ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ







coleman特集 SIGG特集
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー







ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー


A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン







A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン


ダッチオーブン・パーフェクト・ブック
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
takashi
takashi
ファミリーキャンパーのtakashiです。
僕とママと子供2人(6歳、10歳)とおばぁちゃんの5人家族です。
キャンプにハマったきっかけは、会社の先輩の影響です。
まだ、ブログを始めたばっかりなので、コメント、トラバなど大歓迎です。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2009年11月09日

市長杯

市長杯

最近、剣道化しているブログですが興味のない方はスルーで・・・^^;

11月8日に大阪市の市長杯がありました

5人の団体戦でぎりぎりメンバーに選ばれ中堅で戦ってきました!

この市長杯ですが、大阪拘置所、総合警備保障、ヤマガタ、医療法人錦秀会、機動隊、大阪ガスなどの実業団がわんさと出場してきます^^;

全55チームの鎬を削る戦いが繰り広げられました

会場で受付を済ませて、トーナメント表を見てびっくり@@

一回戦でいきなり実業団の某フット○ーク○○スプレス・・・orz

さて、我が寄せ集めの一般社会人チームの行方は如何に・・・???
注意;我がチームは背中に白いタスキを着けている方です

【先鋒戦】

序盤両者相手の出方を牽制しつつ決定打がなかったものの中盤になって、我がチームのコテが綺麗に決まった!

市長杯
▲手前の我がチームのコテが決まったところ

そのまま時間切れとなり1本勝ち!

幸先のいいスタートがきれた

【次鋒戦】

激しい攻防が続いた中盤、相手がメンに出てこようとした出端を狙い済まして我がチームのメンが決まった!

市長杯
▲左の我がチームのメンが決まったところ

1本取ったところで気をゆるめる事なく攻め続けたが、相手も必死になって取り返しにくる

終盤、今度は逆にこちらがメンに出ようとした出端を狙われてメンを奪われる

市長杯
▲右側の相手選手がメンを決めたところ

両者1本づつ取ったところで時間切れ引き分け

【中堅戦】

ここで僕の登場です^^;

ここまでで1勝1引き分けなので、無理をせず相手に隙があれば狙っていく感じの試合展開をイメージして挑みました

序盤、両者攻防をしながら相手の出方を見ます

僕が中心を割って攻め込んだところ、相手の手元が僅かに浮いたので、そこを狙ってコテを打つ!

手応えはあったものの審判の旗は上がらず1本にならなかった

市長杯
▲手前の僕がコテを打つが1本にならず

両者決定打がなく終盤になったところで、再度同じ技でコテを出してみる

これも手応えがあったが1本にはならなかった

市長杯
▲右側の僕がコテを打つが1本にならず

このまま時間切れとなり引き分け

【副将戦】

ここまで3人終わって1勝2引き分けなので相手の副将は勝負を掛けてくるのは予想できたが、試合開始早々に引き胴を決められる

市長杯
▲奥の相手選手が引き胴を決めたところ

やっぱり実業団のスピードとパワーは半端ないです^^;

その後、体当たりで吹っ飛ばされ

市長杯

ぶっ倒れたところを容赦なくコテを打たれ・・・^^;

市長杯

このコテは1本取られなかったものの、こっちの副将はかなり戦意喪失・・・orz

終盤、相手の攻めに負けて開いたところをメンを奪われる

市長杯
▲右側の相手選手がメンを決めたことろ

健闘も虚しく2本負け・・・涙

副将戦まで終わって1勝1敗2引き分け、しかし取得本数で負けているので大将戦では必ず勝利しないといけない展開

手に汗握る大将戦の結果は、どうなったのか???

【大将戦】

開始30秒ほどであっさりと引きメンを奪われてしまう

市長杯
▲手前の相手選手の引きメンが決まる

その後も取り返しに行こうとするところを出端コテを決められて、あっさり撃沈・・・涙

市長杯
▲左の相手選手が出端コテを決めたところ

こうして今年の市長杯は1回戦負けに終わったのであった・・・号泣

来年、がんばります(ToT)




セブンネットショッピング

↓ パイルドライバーお願いしますm(__)m

  にほんブログ村 アウトドアブログへ  

同じカテゴリー(剣道)の記事画像
剣道というスポーツ
四十九人の刺客
同じカテゴリー(剣道)の記事
 剣道というスポーツ (2011-04-26 00:47)
 四十九人の刺客 (2010-09-25 14:43)

この記事へのコメント
お言葉に甘え
スルーで(笑)
Posted by TakaTaka at 2009年11月10日 00:10
メッチャオモロイ^^
思わず引き込まれて手に汗握りました
良く頑張りました・・・大健闘(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
Posted by スポック艦長 at 2009年11月10日 09:13
こうやって、その瞬間が見れると面白いーーーっ!!!

