ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ







coleman特集 SIGG特集
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー







ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー


A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン







A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン


ダッチオーブン・パーフェクト・ブック
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
takashi
takashi
ファミリーキャンパーのtakashiです。
僕とママと子供2人(6歳、10歳)とおばぁちゃんの5人家族です。
キャンプにハマったきっかけは、会社の先輩の影響です。
まだ、ブログを始めたばっかりなので、コメント、トラバなど大歓迎です。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2007年12月27日

僕のフォトスタイル^^

デジタルカメラマガジンの1月号に掲載されてました^^;

一般の部で今回は佳作でした・・・涙

【職人の技】

僕のフォトスタイル^^
志摩スペイン村のビッグパエリアの時の写真です^^

これで3回目ですが、ここで改めて自分のフォトスタイルを見つめ直してみました^^

初めは、【日の沈む時】

2回目は【Baloon Flower】

どれも採用されたのは、スナップばかり^^

どうも静物撮りが苦手で・・・^^;

改めて見るとやっぱり僕のフォトスタイルはスナップでした^^

そこにいる偶然、そこでカメラを構えている偶然、その一瞬は二度と同じ物が撮影出来ないノンフィクション・・・

スナップの面白さって、そんなところにあるのかも知れない・・・

動きのない一枚の写真から、時の流れを感じるような・・・

そんな写真が撮れた時の喜び・・・

そして、そんなスナップで一瞬のシャッターチャンスにズームリングを捻るだけで、思いのままにすばやく構図を決めれる高倍率ズームレンズはスナッパーの僕の強い見方^^

これからもどんどんいい写真撮らなくちゃ^^

【wiiでダイエットシリーズ】更新中^^

タグ :フォトコン



セブンネットショッピング

↓ パイルドライバーお願いしますm(__)m

  にほんブログ村 アウトドアブログへ  

同じカテゴリー(フォト)の記事画像
長所と短所
10年ぶりに・・・
線香花火
古き良き日本家屋
桜はさくら・・・
初認のオンパレード^^v
同じカテゴリー(フォト)の記事
 長所と短所 (2009-04-16 20:07)
 10年ぶりに・・・ (2008-08-20 22:43)
 線香花火 (2008-08-19 23:40)
 古き良き日本家屋 (2008-08-19 00:33)
 桜はさくら・・・ (2008-04-06 22:08)
 初認のオンパレード^^v (2008-03-23 22:43)

この記事へのコメント
この画像を拝見したときは,臨場感に印象が残ったのを覚えています。
写真誌に載るだけでもすごいことだと思えるんですけど・・・。

年末,ここに行ってきますよ。このパエリアを食べられないのが残念です。

「ごら~」は見られるかも~
Posted by 掘 耕作 at 2007年12月27日 23:38

同感です。
これからも素敵な写真を期待してますよ!
Posted by あーチャンあーチャン at 2007年12月28日 00:02
>掘 耕作さん

写真お褒め頂き、ありがとうございます^^

スペイン村に行かれるんですね~^^

楽しんで来てください^^
Posted by takashi at 2007年12月28日 00:59
>あーチャンさん

ありがとうございます^^

頑張って、いろいろ撮ってみます^^
Posted by takashi at 2007年12月28日 01:00
おめでとうございます
最近はDCM買うと最初にtakashiさんの写真探してます(笑)

結局私は2回ともモノクロでしたが、
ほとんど我が子に助けてもらったようなものなので
takashiさんの雰囲気撮りの巧みさには
やはり私などとは違うセンスを感じます

たかがスナップ、、されどスナップ、、
その道は遠くそして曲がりくねった道かもしれませんが
基本はやはり楽しむ事、、それにつきますね
Posted by えむふぁみ at 2007年12月28日 03:39
ウン、takashiさんはスナッパーですネ、、
また入賞?凄い!ニャロメ!
(艦長風に)
Posted by 箕面男 at 2007年12月28日 07:58
掲載おめでとうございます。

