2006年10月21日
1人前105円也!
昨日、会社の最寄駅の近くにある、餃子のO将で餃子が1人前105円セールをやっていた^^
餃子ずきの僕が買わないはずが無く、生餃子を8人前ご注文!
そして本日、餃子焼き名人の焼き方で焼いてみた!(この間テレビでやってた)
じゃじゃ~~~ん^^

餃子焼き名人の焼き方は・・・ 続きを読む
餃子ずきの僕が買わないはずが無く、生餃子を8人前ご注文!
そして本日、餃子焼き名人の焼き方で焼いてみた!(この間テレビでやってた)
じゃじゃ~~~ん^^

餃子焼き名人の焼き方は・・・ 続きを読む
2006年10月17日
2006年10月16日
100スキ?いいえっ!あえて200スキといふ。

ダ○ソーでテンコ盛りありました。
でもやっぱり200円なんですよね~
バリ処理はセ○アのものより綺麗に処理されてました。
深さがやや浅く、直径はほんの少し大きかったような感じ・・・(あくまで感じ

captainHGさんは、見つけることが出来たのでしょうか?
えっ?
タイトルがなにか???
2006年10月15日
朝からスモーキー

朝からやっちゃいました^^
とは言え全然手間いらず。
スキレットにアルミホイルを敷いて、スモークチィップをパラパラっと・・・

ほんで、材料を適当に今日はあらびきウインナーと魚肉ハンバーグとベーコン。

蓋をして中火で約20分待つ・・・

その間にコーヒーの支度やらパンを用意して。
そうこうしてる間に完成!
この色^^

一番美味しかったのは、やっぱり、あらびきウインナーかな?
驚きは、魚肉ハンバーグ!意外な味だったけどおいしかった^^
朝より夜のビールの方が良かったかも~~~
2006年10月14日
ちびパン!vs100スキ!
ちょこっと検証してみました^^(あくまで独断と偏見です)
<Round1>価格
ちびパン 0円(ただし、ユニフレ商品を5,000円以上購入しなくてはいけない)
100スキ 100円(ただし、ダ○ソーでは200円)
判定
0円のちびパンはうれしいけど5,000円以上買わなくてはいけないのは、ちょっと・・・
100スキは品物さえあれば、100円だけで買えるのがいいし、追加で買うのもありなんで勝者100スキ!
<Round2>重さ

ちびパン 385g

100スキ 762g
判定
もちろん、軽い方がいいので、勝者ちびパン!
<Round3>大きさ

ちびパン 直径約16cm

100スキ 直径約14cm
判定
大きけりゃいいってもんでもないし、小さすぎてもいまいちなんで、両者程よい大きさということでドロー
<Round4>メンテナンス
ちびパン ちょー簡単(洗剤洗いOK)
100スキ 油ぬったり結構大変
判定
これは、さすがに、ちびパンに軍配!
<Round5>深さ

ちびパン 約3cm

100スキ 約4cm
判定
これはやっぱり深めの方がいいので、勝者100スキ!
<Final Round>総合
判定
ちびパンは軽くて、メンテナンスが楽と言うメリットはあるものの、中華なべ風の形状が料理の幅を狭めてしまう。
一方、100スキは深めの形状と2枚目を蓋にすることでオーブンなどの料理ができるなど幅広く利用できるのがいい!
また、あつあつの料理をそのまま出す場合でもちびパンはその薄さのせいですぐに冷めてしまうが、100スキの方は厚みがあるのでなかなか冷めない。
よって、総合的に判断すると・・・
Winner 100スキ!!!
<Round1>価格
ちびパン 0円(ただし、ユニフレ商品を5,000円以上購入しなくてはいけない)
100スキ 100円(ただし、ダ○ソーでは200円)
判定
0円のちびパンはうれしいけど5,000円以上買わなくてはいけないのは、ちょっと・・・
100スキは品物さえあれば、100円だけで買えるのがいいし、追加で買うのもありなんで勝者100スキ!
<Round2>重さ

ちびパン 385g

100スキ 762g
判定
もちろん、軽い方がいいので、勝者ちびパン!
<Round3>大きさ

ちびパン 直径約16cm

100スキ 直径約14cm
判定
大きけりゃいいってもんでもないし、小さすぎてもいまいちなんで、両者程よい大きさということでドロー
<Round4>メンテナンス
ちびパン ちょー簡単(洗剤洗いOK)
100スキ 油ぬったり結構大変
判定
これは、さすがに、ちびパンに軍配!
<Round5>深さ

ちびパン 約3cm

100スキ 約4cm
判定
これはやっぱり深めの方がいいので、勝者100スキ!
<Final Round>総合
判定
ちびパンは軽くて、メンテナンスが楽と言うメリットはあるものの、中華なべ風の形状が料理の幅を狭めてしまう。
一方、100スキは深めの形状と2枚目を蓋にすることでオーブンなどの料理ができるなど幅広く利用できるのがいい!
また、あつあつの料理をそのまま出す場合でもちびパンはその薄さのせいですぐに冷めてしまうが、100スキの方は厚みがあるのでなかなか冷めない。
よって、総合的に判断すると・・・
Winner 100スキ!!!
2006年10月06日
100スキ!げっとぉ~~~
昨日、仕事終わって、ダッシュでセ○ア行ったんですよ
で、キッチンコーナー見たら・・・
あっ!スキレット???
なんか薄っぺらのフッソコーティングした、ほんで取っ手がプラスティックで・・・(涙)
こんなんちゃう~~~
ロッジのスキレットみたいな、ちっちゃい可愛いやつや!(怒)
で、店員さんに尋ねたら、あっさり ありますよ!って・・・
キッチンコーナーと違う所に無造作に2個、やった
100スキ!2個げっとです!
まずは、おさるママさんに感謝ですm(__)m
で、ぴったりサイズの蓋があったので思わず購入!
やっぱ目玉焼きとかの時は蓋があった方が便利!
早速、シーズニング!
初めは変なワックスとか付いてたらいややから洗剤で綺麗に洗いました。
(ロッジのダッチとスキレットには錆び止めのワックスが付いてたもんで)

そして弱火で焼き入れ

結構手間やけど、このシーズニングが楽しかったりする^^
最後はロッジの10インチと大きさ比較

100スキの方は、まだまだ焼きが足らんようやなぁ~
真っ黒になるまで焼き入れたるからなぁ~~~ぐひひぃ~

で、キッチンコーナー見たら・・・
あっ!スキレット???

なんか薄っぺらのフッソコーティングした、ほんで取っ手がプラスティックで・・・(涙)
こんなんちゃう~~~
ロッジのスキレットみたいな、ちっちゃい可愛いやつや!(怒)
で、店員さんに尋ねたら、あっさり ありますよ!って・・・
キッチンコーナーと違う所に無造作に2個、やった

100スキ!2個げっとです!
まずは、おさるママさんに感謝ですm(__)m
で、ぴったりサイズの蓋があったので思わず購入!
やっぱ目玉焼きとかの時は蓋があった方が便利!
早速、シーズニング!
初めは変なワックスとか付いてたらいややから洗剤で綺麗に洗いました。
(ロッジのダッチとスキレットには錆び止めのワックスが付いてたもんで)

そして弱火で焼き入れ

結構手間やけど、このシーズニングが楽しかったりする^^
最後はロッジの10インチと大きさ比較

100スキの方は、まだまだ焼きが足らんようやなぁ~
真っ黒になるまで焼き入れたるからなぁ~~~ぐひひぃ~