ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ







coleman特集 SIGG特集
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー







ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー


A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン







A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン


ダッチオーブン・パーフェクト・ブック
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
takashi
takashi
ファミリーキャンパーのtakashiです。
僕とママと子供2人(6歳、10歳)とおばぁちゃんの5人家族です。
キャンプにハマったきっかけは、会社の先輩の影響です。
まだ、ブログを始めたばっかりなので、コメント、トラバなど大歓迎です。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2006年10月29日

ダッチでパン作り^^

朝から炭おこして、焼きましたよダッチでパンを^^

ダッチでパン作り^^

どうですか?
いい感じでしょ~~~face02
朝1時間程いつもより早く起きて~
まずは生地作り!
生地はホームベーカリーで簡単ピ・ポ・パ!
生地作り編はこちら!

我が家の使っているオススメホームベーカリーはこれ!
エムケー 自動ホームベーカリーふっくらパン屋さん  HBD-816【56%OFF!】
【56%OFF!】エムケー 自動ホームベーカリーふっくらパン屋さん  HBD-816
楽天さんでは、ここが一番安い(税込・送料別で8,190円)


ホームベーカリーで1次醗酵まで自動でしてくれますので、できた生地を8等分します。

ダッチでパン作り^^

チョコクリームを入れて・・・

ダッチでパン作り^^

こんな風にクッキングペーパーの上に並べて2次醗酵させます。

ダッチでパン作り^^

2次醗酵後・・・
ふくらんでるface03

ダッチでパン作り^^

充分にプレヒートしたダッチの中に(ココポイント)パンをセットします^^

ダッチでパン作り^^

そして・・・
じゃじゃ~~~ん!
出ました自作!上火用炭受け皿(特許出願中)
上火用炭受け皿の自作風景はこちら!

ダッチでパン作り^^

炭は上を大目、下を少なめにして下さい(ココもポイント) 上3:下1または上2:下1ぐらい
待つこと20分・・・

できた~~~^^
いい感じ~

ダッチでパン作り^^

裏面の焼き加減もバッチicon21

ダッチでパン作り^^

焼きたてのホクホクパン^^
うますぎる~~~

ダッチでパン作り^^

大・大・大成功!!!



セブンネットショッピング

↓ パイルドライバーお願いしますm(__)m

  にほんブログ村 アウトドアブログへ  

同じカテゴリー(手作りパン)の記事画像
DOでパンダ^^
ユニのダッチでスコーンブレッド^^
メリークリスマス(再び)^^
メリークリスマス^^
ポンデライオンって・・・
コネコネ^^
同じカテゴリー(手作りパン)の記事
 DOでパンダ^^ (2007-03-25 17:26)
 ユニのダッチでスコーンブレッド^^ (2007-01-13 17:14)
 メリークリスマス(再び)^^ (2006-12-25 00:52)
 メリークリスマス^^ (2006-12-24 19:22)
 ポンデライオンって・・・ (2006-11-02 07:21)
 コネコネ^^ (2006-10-10 16:41)

この記事へのコメント
お、おいしそ~。
朝から幸せがそこにぃ。
ああ、ヨダレが…
Posted by りるっち at 2006年10月29日 10:31
>りるっちさん
ヨダレ、ヨダレ^^
うまくいきましたよ!
自作上火がうまくいくか心配でしたが、バッチグーでした!
しかし、焼きたてパンはうまかった^^
Posted by takashi at 2006年10月29日 10:39
ほんとうに おいしそうだ・・・ジュルリ

こんなマメな旦那さんがいてくれたらな~ボソ

そうそう、takashiさんの記事に影響されて
うちもホームベーカリー買っちゃいましたよ(^_^)v
私の誕生日プレゼントとしてですが・・・(笑)
Posted by りんりん at 2006年10月29日 11:30
すごいっっっ!!すごすぎる!!
100点満点じゃないですかぁ!?レシピ本の手本よりきれいに仕上がっている☆
めっちゃ美味しそう^^
パン作り、少し前に一度やっているのですが、コネコネするのがかなり体にキタのでそれからなかなか実行できません(泣
ホームベーカリー欲しい…。。
Posted by captainHG at 2006年10月29日 12:00
>りんりんさん
そうなんですか^^
でもホームベーカリー本当にいいですよ!
いろいろ作って記事にしてください^^