自分はこのところ応募もしていないので、ちょっと本腰入れないと・・・
嫁さんがまたフォトコン2月号に掲載予定なんで・・・

日本フォトコンテスト→フォトコンに今月から雑誌名がかわりました。
Posted by Taka at 2007年12月28日 19:31
おめでとうございまーす!

takashiさんの写真からは
いつも温度が伝わってきます^^
これからも楽しみにしていま~す♪

よっ、スナッパー!!
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2007年12月28日 19:36
すごい!@@

雑誌に掲載ですか~!!おめでとうございます^^

スナップの方が難しいと思います

モノを売る雑誌では無いので、生き生きとした表情がある方が
素敵ですよ^^

パエリアの写真はtakashiさんならでは、ですね^^
Posted by ハピママハピママ at 2007年12月28日 19:38
掲載おめでとうございます。
年の暮れにいいことがあって、来年も楽しみですね。
今度はどんな写真でしょうか。
Posted by ADIA at 2007年12月28日 21:58
又入選ですか
おめでとう御座います\(◎o◎)/!
佳作・・・結構じゃないですかニャロメ
贅沢居えないですよ

ここにスナップの愛好家が一人増えました
仰るとおり瞬間の切り取りこそスナップの命
そして自分はスナッパーでスナップが得意なのだ
と暗示をかければスナップが得意になります
私がどうもそのようです

これからも決定的瞬間のスナップを夢見て
頑張りましょう
Posted by スポック艦長 at 2007年12月29日 00:44
>えむふぁみさん

ありがとうございます^^

えむふぁみさんに褒めて頂くと照れくさいですが、頑張ります^^;

僕もまず初めにさがすのは、えむふぁみさんの写真ですよ^^
Posted by takashitakashi at 2007年12月29日 01:18
>箕面男さん

スナップが多くなったのは、間違いなく艦長の影響ですよ^^

あんな風な写真が撮りたいな~と思っていたら・・・

いつのまにかスナッパーに・・・^^;
Posted by takashitakashi at 2007年12月29日 01:20
>Takaさん

いい写真撮るのにもったいないな~

しかし、奥さんスパートかかってますね~^^;

ほんとに年間賞狙えるんじゃないですか???
Posted by takashitakashi at 2007年12月29日 01:22
>じゅんじゅんさん

ありがとうございます^^

温度だなんて・・・^^;

で、いつも何度ぐらいに伝わってます???(爆)^^
Posted by takashitakashi at 2007年12月29日 01:23
>ハピママさん

>takashiさんならでは、ですね^^

これは、嬉しいお言葉・・・^^

オリジナリティを出していかないと他の人にはテクニック等では到底かないませんからね~^^;

おっ!

と思わせるような写真を増やしたいですよ^^

でも、30mmを手にしたハピママさんの写真も最近すごく素敵ですよ^^
Posted by takashitakashi at 2007年12月29日 01:26
>ADIAさん

そうですね^^

今年最後にいいことありました^^

来年はもっと上を狙いたいですよ^^
Posted by takashitakashi at 2007年12月29日 01:27
>スポック艦長

スナップにしろ鳥にしろ、かなり艦長の影響が出てますよ^^

あんな写真が撮りたいとか、あんな鳥に出会いたいとか思っているうちに、何故かフォトスタイルが似てきたような・・・^^

艦長には、まだまだ足元にも及びませんけど・・・^^;
Posted by takashitakashi at 2007年12月29日 01:30
凄いなぁ~カメラはプロ級・料理もプロ級・釣りもプロ級・・・・・・・・
ぜひ一度・・・・御講義聞かせてくださいね(@^^)/~~~
Posted by ホカジ at 2007年12月29日 19:19
>ホカジさん

そこまで、褒められるとちょっと照れくさいです^^;

釣りはホカジさんの方が上手じゃないですか~^^

そんな事より、娘さん大丈夫ですか?
Posted by takashi at 2007年12月30日 00:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
僕のフォトスタイル^^
    コメント(20)