ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ







coleman特集 SIGG特集
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー







ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー


A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン







A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン


ダッチオーブン・パーフェクト・ブック
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
takashi
takashi
ファミリーキャンパーのtakashiです。
僕とママと子供2人(6歳、10歳)とおばぁちゃんの5人家族です。
キャンプにハマったきっかけは、会社の先輩の影響です。
まだ、ブログを始めたばっかりなので、コメント、トラバなど大歓迎です。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2006年10月26日

秋冬キャンプの寒さ対策

秋冬のキャンプはやっぱり寒さ対策が大事!
で・・・
今、僕が目をつけている代物は・・・
武井バーナー301Aセット!

武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット







タンクが真鍮製で見た目もめちゃかっこいい^^
しかも、コンロにもヒーターにもなるし、燃料も白灯油!
安全&安くて、うれしすぎ!
301Aで連続燃焼時間5時間なんで、寒い間ヒーターとして使うには充分です。
満タンで1.2リットルなんでコストパフォーマンスはバツグンですね~
火力もすごくて、夏1リットルの水を沸騰さすのに2分、冬で4分らしいです。
こんなの使ってたら、それだけでベテランキャンパーっぽくて、かっこいい!
1台あれば一生物なんで、使い込めば味が出そうですね~

出来ることなら、こっちが欲しい・・・
武井バーナー501Aセット

武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット








タンクが301Aよりも大きく、連続燃焼時間が倍の約10時間やし、301Aには付いていないポンピング用の圧力計が501Aには付いています。

とりあえず、お金貯めなきゃ・・・icon10



セブンネットショッピング

↓ パイルドライバーお願いしますm(__)m

  にほんブログ村 アウトドアブログへ  

同じカテゴリー(ストーブ&コンロ)の記事画像
バーナースタンド(ユニフレーム)のインプレ!
ユニの(ような)ダッチパンでやってみました^^
ユニセラロング!ナチュラムに登場!!!
ユニセラロング(プレミアショップ限定再販)
ファイアグリル!デビュー(インプレ)
秋冬キャンプの必需品
同じカテゴリー(ストーブ&コンロ)の記事
 バーナースタンド(ユニフレーム)のインプレ! (2006-12-22 00:47)
 これ楽しそう^^ (2006-12-05 18:05)
 ユニの(ような)ダッチパンでやってみました^^ (2006-11-26 23:15)
 大将との会話・・・^^ (2006-11-14 17:47)
 武井バーナーは本当に高いのか?(検証) (2006-10-26 16:17)
 ユニセラロング!ナチュラムに登場!!! (2006-10-16 16:45)

この記事へのコメント
これめっちゃかっこいいね~~

で、値段みて、どひぇーーーー。
寒くなっちゃったいっ!^^
Posted by りるっち at 2006年10月26日 14:15
あかんやん!
寒さ対策で、よけいに寒くなったら~~~

なんとか、いやかな~~~り背伸びして買えるとしたら301Aやな~
頑張って買えば、その後の燃料代はものすごく安く付くんだけどね。

もし、買ったらほんまに一生物やね!
Posted by takashi at 2006年10月26日 14:22
ほんまやね~絶対一生物~。
見た目はなぜか301Aのほうが好きだなぁ。
いいねーこれ。
絶対かっこいいよぉ。←かなり気になってる。
Posted by りるっち at 2006年10月26日 14:30
(lllll。・_・。)ノちわ~☆

昨夜旦那と見つめていた代物がこんなとこに・・・(; ̄ー ̄川 
見るもの同じって事ですな・・・(; ̄ー ̄川 
それにしても高いっすね・・・(; ̄ー ̄川
庶民の手には入らん贅沢品じゃ・・・(; ̄ー ̄川
でも欲しいのぉ・・・(; ̄ー ̄川
Posted by eco。 at 2006年10月26日 14:31
>りるっちさん
確かに見た目は301Aの方が、僕も好きやな~
真鍮ってのが、かっこいいわ!
これでストーブにしたら暖かいで~~~
いっとく?

>eco.さん
eco.さんとこも狙ってるんですね!
ほんま高いですね~
でも灯油ってのが、後々燃料代が安くつくからね~
ん?
んん???
検証してみよう!
また記事ネタが出来た^^
Posted by takashi at 2006年10月26日 14:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋冬キャンプの寒さ対策
    コメント(5)