ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ







coleman特集 SIGG特集
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー







ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー


A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン







A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン


ダッチオーブン・パーフェクト・ブック
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
takashi
takashi
ファミリーキャンパーのtakashiです。
僕とママと子供2人(6歳、10歳)とおばぁちゃんの5人家族です。
キャンプにハマったきっかけは、会社の先輩の影響です。
まだ、ブログを始めたばっかりなので、コメント、トラバなど大歓迎です。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2007年11月12日

昨日のアジ・・・その後・・・^^

昨日のアジ・・・その後・・・^^

>でも、今日アジのフライなら、出るかなぁ。写真♪

                        by りるっち

皆様のご期待に答えるべく・・・^^
いや~

旨かったよ~^^

ところで、今日は仕事が早めに終わったので近くの診療所で、インフルエンザの予防接種をしてきました^^

我が家は毎年11月に家族全員やってます^^

家族全員となると結構高額になりますが、インフルエンザにかかって苦しむ子供の姿を見てから悔やむよりもちゃんと対策をしておく事が親の義務だと思っています^^

毎年、流行の時期になってタミフルの話題が出ますが、タミフルにお世話にならなくてもいいようにしておく事が大切ではないでしょうか・・・

話は変わって、僕と家内がまだ付き合っていた頃、それぞれまったく違う職種なのに意外な共通点があって盛り上がった事がありました^^

そのエピソードを交えて、ちょっと豆知識を・・・^^

僕はある資格試験の受験を志していて、家内とデートの時も試験内容をブツブツつぶやいていたんです^^;

僕>病院はベット数が20床以上の医療機関で~

診療所は入院施設がまったくないかベット数が19床以下の医療機関・・・ぶつぶつ・・・

家内>???なんで、あんたそんな事知ってるん!

僕>えっ!何でって、お前こそソレ知ってたん?

家内>あたり前やん、私は看護師やで!

僕>看護師ってそんな事も学ぶんか~

家内>あんたの資格試験って、そんな事学ぶねんな~

2人で>あははははははっ^^; ←かなり御バカ^^;



セブンネットショッピング

↓ パイルドライバーお願いしますm(__)m

  にほんブログ村 アウトドアブログへ  

同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事画像
我が家にサンタがやってきた???
ただいま~
久しぶりのデイキャンプ^^v
なでしこ
最強水鉄砲!!!
白浜にランボー現る?!
同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事
 中学最後のアンサンブル (2013-05-01 04:02)
 被災地へ届けたい想い (2012-03-27 00:18)
 我が家にサンタがやってきた??? (2011-12-26 23:20)
 ただいま~ (2011-12-23 11:22)
 久しぶりのデイキャンプ^^v (2011-08-01 00:43)
 なでしこ (2011-07-23 14:13)

この記事へのコメント
奥様、看護師さんなんですね~♪
。。。で、takashiさんの職種も気になるところ^^

そうそう@@我が家もインフルエンザの予防接種受けとかなくちゃ!
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2007年11月13日 23:59
我が家の奥方も看護師だったりします。
そして,takashiさんが受けられた資格試験と同じ試験を昨年受験したかも知れません。
あの資格ではないかと思うのですが・・・。
Posted by 掘 耕作 at 2007年11月14日 05:57
>じゅんじゅんさん

僕の職種は、よく訪ねられるんですけど説明しても???

知名度が低いと言いますか、何それ?って感じなんですよ~^^;
Posted by takashi at 2007年11月14日 07:31
>掘 耕作さん

同じ試験を去年受験されたんですか?(@@)
僕が合格したのは平成9年で、その年は全国で合格者が500人程度でした^^
あれから10年も経つんですね~^^
Posted by takashi at 2007年11月14日 07:35
ブログタイトル、いつの間に「イカもだいすき!」が増えたんですか?(笑)

看護師さんがおうちにいらっしゃると何かと安心ですねえ。
最近はさすがに息子達も丈夫になったけど、
赤ちゃんの頃ってほんと発熱するとうろたえましたから~。

インフルエンザ予防接種の季節って、
どうしても入れ替わり立ち代わりで鼻水垂らしたり咳こんだり、
なかなか接種のタイミングが合わなくて難しいです・・・。
Posted by わたかけmama at 2007年11月14日 07:57
ぐわーーーっ。うまそーーーっ!

インフルエンザもう流行しはじめてるらしいね。

月曜日ママ友とその話したところ。

わたかけmamaさんと同じでタイミングって結構難しいです。
今週あたり行こうと思ってたんですが、
先週末から風邪引きの娘…
Posted by りるっちりるっち at 2007年11月14日 08:14
フライにできる大きさのアジが欲しい・・・(涙)

うちは予防接種は週末です^^
我が家は娘だけですが^^;

予防接種しても罹るんですよ(涙) 大人も娘も・・・
ハハッ・・・ハハハッ・・・(涙)

>知名度が低い

知ってる人は 知っている!^^b
Posted by mun-chan mama at 2007年11月14日 10:20
こんにちは^^
インフルエンザの予防注射・・毎年悩みます・・
3年前までは何も考えずに受けていたのですが、
受けない人の話を色々聞いてから迷ってしまって・・。
今年は流行が早いのですね。流行期間も長くなるのでしょうか・・う~ん・・・(>_<)

