ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ







coleman特集 SIGG特集
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー







ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー


A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン







A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン


ダッチオーブン・パーフェクト・ブック
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
takashi
takashi
ファミリーキャンパーのtakashiです。
僕とママと子供2人(6歳、10歳)とおばぁちゃんの5人家族です。
キャンプにハマったきっかけは、会社の先輩の影響です。
まだ、ブログを始めたばっかりなので、コメント、トラバなど大歓迎です。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2006年10月26日

武井バーナーは本当に高いのか?(検証)

みなさん武井バーナーが、かな~~~り気になっているようで・・・
もちろん、一番気になっているのが僕ですが・・・
ただ、本体はぶっちゃけ高いです。
でも、燃料が灯油なんで、実際どうなのよ!
って事で検証してみました^^
武井バーナーはコンロ&ストーブになるので、条件を出来るだけ同じにする為に、以下のような商品で検証しました。

武井バーナー301Aセット
武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット


仕様
容量1.2リットル
連続燃焼時間 約5時間
本体価格 22,000円(ナチュラム価格)


対するは、もっとも一般的なコールマン508Aと遠赤ヒーターアタッチメント!
Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)
Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)


仕様
容量520cc
連続燃焼時間 約1.45~3時間(検証では間をとって2.2時間で算出)
本体価格 5,980円(ナチュラム価格)


Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント
Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント


本体価格 1,580円(ナチュラム価格)






<検証1>
本体の価格差
22,000-(5,980+1,580)=14,440円
やっぱかなり価格差ありますね~

<検証2>
年間燃料費
年間燃料費算出は、下記の条件の元、算出しました。
1、キャンプは年間2泊3日を5回するものとする。
2、1回のキャンプでバーナー又はストーブとして12時間燃焼させるものとする。
3、灯油は18Lで1,200円とする。
4、ホワイトガソリンはコールマンのもの4Lを使用するものとする。
Coleman(コールマン) ホワイトガソリン 4L
Coleman(コールマン) ホワイトガソリン 4L


価格 2,280円/4L





武井バーナーの場合
1200cc/5h=240cc/h (1時間の燃焼で必要な燃料の量)
1200円/18L=67円 (1リッターあたりの灯油の単価)
240*67/1000=16円 (1時間あたりの燃料費)
12時間*5回*16円=960円 (年間燃料費)

コールマンの場合
520cc/2.2h=236cc/h (1時間の燃焼で必要な燃料の量)
2280円/4L=570円 (1リッターあたりのホワイトガソリンの単価)
236*570/1000=134.5円 (1時間あたりの燃料費)
12時間*5回*134.5円=8070円 (年間燃料費)

ぎょえ、そんなに違うの?
恐るべし灯油!!!

で、燃料の差額は
8070ー960=7110円

ってことは・・・
約2年で元が取れる???
ほんで3年目からは、毎年7110円の燃料費の差が出てくる???

毎年7,000円って大きいよなぁ~

と言っても、手元の22,000円が無い・・・(涙)



セブンネットショッピング

↓ パイルドライバーお願いしますm(__)m

  にほんブログ村 アウトドアブログへ  

同じカテゴリー(ストーブ&コンロ)の記事画像
バーナースタンド(ユニフレーム)のインプレ!
ユニの(ような)ダッチパンでやってみました^^
ユニセラロング!ナチュラムに登場!!!
ユニセラロング(プレミアショップ限定再販)
ファイアグリル!デビュー(インプレ)
秋冬キャンプの必需品
同じカテゴリー(ストーブ&コンロ)の記事
 バーナースタンド(ユニフレーム)のインプレ! (2006-12-22 00:47)
 これ楽しそう^^ (2006-12-05 18:05)
 ユニの(ような)ダッチパンでやってみました^^ (2006-11-26 23:15)
 大将との会話・・・^^ (2006-11-14 17:47)
 秋冬キャンプの寒さ対策 (2006-10-26 11:55)
 ユニセラロング!ナチュラムに登場!!! (2006-10-16 16:45)

この記事へのコメント
すごーいっ!すごーいっ!
takashiさんって理数系?

