ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ







coleman特集 SIGG特集
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー







ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー


A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン







A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン


ダッチオーブン・パーフェクト・ブック
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
takashi
takashi
ファミリーキャンパーのtakashiです。
僕とママと子供2人(6歳、10歳)とおばぁちゃんの5人家族です。
キャンプにハマったきっかけは、会社の先輩の影響です。
まだ、ブログを始めたばっかりなので、コメント、トラバなど大歓迎です。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2007年05月17日

UFO???

UFO???

なんじゃ、あの速さは・・・
やっぱ、難しいわ~~~

僕には、これが今現在の精一杯の写真です(汗)

UFO???

実際、チャレンジしてみて思ったけど、やっぱ速過ぎ!

UFO???

あのお方の凄さを身に染みて痛感いたしました

UFO???

撮ってる時は、無我夢中やったけど・・・

尾を広げたり、狭めたりしてるんやな~(爆)



セブンネットショッピング

↓ パイルドライバーお願いしますm(__)m

  にほんブログ村 アウトドアブログへ  

同じカテゴリー(フォト)の記事画像
長所と短所
10年ぶりに・・・
線香花火
古き良き日本家屋
桜はさくら・・・
初認のオンパレード^^v
同じカテゴリー(フォト)の記事
 長所と短所 (2009-04-16 20:07)
 10年ぶりに・・・ (2008-08-20 22:43)
 線香花火 (2008-08-19 23:40)
 古き良き日本家屋 (2008-08-19 00:33)
 桜はさくら・・・ (2008-04-06 22:08)
 初認のオンパレード^^v (2008-03-23 22:43)

この記事へのコメント
やっぱ鳥撮ってる写真が一番生き生きしてますよ^^

これだけ捉えるのも十分見事です^^

確か背中が青びかりしてるんですよね^^
更にチャレンジしてください^^
Posted by 箕面男 at 2007年05月17日 23:24
いやあご立派(*'-')b OK!
綺麗に写っているじゃないですか
以前(2年前)にコンデジで初挑戦いたしましたが
見事オールボツΣ( ̄ロ ̄lll)ショボーン

2枚目と3枚目は同じ個体ですね
羽の切れ目が同じです

S-AF,S-AF+MF,C-AF,MF色々試しました
ツバメの飛び方の習性を見つけて
その時の状況に応じたフォーカスを・・・

偶然今日は私もツバメアップでした・・ジャンジャン
Posted by スポック艦長 at 2007年05月17日 23:37
>箕面男さん

>鳥撮ってる写真が一番生き生きしてますよ^^

そうですか?^^

ありがとうございます^^

これって、構図とか全然考えずにただ無心に動く鳥を追いかけてますからね~^^

でも、好きなんでほんと楽しいですよ^^
Posted by takashi at 2007年05月18日 00:00
>スポック艦長さん

まだまだ、足元にも及びません・・・

コンデジでチャレンジする、そのスピリッツがすごいです!

今回苦労したのは、フォーカスも然る事ながら、露出が決まらなかったんです(涙)

空が薄い水色だったので、評価測光ですとかなりアンダーになってしまい肝心なツバメが真っ黒・・・(涙)

そこで、スポット測光に切り替えたり、プラス補正を加えたり、マニュアル露出に切り替えたりと苦労しました^^
Posted by takashi at 2007年05月18日 00:06
測光は評価測光、分割測光が良いと思います

(無精者の私はこれにセットしたマンマですので露出補正の癖が着いています)

スポット測光は機械が捕捉出来ないと思います

見上げる空をバックの時は補正+に

やや水平の時は補正なし

但し夢中になってファインダーに入れようとしているとき

露出補正なんか考えたこと無いです(^^ゞ

だから影絵の山
Posted by スポック艦長 at 2007年05月18日 00:23
>スポック艦長様

今回100枚程度試行錯誤しながら撮ってみたのですが、露出に関してはマニュアルが一番いい結果になりました。

これは、isoや被写体や天候を考慮して設定しましたが、被写体の鳥をメインに考えた時、背景に左右されず安定した露出が得れたように思いました。(偶然かな???)

