ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ







coleman特集 SIGG特集
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー







ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー


A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン







A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン


ダッチオーブン・パーフェクト・ブック
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
takashi
takashi
ファミリーキャンパーのtakashiです。
僕とママと子供2人(6歳、10歳)とおばぁちゃんの5人家族です。
キャンプにハマったきっかけは、会社の先輩の影響です。
まだ、ブログを始めたばっかりなので、コメント、トラバなど大歓迎です。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2008年05月13日

我が家のGW

我が家のGW



GWの楽しいキャンプ記事があちらこちらでアップされていますが、我が家は諸般の事情でキャンプ中止(ToT)

でも、折角のGWなのでせめて子供に楽しい想い出をと思いGWの中日に近場ではありますが浜寺公園に行ってきました^^
我が家のGW



この公園、娘が小学校の遠足で行った時一日で遊びきらなかったので、今度休みの時に連れて行ってとリクエストされていたんです^^

ちょうど堺の方面に行く用事があったので、それじゃって事で行ってきたんですがとにかく広い^^;

我が家のGW



バーベキューゾーンもあり、あちらこちらでバーベキューのいい香りが^^;

遊具もほんとに多くて、一日で遊びきれなかったのは納得^^

GWらしいレジャーにはならなかったけれど、それでも子供達は大満足だったみたいです^^v

あぁ~いつになったら我が家も今年の初キャンプが出来る事やら・・・^^;


えっ?

何か文句あるの???



セブンネットショッピング

↓ パイルドライバーお願いしますm(__)m

  にほんブログ村 アウトドアブログへ  

同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事画像
我が家にサンタがやってきた???
ただいま~
久しぶりのデイキャンプ^^v
なでしこ
最強水鉄砲!!!
白浜にランボー現る?!
同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事
 中学最後のアンサンブル (2013-05-01 04:02)
 被災地へ届けたい想い (2012-03-27 00:18)
 我が家にサンタがやってきた??? (2011-12-26 23:20)
 ただいま~ (2011-12-23 11:22)
 久しぶりのデイキャンプ^^v (2011-08-01 00:43)
 なでしこ (2011-07-23 14:13)

この記事へのコメント
こんにちわ!

お嬢ちゃんたちの木登りが楽しそうー\(^o^)/

毎年こちらの公園で、会社のバーベQをします。
といっても、一番南側で有料のバーベQ場なのですが。
いつも幹事なので、ゆっくり遊べないのが残念です。
木登りをしたり、ゴーカートに乗ったり、子供達はいつも楽しみます。
一度、端から端までゆっくり歩けたらなぁ って思います。

T.o.S.A いいじゃん(^_^)v
Posted by tama!tama! at 2008年05月13日 22:20
文句なんて、、、何も。。。。。(笑)

キャンプだけがGWの過し方じゃないですよ
こうして、家族の笑顔が見るための時間こそが
休日の過し方です^^
Posted by いがちゃんいがちゃん at 2008年05月13日 23:10
アルプスウェイもありますが,お忙しいのかな?

船舶免許取得おめでとうございます。
コメントがずいぶん盛り上がっていたので,怖くて書き込めませんでした・・・。
小心者です。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年05月13日 23:13
一日で遊びきれない公園て・・・
行ってみたーい!! 

お嬢さんの木登りがカワイイですね~^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年05月14日 03:43
この公園を見ると冬のマラソン大会を思い出します。
そんな私は元地元民(笑)

この松の木、木登りしやすそうでいいですね~♪
我が息子が見たら一目散によじ登りそうです(笑)

GWはどこへ行っても人だらけなんだから
近場でのんびりするのが正解ですよん(*´・ω-)b
Posted by さまさま at 2008年05月14日 11:10
うちは、ここ、幼稚園の遠足コース~♪
そして、GWに公園で遊んだのも一緒~♪

たのしきゃいいのよ、たのしきゃ(笑

ここにある、ものすごい角度のすべり台滑った?
takashi船もあったっしょ?
Posted by りるっち at 2008年05月14日 13:08
ホント節操ないね。。君は。。。

某氏のお気持ちを代弁しておきましょうかね・・・

お姉ちゃんの一輪車と妹ちゃんの自転車・・・お揃いの黄色でカワイイ♪
Posted by myumyu at 2008年05月14日 16:15
@@!

最近気付くのも遅れ気味^^;メンゴメンゴ^^
でもね・・・・

子供たちが心動かされる大きさの度合いというものは、
親が子供たちになんとかしてあげたいという、その思いの深さに比例する・・・
決して連れて行った場所の距離の遠さや、
ましてや費やしたお金の多さに比例するのではないのですね。。
ついつい大人はそっちの尺度で自己満足してしまうのだけれど・・・

影が伸びるまで一生懸命に遊んでいるのでしょう。。。
補助輪が付いた小さな自転車と、一輪者に仲良く乗るお嬢さんたちの後姿と
それをファインダー越しに優しく見つめるtakashiさんを想像して、
そんなことを考えさせられましたよ^^

こんなとっておきの家族のシーン・・・・
誰も文句ありません^^19番なんかにせず是非とも01番を付けてあげてください。

ちなみに僕は今のレタリングシリーズ、、、02番から付けているんです。。

なぜならば、
いつかとっておきの家族の優しい情景をカメラで撮ることができたなら、
その時にこそ付けよう、、、そう心に誓って欠番にしているんですよ^^
そう、まさにこんな素敵な写真が撮れた時にと思って・・・

確か大島に行くとかって手筈でしたよね・・・
仕事がお忙しいのでしょうか・・・
そんな時にはユンケルンバでガンバルンバで乗り切りましょう!!