実際の試合だと、早くてわかんないもん。

それにしても、倒れたところに打ち込んでもいいって知らなかったわぁ。
Posted by りるっちりるっち at 2009年11月10日 17:13
こんちは

いとこが剣道をやってます。
小さい頃から英才教育?、スパルタ教育?されてました。
立派にお国の代表を務めたこともありますよ。
カナダですけど・・・。
Posted by ドレッドライオン at 2009年11月10日 18:10
こんばんは。

読んでいくと、手に汗握ってきますね~。
市長杯って、すごいですね!

実業団の方々もスゴイですが、takashiさんもスゴイです!!

子供に剣道をさせようと、体験入学をしたときを思い出しました。
体育館のピリピリとした雰囲気が伝わってきましたよ~^^
Posted by きよぴー at 2009年11月10日 20:15
>Takaさん

そんな事いうて、ほんまはやりたいんやろwww

教えたろか?www
Posted by takashi at 2009年11月10日 22:14
>スポック艦長

なかなか展開的には面白い試合だったんですけど、やっぱ実業団は強いです^^;

強い選手は、わんさといるって事です^^;
Posted by takashi at 2009年11月10日 22:16
>りるっちさん

そうなのよね~
剣道やってない人は早くて何打ったのかわからんてよく言われます^^;
経験者でもわかりにくい技もありますしね^^;
転倒した相手に打突するのは1本だけ許されてます
大体の場合は転倒したらすぐに審判が『止め』をかけて試合を中断するんですけどね^^;
Posted by takashi at 2009年11月10日 22:20
>ドレッドライオンさん

@@;

世界大会でカナダの代表選手になったいとこがいてるんですか?

それって、めちゃめちゃすごいじゃないですか^^

最近は、外国でも剣道のレベルがかなり上がってきてるので、それは本当にすごいことですよ^^b
Posted by takashi at 2009年11月10日 22:22
>きよぴーさん

市長杯は、ちょっとした試合ですよ^^

対戦した引越し業者の某フット○ーク○○スプレスは、今大会2位でしたね^^

僕は、まだまだです

本当に強い選手は、いっぱいいるんだな~とモチベーションが上がりましたよ^^b
Posted by takashi at 2009年11月10日 22:28
こんばんは!

しっかり見入ってしまいました。
結果は残念ですけど凄いですね。。

私は小学生の時に剣道してましたけど、
途中で野球に専念でした。

剣道化ですか? 私の方は来年は野球化しそうです・・
Posted by こーき at 2009年11月10日 22:47
>こーきさん

おお小学生の時にやってたんですか^^

野球でも何でも自分が熱中できるものがあればいいですよね~^^

野球化・・・

いいんじゃないですか^^b
Posted by takashi at 2009年11月11日 12:41
兄さん、遠目に見ても痩せたね^^b

顔周りがほっそりしてるやん!!

あっ・・・道着と防具のせいか(笑)
Posted by Papazzi at 2009年11月12日 23:26
まいどです!


うおーっ、めちゃおもしろい!
汗握ってしまった。

ナイスショットの数々ですね。

残念やけど、大健闘なんではないんですか?
Posted by genki at 2009年11月13日 12:14
う~ん。。。

りるっちの意見と同様、倒れたところに打ち込むって卑怯な気も^^;
剣道って足さばきも重要だからってことなのかな~
少々バランス崩してもすぐに立て直さないとアカンみたいな。。。
いやいや、剣道のケの字も知らないド素人が
軽々しく意見言えません^^;

にしても、大健闘だと思います!
また来年がんばってくださいね^^
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2009年11月13日 13:50
こんばんは

大変ご無沙汰しております。

剣道はわかりませんが、写真を見ると激しい戦いですね。
倒れても攻撃されるとは知りませんでした。
恐ろしい!(笑)
Posted by ADIA at 2009年11月14日 20:10
>Papazziさん

そやろ~

もう、げっそりですわwww

防具のせいやないで~
Posted by takashi at 2009年11月15日 22:23
>genkiさん

これは家内が撮影してくれたビデオをコマ送りして当たった瞬間を編集したものですよ^^;

普通に写真ではなかなか難しいと思います^^;
Posted by takashi at 2009年11月15日 22:25
>じゅんじゅんさん

一応ルールでは1本だけ打ち込み可能になっているんですよ^^;

転倒しても気を切らすなという考えからきたルールだと思うんですけどね

なかなか奥が深いんです^^;
Posted by takashi at 2009年11月15日 22:29
>ADIAさん

こちらこそ、ご無沙汰しています^^;

最近は何かと忙しく自分の更新もままならない状態です^^;

週に3回も剣道やってると生活のリズムが剣道に偏っていきますよ^^;
Posted by takashi at 2009年11月15日 22:31
>大阪拘置所、総合警備保障、機動隊

・・・

・・・・・・

多分僕なら構えた姿勢で出口まで後ずさり、
そこからはダッシュでランナウェイです!
Posted by 箕面男箕面男 at 2009年11月17日 18:13
>箕面男さん

何といいますか・・・^^;
上には上がいるというものです・・・涙
もっと上を目指して、今日も鍛錬です^^b
Posted by takashitakashi at 2009年11月20日 00:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
市長杯
    コメント(22)