他にも何かあれば是非アドバイスをお願いしますm(__)m
Posted by takashi at 2007年05月18日 00:40
takashiさん 凄いです
私はカラスすら上手に追えません…(-""-;)
愛犬を撮りたくているのに速さに着いていけないし…o( _ _ )o
技術のお裾分けをして欲しいですよ。。。(T0T)
Posted by いがちゃん at 2007年05月18日 01:17
すごいっ!!
肉眼で見るだけでもタイヘンなのに、
カメラで追うなんてぇ~~~っ

つばめのシャープな雰囲気も出ててかっちょいいねぇ。
Posted by りるっち at 2007年05月18日 06:55
>いがちゃん

僕なんかまだまだです・・・(汗)

犬の写真もなかなか難しいんですよね~^^

特にまっすぐ近寄ってくる場合はフォーカスがなかなか合わないんです(涙)
Posted by takashi at 2007年05月18日 07:29
>りるっちさん

なかなか難しかったですよ^^

でも、こんな写真が撮れるのもデジタルのお陰ですね~

フィルムだと・・・

フィルム代と現像代を考えると連写なんてとても・・・
Posted by takashi at 2007年05月18日 07:31
よく捕らえてますね。
スゴいですよ。
今度機会があったら挑戦しようかなぁ。

自分は静物の撮影が多いので、動いているものはあまり撮った記憶がないです。
飛行機とか自動車くらいかな?
Posted by Taka at 2007年05月18日 08:45
毎日午前・午後とお庭でお犬様のおやつあげてると
2羽のカラスが来るんですよん。
前は1羽だったのに2羽になった(夫婦かな?)
雨&風が強い日以外、お犬様と柵越しにおなじおやつ食べてるんです(笑)

なので今度カラスの写真撮ってみよぉ~っと。
Posted by みつき at 2007年05月18日 12:29
これだけ撮れたら十分すごいですよ。
私なんて去年挑戦して以来、あきらめています。
Posted by ADIA at 2007年05月18日 16:02
ややっ!takashiさんやっぱりすごいですね~!
これが精一杯なんて~(^▽^;)
これだけ撮れたら、わたしだったら『オオイバリ(笑)』ですって(爆)。
春先にトライしたときは、羽の先とか尾っぽが少々なんていうの連発でわれながら笑いました(^^ゞ
それにしても、ツバメってあのスピードでちゃんと回りも見えてるなんてすごすぎますよね!
Posted by harry at 2007年05月18日 17:54
>Takaさん

飛行機って撮ったことないんですけど、あれも難しそうですよね~

あんまりシャッターチャンス無さそうやし・・・

例のポイントに行きたいんですけど^^
Posted by takashi at 2007年05月19日 05:46
>みつきさん

おやつもらえるなんて、なんと、幸せなおカラス様ですこと^^

カラスって近くで見ると頭がすごく大きくてほんと頭が良さそうな感じしますよ^^
Posted by takashi at 2007年05月19日 05:49
>ADIAさん

挑戦したんですか?^^

再チャレンジしてくださいよ^^

ADIAさん撮影のツバメってすごそうです^^
Posted by takashi at 2007年05月19日 05:50
>harryさん

これでも100枚以上写したんですよ(爆)

それで、なんとかアップ出来そうなのがこれだけですからね~

動いてる被写体って難しいですね~^^
Posted by takashi at 2007年05月19日 06:01
謎の飛行物体!!!
かと思ったら・・・
燕ってこんな速さの中
色々体制を変えているのですねぇ~(@@
Posted by キイロハゼ at 2007年05月19日 14:45
>キイロハゼさん

一枚目と二枚目の時間って、0.3秒なんですよ^^

ほんと一瞬で方向変えちゃいます^^
Posted by takashi at 2007年05月21日 07:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
UFO???
    コメント(20)