実際こんなにはっきり数字が出ると、武井バーナー買うのに大手振って言い訳(?)できるよね~

おなじく、手元に軍資金はないけど…
Posted by りるっち at 2006年10月26日 16:25
灯油が安いのはわかってるねん!
でもな、でもな・・・
それ以上、言わさんといて~~~(涙)
Posted by takashi at 2006年10月26日 16:32
数字で出ると、解かりやすい!!
燃料コストって考えたら、白灯油はかなり経済的ですねっ!
やっぱりあとは軍資金の問題…(^_^;)
ここは一つtakashiさんも馬券を…。。
いえ、何でもありませぬ(汗
Posted by captainHG at 2006年10月26日 18:07
>captainHGさん
お馬さんやるんですか?
僕は全然やったことないんで、わからないです。
銀玉の方は少しやりますけど、いつも負けて、やらなかったら普通に買えたのに~ってなります~
Posted by takashi at 2006年10月26日 19:42
じつは、かなりのお馬バカでもあります(笑
銀玉、銀貨などはもう卒業しましたぁ(^o^;)
まぁどちらにせよギャンブルに変わりはありませんが…。。
やらなきゃ買えた。。私の口癖かも^^;
Posted by captainHG at 2006年10月26日 21:13
そうですよ!
やって負けたつもりで501Aどうですか?
Posted by takashi at 2006年10月26日 21:56
武井バーナー欲しいんだけど、
燃料はランタン用の白灯油使わなくていいの?
普通の灯油つかえるならお得だよね?
Posted by さまんさまんさ(笑) at 2006年10月26日 22:09
>さまんさまんささん
ランタン用の白灯油???
普通の灯油???

一般家庭のストーブで使う灯油(無色透明)がいわゆる白灯油では???

後は、茶灯油ってのがあるけど、あれは農業機器用で淡黄色やし・・・
Posted by takashi at 2006年10月27日 00:25
H・N(さまんさまんさ(笑))がギャグ名のまんまやった。失礼しましたm(_ _)m
さままです。
白灯油と普通の灯油は多分違うよ。
精製が白灯油の方がしっかりされたものか、
もしくは添加物が入っていないものじゃないかな?
ストーブに入れる灯油ってすっごい臭いでしょ?
あれはわざと匂いつけてあるのよ。

でしゃばった事言ってごめんねm(_ _)m
間違ってるかも知れないから先に謝っとく"(-""-;)"
Posted by さママ at 2006年10月27日 00:44
>さママさん
その後、調べてみました^^
ここに武井バーナーの事詳しく書いてますよ~
http://www.tabibitonomori.net/papuru.html

一応、明日にでも武井に問い合わせてみます。
Posted by takashi at 2006年10月27日 00:57
はいはいはい!
ワタクシ間違っておりました!
先にあやまっといて良かった~
(そうゆう問題かッ!)
ひらにあやまりつかまつりまする~~~!!m(_ _)m
Posted by さママ at 2006年10月27日 01:10
>さママさん
あははっ^^
そんなに平謝りせんでも・・・
気にしないで下さい。
誰だって勘違いはありますよ。

でも、これで一気に購入リスト入りでは???
Posted by takashi at 2006年10月27日 01:23
こんばんは!

昨日会社帰りのホームセンターで見ました。
21800円でした~(^^ゞ
やっぱ高いよね・・・
Posted by eco。 at 2006年10月27日 22:10
そうそう、ホワイトガソリンもガソリンスタンドで買えるって話聞いた事ありますよ。
ちょっと安いそうです!
ガセだったらごめんちゃいm(__)m
Posted by eco。 at 2006年10月27日 22:13
はじめまして(^O^)TAKAさんとこでよくお見かけしていまする(^O^)武井バーナーが話題になっているのでうれしくてコメントしちゃいました(^O^)他のとこでも話題になってましたよ(^O^)私も古い武井を持ってますが最近はすっかり部屋のディスプレイです(^o^;今、ひっぱり出してニタニタしてまする(^o^;
Posted by スローライフ at 2006年10月28日 09:38
>スローライフさん
はじめまして^^
武井渋いですよね~
確かにディスプレイしてるだけでもかっこいいです!
真鍮なんで磨くと蘇りますしね。
武井ネタだけでなくがんがんコメントして下さい。
これからもよろしくお願いします。
Posted by takashi at 2006年10月28日 11:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
武井バーナーは本当に高いのか?(検証)
    コメント(16)