ナチュログリニューアルなので、タイトルも ですか?!(^^)!
Posted by piyoママ at 2007年11月14日 15:17
そうだった!予防接種うけなくっちゃって
今年の春頃は思ってたのに
すっかり忘れてた!
takashiさんのおかげで思い出しましたよ!
ありがとーうtakashiさん!
Posted by さまさまさまさま at 2007年11月14日 17:24
再度です

試験を受けたのは,僕ではなくて,妻の方です。
説明不足でした。

違う試験かも知れないですけれども。
○○住○○コーディネーター?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年11月14日 18:17
takashiさんと堀 耕作さんの奥様、そうなんですか。
現在、現役ではありませんが、うちもですよ。
Posted by ADIA at 2007年11月14日 21:23
>わたかけmamaさん

うふふっ^^

タイトル、こっそり変えました^^

予防接種の時期って確かに風邪をひいたりでタイミングが難しいですよね~^^;

実は今回の予防接種も長女意外は皆したんですけど、長女だけ微熱があったんで見送ったんです^^;

でも、熱が下がり次第摂取させようと思ってます^^
Posted by takashi at 2007年11月14日 22:05
>りるっちさん

確かにこの時期風邪やなんかでタイミングをはずしてしまう時ありますよね~^^;

出来る限りの事をしてあげればいいですよね^^

後で後悔の無いように^^
Posted by takashi at 2007年11月14日 22:07
>mun-chan mamaさん

子供だけでいいと思いますよ^^

大人はある意味自業自得なんですから・・・^^;

仰るとおり予防接種してもうつるとりはうつるんですけど、親として出来る限りの事をしたかどうかなんですよね^^

僕の職業ですが、mun-chan mama僕と話すまで知ってました???知名度低いんですよね~~~^^;
Posted by takashi at 2007年11月14日 22:12
>piyoママさん

予防接種迷うところでしょうね~

予防接種をしたからと言って100パーセントじゃないし、逆に副作用が現れる人もいますし・・・

後は、それぞれの判断になるとは思います

僕は、ただ子供の苦しむ姿を見たくないだけですし、やる事やって、それでも尚うつってしまったのなら、ある意味仕方ないかなと・・・
Posted by takashi at 2007年11月14日 22:17
>さまさまさん

予防接種って、免疫ができるのに2~3ヶ月かかるので、流行時期の2~3ヶ月前に受けないと意味が無いらしいんですよ^^;

正直僕も毎年忘れるんですけど、家内がいつも教えてくれるので、助かっています^^

備えあれば、なんとかですね^^
Posted by takashi at 2007年11月14日 22:21
>掘 耕作さん

奥様でしたか~^^

>○○住○○コーディネーター?
ではないです^^;

僕のは、土○家○○○士です^^;

知らないですよね~^^;
Posted by takashi at 2007年11月14日 22:23
>ADIAさん

ADIAさんの奥様もですか^^

うちの家内もほとんど現役ではないです^^;

週に2回、街の診療所で午前中だけですから・・・^^;
Posted by takashi at 2007年11月14日 22:24
こんにちわ!

釣りブログに染まってきましたね!
特にこれからの時期は、そうなっちゃうのですか?
そういえば、最近釣りに行かなくなりました。
行きたいよー でも家族は誰もついてきてくれないよー(>_<)
takashiさん、我が家のように、にわか釣り師になっちゃうと
いざという時に、誰も付いてこなくなりますので、
今のうちに釣りの醍醐味・楽しさをお子様達に仕込みましょう
(^^) 
Posted by tama!tama! at 2007年11月15日 00:24
>tama!さん

我が家は寒くなるとキャンプやらないんで・・・^^;

そうか今のうちにですね^^

カジキとかGTとか教えなあきませんね~^^
Posted by takashi at 2007年11月15日 07:52
鯵フライ・・・ジュル・・・(^¬^)

インフル注射、我が家も受けてきましたよぉん
お子は11月末に二回目です
実費は辛いけど・・・
健康には代えられませんよね!
私も高熱で苦しんでいるお子を見てからは
毎年、予防接種は欠かしません(^^)
Posted by キイロハゼ at 2007年11月15日 17:22
>キイロハゼさん

そうそう^^

健康には変えられませんよね~^^
Posted by takashitakashi at 2007年11月15日 23:47
インフルエンザ・・  我が家は風邪が治らないかぎり受けれません・・ 早く受けなきゃ~ でも注射イタイんですよね(涙)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2007年11月16日 09:25
> tomo0104さん

注射の痛みよりもインフルエンザの苦しみの方が・・・^^;

カゼも早く直してくださいね~^^
Posted by takashi at 2007年11月17日 09:06
知らない間にアジフライが出来ていた・・・(汗
完全出遅れ・・・

インフルエンザの予防接種は嫁と子供たちは毎年やってます!
私は打ったことがありません・・・
でもインフルエンザにかかった事もありません。(苦笑

ちなみに注射を打たないのは、
別に注射が嫌だからじゃありませんよ!(汗
Posted by あーチャン at 2007年11月17日 17:01
>あーチャンさん

もしかして、注射が怖いとか・・・^^

まさか、そんな事ないですよね~^^;
Posted by takashi at 2007年11月17日 22:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昨日のアジ・・・その後・・・^^
    コメント(26)