すみません、、珍しく長くなりました^^;
コメレス、、僕がしたように短くてOKですよv(^^)v
Posted by 箕面男 at 2008年05月14日 18:03
この公園、広いでしょ^^;
子供たちは、楽しさで疲れ知らずですが
あとをついて行く親は、いい運動になりますよね^^

TOPの写真をはじめ、
どの写真もほのぼのとした温かいご家族の雰囲気が表れてますね♪
さすが、スナッパー!!!

しかし。。。某男さん、懐が深いですね^^b  大人や!
Posted by じゅんじゅん at 2008年05月14日 18:57
お久しぶりです^^

takashiさんちも時々覗きに来てたんですよ~♪
この数日は更新が止まってたからお忙しいのかと思ってました^^

うちもGWはキャンプなしですよ^^v

名神は朝一から30kmの渋滞・・・一気に萎えましたf(^^;

昨年のGWのスクランブル発進が懐かしいですね♪
拉致られる為に購入されたシュラフは今週は使わないのですか?(^^)
Posted by ハピママ at 2008年05月14日 22:17
>tama!さん

いつも幹事なんですか@@

それは大変ですね~^^;

やっぱり、皆さん一番頼りになる人を幹事さんにするんですよ^^

しかし、ここの公園ゴーカートもあるんですすね^^

それは、僕がやってみたいです^^v
Posted by takashi at 2008年05月14日 22:43
>いがちゃん

あははっ

最後の文は、そう言う意味ではなくて・・・^^;

真意は後ほど某男さんのコメントでわかりますよ^^v

それでもイマイチわからない場合は、某男さんのブログを見に行ってくださいね^^v
Posted by takashi at 2008年05月14日 22:45
>掘 耕作さん

アルプスwayは毎回行こうともくろんでるんですけど、何故か毎回他の用事とブッキングしてしまうんですよ^^;

堀さんのコメントがあると更に盛り上がるんで遠慮なくどうぞ^^
Posted by takashi at 2008年05月14日 22:47
>tomo0104さん

この公園、結構有名なんですけど、僕は初めて行ったんですよ^^

ほんとに広くて端から端まで歩くだけでも結構大変ですよ^^;

今度行く時はゴーカートがやりたい^^v
Posted by takashi at 2008年05月14日 22:50
>さまさまさん

この公園で冬のマラソン大会があったんですか?

この広さならマラソンできますね~^^

うちの次女は高いところに登るのが凄く好きなんですよ^^;

女の子なんですけどね~^^;
Posted by takashi at 2008年05月14日 22:52
>りるっちさん

すんごい角度の滑り台、うちの娘もやってましたよ^^;

あまりに凄すぎて、見事にピンボケでしたけど・・・爆

たかし丸ありましたね~^^

写真も撮ったんですけど、他のお子さんがいっぱい入っていたのでアップするの辞めました・・・^^;
Posted by takashi at 2008年05月14日 22:54
>myumyuさん

節操ない???

そう???

それは、後の彼のコメントでわかるはずですよ^^v

これが、究極の愛情表現だという事を・・・v^^v
Posted by takashi at 2008年05月14日 22:56
>箕面男さん

@@!

こんな長いコメントは、tamaさんの奥さんに宛てたコメント以来じゃないですか~^^

なんかそんなマジコメで返されると少々こそばゆかったりしますが・・・^^;

何を隠そう今回のパクッ・・・いや・・トリビュ・・・あの・・・

レプリカは、かなり精巧に行こうと思いまして・・・^^

同じフォントと探すのに苦労しました・・・^^;

恐らくフォントは元より、レイアウトやサイズ等オリジナルを忠実に再現出来ているかと・・・^^v

ナンバーリングですが、今回おちゃらけで19番使いましたが、今後の記事にナンバーリングは付らないと思います^^;

僕にとって、家族と一緒に過ごしたその一瞬一瞬が宝であり、ピンボケを含めた全ての写真が同等の価値あるものです^^

ファインダーから外れたものも、ピンボケしたものも、そして絶好のチャンスにカメラが手元になく写しそびれたものも、全てのシーンは目を閉じれば鮮明に心のキャンバスに映し出せますから^^

きっと箕面男さんの01番もいつまでも欠番になるのではないでしょうか?^^v
Posted by takashi at 2008年05月14日 23:13
>じゅんじゅんさん

えと~この日の状態をエド・はるみ風に言うとですね~

公園求めて、ドライビンぐ~~~^^b ♪

広い公園、ウォーキンぐ~~~^^b ♪

子供を追いかけ、スナッピンぐ~~~^^b ♪

ぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐ・・・・・

こぉ~~~~

みたいな・・・^^;
Posted by takashi at 2008年05月14日 23:18
>ハピママさん

もちろん#3使いたいんですけど・・・

アルプスWAYの時は何故かいつも外せない用事が入ってるんですよ^^;

で、実は・・・

隠している事が、あるんです・・・^^;

詳細は、後日記事にするかも・・・

しないかも・・・^^;
Posted by takashi at 2008年05月14日 23:21
あれ訪問先間違いました
出直します
Posted by スポック艦長 at 2008年05月14日 23:59
浜寺公園、いつも駐車場いっぱいで断念しております。

近々、ちんちん電車で行きたいんですがね。
Posted by はるたく at 2008年05月15日 08:27
>スポック艦長

うははっ

艦長最高におもしろい^^

僕のツボにはまりました^^
Posted by takashi at 2008年05月16日 01:13
>はるたくさん

僕が行った時も遊具のある近くの駐車場はいっぱいでしたよ^^;

でも、少し離れた臨時駐車場なら比較的簡単に入れましたよ^^v
Posted by takashi at 2008年05月16日 01:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家のGW
    コメント(24)