>captainHGさん
レシピ本よりってのは大げさですよ!
でもほんとうまくいきました^^
一番しんどいコネコネがホームベーカリーあると助かります。
キャンプの時も自宅で生地を作って現地に持参すれば簡単にダッチでパン作れますよ!
Posted by takashi at 2006年10月29日 12:31
おーすごいきれいな焼き色。
うちもパンの消費量が激しいので、ホームベーカリーが欲しいけど・・・。
買ったら嫁がまた怒るだろうなぁ(^_^;)
Posted by Taka at 2006年10月29日 14:32
すっごいおいしそう!
captainHGさんのいう通りカタログのより
キレイにやけてますよ~^^
私もパン焼き機ほっすぃ~な~♪
りんりんちゃんとこみたいに誕生日プレゼントに買ってもらおうかな~♪
買うならこのMKのがいいんだよね!
お値段もええ感じよね~。
Posted by さママ at 2006年10月29日 15:52
すごい!
本当見事にできてますね。
この形ってかわいいですね。
パンってめんどくさそうと思っていたんですが、そっかホームベーカリーで途中までやればいいですよねw

ホームベーカリー、忘れてましたが、うちにありました(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2006年10月29日 17:43
>Takaさん
パンの消費量多かったら、この方が安くつきますよ^^
しかもおいしいし!
買っちゃいましょう!

>さママさん
ほんまですか?
カタログより綺麗ですか?
なんか鼻高々になってきた^^
お値段もお手ごろでいいでしょ!

>大木煩悩さん
ホームベーカリーあるなら、やるっきゃないでしょ!
今から焼きましょう!
パン!!!
Posted by takashi at 2006年10月29日 18:29
今まで見たダッチでのパンで一番キレイに仕上がってまする\(^O^)/私もキャンプでよく作るけど、こんなにキレイに仕上がった事はないでする(^o^;本当に美味しそうでする\(^O^)/上火皿も完璧でしたね\(^O^)/
Posted by スローライフ at 2006年10月29日 21:05
>スローライフさん
今回の成功で何が嬉しかったかと言うと・・・
やっぱ自作の上火皿がうまくいった事です。
やってみるまで、かなり半信半疑でしたから。
綺麗に焼き色がついた時は、小さくガッツポーズでしたよ^^
Posted by takashi at 2006年10月29日 21:14
すっごーーーい!職人技!おいしそーーーーーーーーーv(^ー^)v
パン好きのアタシにはこの焼き上がりをちぎるところがたまりません!!
Posted by nana at 2006年10月29日 21:57
>nanaさん

>焼き上がりをちぎるところがたまりません!!
でしょ^^
写真ではうまく写ってませんけど、ちぎった時、中から湯気がふわっと出てくるんですよ~
想像してください。
ほんと焼き上がりは、ふわふわで、めちゃうまでした。
Posted by takashi at 2006年10月30日 07:41
うまそ~や~ヽ(*´ρ`*)ノ 
マジでうまそ~ヽ(*´ρ`*)ノ 
めっちゃうまそ~ヽ(*´ρ`*)ノ 
上火成功おめでと~ヽ(*´ρ`*)ノ 
DOパン職人誕生だぁ~ヽ(*´ρ`*)ノ 

ヽ(*´ρ`*)ノ5段活用!!(笑)

ホームベーカリーってそれだけで焼けるやつですよね?
DOで焼くなら、こねるだけの機械ってないのかな~?
ホームベーカリーってけっこう家に眠ってる人いるそうです。
周りに聞いて譲ってもらおうかな・・・ってDOが先やん!!.........(ollllll_ _)o ドテェ!
Posted by eco。 at 2006年10月30日 13:28
>eco.さん
ひとり突っ込み面白すぎです^^
ホームベーカリーってメニューがいろいろあって、コネコネから食パンの焼き上げまで自動でやってくれたり、コネコネだけのメニューがあったり、ジャムがつくれたり、します^^
生地つくりの詳細はこれ!
http://takashi.naturum.ne.jp/e143783.html
Posted by takashi at 2006年10月30日 13:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダッチでパン作り^^
    コメント(15)