2007年02月04日
やわらか唐揚げのスウィートチリソース和え
恒例の週末DO料理です^^
それでは、レシピいってみよう!
材料 5人分
鶏もも肉・・・2枚
●下ごしらえ用・・・
しょうゆ・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
三温糖・・・大さじ1
片栗粉・・・適量
●チリソース・・・
ニンニクみじん切り・・・大さじ1
生姜みじん切り・・・大さじ1
長ねぎ・・・1本
スイートチリソース・・・大さじ5
ケチャップ・・・大さじ6
たまご・・・2個
片栗粉・・・大さじ1
水・・・200cc
①鳥もも肉を一口大に切り、真水に10分漬けておく
(これをすることで、鶏肉が柔らかくなり下味が良く染みます)

②鳥もも肉の水を良くきって、醤油、酒、三温糖を揉み込む。
③表面に片栗粉をまぶして、少し多めの油でカリッと焼きあげる。

ここからは、ソース作り^^
④スキレットにサラダ油少々をひき、みじん切りにしたニンニク、生姜、長ねぎを炒め、水200cc、スイートチリソース、ケチャップを入れて沸騰させる。

⑤ソースがグツグツしてきたら、水溶き片栗粉を入れてまんべんなく混ぜる。
とろみが付いてきたところで、溶き卵を加えてさらに混ぜる。

⑥表面をカリカリに焼いた鶏肉を加えて、ソースとを絡ませながらひと煮立ち。

⑦完成で~~~す^^

めっちゃ、まいう~~~
全然辛くないんで、子供さんがいる家庭でもOKですよ~
鶏もも肉・・・2枚
●下ごしらえ用・・・
しょうゆ・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
三温糖・・・大さじ1
片栗粉・・・適量
●チリソース・・・
ニンニクみじん切り・・・大さじ1
生姜みじん切り・・・大さじ1
長ねぎ・・・1本
スイートチリソース・・・大さじ5
ケチャップ・・・大さじ6
たまご・・・2個
片栗粉・・・大さじ1
水・・・200cc
①鳥もも肉を一口大に切り、真水に10分漬けておく
(これをすることで、鶏肉が柔らかくなり下味が良く染みます)
②鳥もも肉の水を良くきって、醤油、酒、三温糖を揉み込む。
③表面に片栗粉をまぶして、少し多めの油でカリッと焼きあげる。
ここからは、ソース作り^^
④スキレットにサラダ油少々をひき、みじん切りにしたニンニク、生姜、長ねぎを炒め、水200cc、スイートチリソース、ケチャップを入れて沸騰させる。
⑤ソースがグツグツしてきたら、水溶き片栗粉を入れてまんべんなく混ぜる。
とろみが付いてきたところで、溶き卵を加えてさらに混ぜる。
⑥表面をカリカリに焼いた鶏肉を加えて、ソースとを絡ませながらひと煮立ち。
⑦完成で~~~す^^
めっちゃ、まいう~~~
全然辛くないんで、子供さんがいる家庭でもOKですよ~
Posted by takashi at 19:38│Comments(16)
│ダッチオーブン料理
この記事へのコメント
お腹がすいてきました(+_+)
めちゃ美味しそう…
少し多めの油でカリッと そそりますねー!
あ〜まぜまぜして食べたい(^q^)
めちゃ美味しそう…
少し多めの油でカリッと そそりますねー!
あ〜まぜまぜして食べたい(^q^)
Posted by tomo0104 at 2007年02月05日 01:17
めちゃくちゃ旨そうですよ!!
から揚げをさらにソースで和える。これは贅沢ですねぇ~☆
から揚げをさらにソースで和える。これは贅沢ですねぇ~☆
Posted by captainHG at 2007年02月05日 01:41
>tomo0104さん
スウィートチリソースが余ってたんで、なんか作ろうかな~と思って、これにしたんです^^
なかなかおいしかったですよ~
スウィートチリソースが余ってたんで、なんか作ろうかな~と思って、これにしたんです^^
なかなかおいしかったですよ~
Posted by takashi at 2007年02月05日 07:41
>captainHGさん
片栗粉でとろみを付けるのとたまごでふわふわに仕上げるのがポイントでしょうか?
簡単なんで、一度お試しあれ!
片栗粉でとろみを付けるのとたまごでふわふわに仕上げるのがポイントでしょうか?
簡単なんで、一度お試しあれ!
Posted by takashi at 2007年02月05日 07:43
(*・ェ・*)ノ~☆コンニチワ♪
白いご飯にぶっ掛けて食べたい!!ダメ?(^▽^;)
白いご飯にぶっ掛けて食べたい!!ダメ?(^▽^;)
Posted by eco。 at 2007年02月05日 16:09
こんにちは
夕方のお腹が減った時間に見るのは辛いですね。
>①鳥もも肉を一口大に切り、真水に10分漬けておく
>(これをすることで、鶏肉が柔らかくなり下味が良く染みます)
こんな料理方法は知らないし想像もしません。
まるでプロのようですね。
スイートチリソースは辛くないのかな?
夕方のお腹が減った時間に見るのは辛いですね。
>①鳥もも肉を一口大に切り、真水に10分漬けておく
>(これをすることで、鶏肉が柔らかくなり下味が良く染みます)
こんな料理方法は知らないし想像もしません。
まるでプロのようですね。
スイートチリソースは辛くないのかな?
Posted by ADIA at 2007年02月05日 16:57
>ADIAさん
その技は、えらそうに書いてますけど最近テレビでやってたんですよ(爆)
で、実際にやってみたら、ほんとに柔らかくてびっくり!
スウィートチリはスウィートなんで、ほんとに辛くないですね~^^
