ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ







coleman特集 SIGG特集
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー







ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー


A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン







A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン


ダッチオーブン・パーフェクト・ブック
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
takashi
takashi
ファミリーキャンパーのtakashiです。
僕とママと子供2人(6歳、10歳)とおばぁちゃんの5人家族です。
キャンプにハマったきっかけは、会社の先輩の影響です。
まだ、ブログを始めたばっかりなので、コメント、トラバなど大歓迎です。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2008年04月13日

これだけは拘ってます^^v

車でこれだけは拘っているのが、ホーン^^

以前乗っていたハイラックスサーフに付けていたのがBOSCHのラリーストラーダ^^



とエアーのヤンキーホーン^^v(現在はエアーホーンが禁止されているようです)

そして、あれは8年前の事・・・

エルグランドが納車され、軽く家の周辺をドライブしていた時、若干渋滞していた僕の前にかなり強引に割り込んでこようとしている車が一台・・・

おいおい~天下のエル様の前にそんなに強引に顔を突っ込んでくるとは不届きなヤカラだ!

と勢い勇んでホーンを一発!
ぴぃーーーガーン

そして、友達との別れ際に軽くバイバイの挨拶でホーンを一発!

ぴぃーーーガーン

なんで、こんなデカイBodyしてて、こんなかわいいホーンやねん^^;

男だって声は大きい方がいい!

そして、ただ大きいだけじゃなく哀愁のある声がいい!

車だって、いい音色のホーンに拘りたい^^v

で、翌日オートバックスでお買い上げしたのがミツバのアルファーホーン^^v



当時流行っていたのが、ベンツホーン!シーマホーン!そして、このアルファーホーンでした^^

どうも僕は、アルファホーンのような貝型のユーロサウンドが好きでして^^v

ヴァ~~~ンって感じです^^

そして、今回VOXYの納車前日、エルちゃんに付けていたアルファホーンを取り外して、VOXYに付け替える準備をしていました^^

そしてVOXYの納車当日・・・

僕>この車のホーンってどんな音ですか?

営>一般的なぴぃーですよ^^;

僕>やっぱり^^;

自分でホーン付け替えるので、フロントグリルの外し方、教えてください^^

営>takashiさん、若いっすね~^^

いいですよ^^

とかいいながら、ボンネットを開けると・・・

これだけは拘ってます^^v






もちょっと寄って・・・

これだけは拘ってます^^v



キターーーv^^v

純正でユーロホーンじゃないですか~^^

営業の人もビックリ!

営>へ~新型VOXYって初めからユーロホーン付いてるんや!

僕>・・・って、おい!営業ならそれぐらい調べておきなさい!

いや~嬉しいな~

あっちで、ヴァ~~~ン^^

こっちで、ヴァ~~~ン^^

良い子の皆さんは、うるさいのでマネはしないで下さい^^v

注意:後で判った事ですが、ZSには付いてますが、グレードによってユーロホーンが純正で付かないものもあるようです^^;




セブンネットショッピング

↓ パイルドライバーお願いしますm(__)m

  にほんブログ村 アウトドアブログへ  

同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事画像
我が家にサンタがやってきた???
ただいま~
久しぶりのデイキャンプ^^v
なでしこ
最強水鉄砲!!!
白浜にランボー現る?!
同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事
 中学最後のアンサンブル (2013-05-01 04:02)
 被災地へ届けたい想い (2012-03-27 00:18)
 我が家にサンタがやってきた??? (2011-12-26 23:20)
 ただいま~ (2011-12-23 11:22)
 久しぶりのデイキャンプ^^v (2011-08-01 00:43)
 なでしこ (2011-07-23 14:13)

この記事へのコメント
若いですねえ。
わたし,強引な割り込みにホーンならしたら,信号が青に変わって出るときに,急ブレーキ掛けられてお釜掘った覚えがあります。軽くあたっただけでしたが,治療費100万円以上(修理代じゃあなく治療費です)取られました。(保険屋がね)。
完全に当たり屋でしたが,横着な人にはお気をつけを。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年04月13日 19:29
12年間、車は国産ですが、赤いラッパのフェラーリエアホーンを使っているtamaです  爆)

純正だと、いちいち車検前に外さなくてよいからいいですね。

ミツバのアルファホーン 懐かしいです(^^)
価格は手ごろですが良い音だったですよね! 
Posted by tama! at 2008年04月13日 19:44
あっちで、ヴァ~~~ン^^

こっちで、ヴァ~~~ン^^・・・て、やり過ぎでんがな^^;

で、ミツバのアルファーホーンが余ってるということか( ..)φメモメモ
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2008年04月13日 21:58
>掘 耕作さん

それは、それはご愁傷様でした・・・^^;
Posted by takashitakashi at 2008年04月13日 23:57
>tama!さん

フェラーリホーンも流行ってましたね~^^

確かヤンキーホーンよりも高い音でしたよね?

てか、エアーホーンって今も大丈夫なんですか?

僕の情報が間違ってるのかな~???^^;

ミツバのアルファーホーンは安くていい音するので、超オススメですね^^

しかも、車検もそのまま通りますよ^^v
Posted by takashitakashi at 2008年04月13日 23:59
>じゅんじゅんさん

でんがなって・・・^^;

イメージが崩れますよ~^^;

アルファホーンもう少し早ければ、あげたのに~^^;

先日、兄がパクって行きました^^;
Posted by takashitakashi at 2008年04月14日 00:02
ホーンを換えた経験がないですねぇ。
あまり鳴らさないし(笑)

でも昔バイクのホーンを換えたいと思ったことが1度だけありましたよ。
アニメのレーザービームみたいな音がしたので(笑)
「ピンっ」
って音でありえねぇー
って思いました。

ホーン鳴らさないから売るまでそのままでしたけど(笑)
Posted by TakaTaka at 2008年04月14日 00:23
鳴らしてみてありえね~ってより、普通、買う前に鳴らしてみるでしょ^^;

一回も鳴らさなくてもホーンは変えなくちゃいけないの!!!^^v
Posted by takashi at 2008年04月14日 00:54
カタログだけで買うの決めたから(笑)
Posted by TakaTaka at 2008年04月14日 01:31
ホーンはインパクトあるのがいいですよね(^^)v

僕もユーロホーンです\(^^)/
Posted by tomo0104@携帯 at 2008年04月14日 21:34
>Takaさん

カタログ通販かよ^^;
Posted by takashitakashi at 2008年04月14日 23:41
>tomo0104@携帯さん

tomoさんもユーロホーンなんですね^^v

いいですよね~

この音色^^v
Posted by takashitakashi at 2008年04月14日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これだけは拘ってます^^v
    コメント(12)