソになってるような・・・

アーティストのスローライフさんに言って頂けると嬉しいです^^

いろいろと頑張りますよ~~~^^
Posted by takashi at 2007年03月30日 23:57
>スポック艦長様

手前の葉っぱだけを処理したんじゃなくて、両目以外の全てにフィルタ処理をかけてます。

1.トリミング

2.両目をなげなわで範囲指定

3.範囲を反転

4.フィルタ→アーティスティック→フレスコ です^^

アプリはフォトショップのCS2です

このレタッチのツボは目の部分にフィルタをかけてない事です。


あと、RSSの件はナチュではなくてblog peopleってサイトの機能をナチュラムに貼り付けてるんですよ~^^
Posted by takashi at 2007年03月31日 00:10
>Takaさん

ほしい~~~

てか、ほとんど正解^^

さすがです^^

全てバレバレ・・・(汗)
Posted by takashi at 2007年03月31日 00:12
takaさん凄い!
沢山経験するとわかっちゃうんですね
私はフィルターを一つずつトライして結果を見ないとわかりませ~ん
今もって覚え切れません(p_q*)シクシク

takashiさん
フォトショップCS2ですか・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
カメラ、レンズも凄いがソフトまで・・・ショボン

格子も油絵タッチのようだなと思っていたのですが
鋭い目が良いですね~
Posted by スポック艦長 at 2007年03月31日 00:34
フレスコか・・・

自分もまねして、作ってみました。(^▽^;

って方向性は全然違いますが・・・。
Posted by Taka at 2007年03月31日 00:38
>スポック艦長様

>>フィルターを一つずつトライして結果を見ないとわかりませ~ん

僕も同じく^^

いろいろやって自分のイメージに合うものを選んでます^^

鋭い目が印象的だったので、あえて目だけはフィルターをかけなかったんです^^
Posted by takashi at 2007年03月31日 00:53
>Takaさん

フレスコも塗料もよく似てますからね~

もう、正解ですよ^^

後で見に行きます^^
Posted by takashi at 2007年03月31日 00:55
タイトルから真っ先に魔女の宅急便が思い浮かんでしまいました(^o^;

このコメントちょっと場違い……_| ̄|○
Posted by 健パパ at 2007年03月31日 06:22
>健パパさん

魔女の宅急便ですか?

さすがに女の子のパパですね~^^

うちの子もあのDVDめちゃ好きで何回も見てますよ~^^
Posted by takashi at 2007年03月31日 08:17
眼光するどいのは、そういう技で加工してるからなのかぁ
うん、かっちょいいっ!


魔女の宅急便が思い浮かぶのってかわいいよぉ
私は「タンゴ」
言っとくけどリアルタイムじゃないからっ!

おはよっ
Posted by りるっち at 2007年03月31日 09:51
魔女の宅急便、うちにもありますよ。
ホント、昨日の朝も見てました。
すごい偶然!
Posted by Taka at 2007年03月31日 12:47
>スポック艦長殿

フォトショップは仕事でもよく使うので・・・。
いつの間にか使えるようになりました。

バージョン
会社のはCS2ですが、自宅のは7.0です。
Posted by Taka at 2007年03月31日 12:52
takaさん
お仕事で使われるのでしたらやはり熟練度が違いますね
感服いたしました

スキャナーに付いていたプレミアムのエレメントV1から
トーンカーブが付いていると思ってバージョンアップしましたら
エレメントには付いてないと言う悲劇でした(p_q*)シクシク
それで投げ縄ツールで露出補正かハイライト、シャドウの調整かで対処しています

ヤッパフォトショップCSが良いですね
先立つものが・・・・泣
Posted by スポック艦長 at 2007年03月31日 17:32
>スポック艦長殿
CS2は正直個人で購入するのはちょっと高すぎますよね。

エレメントはさわったことがないので、分からないのですが、トーンカーブが付いてないのですか!?
今、少し調べてみましたが、変わりになんか「カラーカーブ」というのが付いているようですが・・・これは見た感じトーンカーブを示しているように思えるのですが・・・。
違うものなのでしょうか?
Posted by Taka at 2007年03月31日 19:15
>りるっちさん

タンゴ???

知らんぞ!

実はリアルやろ!!!^^
Posted by takashi at 2007年03月31日 20:52
>Takaさん&スポック艦長様

僕はRAW現像をCaptureNXでやってCS2でレタッチって感じで使ってます^^

CS2でもRAW現像出来るんですけど、Nikonのカメラの場合CaptureNXの方が忠実に本体の情報をRAW現像で活用できるようです^^

確かにCS2は高いですよね~
Posted by takashi at 2007年03月31日 20:56
リアルなところを残してあるのが写真が元になっているいいところですね。
最近はこんな遊びもしていませんから、見せてもらって新鮮です。
Posted by ADIA at 2007年04月02日 14:25
>ADIAさん

いや、お恥ずかしい^^;

これって邪道ですよね・・・(汗)
Posted by takashi at 2007年04月02日 14:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒猫
    コメント(21)