その技は、えらそうに書いてますけど最近テレビでやってたんですよ(爆)
で、実際にやってみたら、ほんとに柔らかくてびっくり!
スウィートチリはスウィートなんで、ほんとに辛くないですね~^^
Posted by takashi at 2007年02月05日 17:16
>eco.さん
ご飯にですか・・・(^^;)
太りそうですけど、どうぞ^^
ご飯にですか・・・(^^;)
太りそうですけど、どうぞ^^
Posted by takashi at 2007年02月05日 17:35
はじめまして^^
先ほどはコメントありがとうございました
お料理に写真にとすごく多趣味でいらして尊敬です♪
チリソースに卵・・・これは初めてレシピですね~^^
食べてみたい・・・ので、今度プチオフ会でおねがいします!
(すみません、お初で図々しい冗談を^^;)
昨日の記事のポルシェの写真すごいですね!
プロ顔負けですよ~^^/
先ほどはコメントありがとうございました
お料理に写真にとすごく多趣味でいらして尊敬です♪
チリソースに卵・・・これは初めてレシピですね~^^
食べてみたい・・・ので、今度プチオフ会でおねがいします!
(すみません、お初で図々しい冗談を^^;)
昨日の記事のポルシェの写真すごいですね!
プロ顔負けですよ~^^/
Posted by ハピママ at 2007年02月05日 18:37
>ハピママさん
いらっしゃいませ~~~^^
熱しやすく、冷めやすい、典型的な、多趣味パターンです(汗)
このレシピは、ほんと簡単ですごくおいしかったので、家内とオフ会はこれにしようか?
なんて言ってたんですよ^^
もちろん、パンdeライオンもしちゃいますよ~~~
ポルシェの写真は僕も気に入ってるので、会社のPCの壁紙にしたんですけど、同僚はみんな、素材集だ!
と信用してくれません(涙)
いらっしゃいませ~~~^^
熱しやすく、冷めやすい、典型的な、多趣味パターンです(汗)
このレシピは、ほんと簡単ですごくおいしかったので、家内とオフ会はこれにしようか?
なんて言ってたんですよ^^
もちろん、パンdeライオンもしちゃいますよ~~~
ポルシェの写真は僕も気に入ってるので、会社のPCの壁紙にしたんですけど、同僚はみんな、素材集だ!
と信用してくれません(涙)
Posted by takashi at 2007年02月05日 19:33
takashiさんも料理されるのですかあ\(◎o◎)/!
スローライフさんはプロ顔負けの腕だし
takshiさんまでとはスポックは落ち込みます
男子厨房に入るべからずなんて言われていましたから
何にも出来ないんです
先日カミサンが旅行だったので久しぶりに親子丼作りました
チョッと丼の元を使ってですから料理というほどのものではなかったのですが・・・
やれば面白いものなんですけどねエ・・
スローライフさんはプロ顔負けの腕だし
takshiさんまでとはスポックは落ち込みます
男子厨房に入るべからずなんて言われていましたから
何にも出来ないんです
先日カミサンが旅行だったので久しぶりに親子丼作りました
チョッと丼の元を使ってですから料理というほどのものではなかったのですが・・・
やれば面白いものなんですけどねエ・・
Posted by スポック艦長 at 2007年02月05日 22:00
>スポック艦長様
全て広く浅くでして・・・
何か誰にも負けない卓越したものが欲しいですけど・・・
料理といってもDOで作るのが楽しくて^^
それ以外はまったくですよ!
全て広く浅くでして・・・
何か誰にも負けない卓越したものが欲しいですけど・・・
料理といってもDOで作るのが楽しくて^^
それ以外はまったくですよ!
Posted by takashi at 2007年02月05日 22:27
こんばんは(^^)。
おっと、いつの間にこんな小粋な一品を。
これはお酒のつまみにも良さそうです^^。
チリソースですか・・・想像しただけで「まいう~」ですね^^。
おっと、いつの間にこんな小粋な一品を。
これはお酒のつまみにも良さそうです^^。
チリソースですか・・・想像しただけで「まいう~」ですね^^。
Posted by kebin at 2007年02月05日 23:58
いい感じでするね~(^^)これは美味しいですね(^^)
鳥肉に限らず、豚肉や合鴨も冷水で引き締めると、
その後の加熱で味が逃げないんでするね(^^)
素晴らしいでするよ(^^)
鳥肉に限らず、豚肉や合鴨も冷水で引き締めると、
その後の加熱で味が逃げないんでするね(^^)
素晴らしいでするよ(^^)
Posted by スローライフ at 2007年02月06日 00:06
>Kebinさん
これ意外に辛くないんですよ!
なので、ビールのつまみにするには下ごしらえの段階で香辛料を入れた方が良さそうですね^^
これ意外に辛くないんですよ!
なので、ビールのつまみにするには下ごしらえの段階で香辛料を入れた方が良さそうですね^^
Posted by takashi at 2007年02月06日 07:37
>スローライフさん
テレビでやってて半信半疑でやったんですけど、やっぱり冷水漬けって効果ありますね~
とっても、おいしくいただきましたよ^^
テレビでやってて半信半疑でやったんですけど、やっぱり冷水漬けって効果ありますね~
とっても、おいしくいただきましたよ^^
Posted by takashi at 2007年02月06日 07:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。