2006年12月12日
ダッチオーブン料理体験会(クリスマス特集)フライドチキン編
かなり小出しにしております(^^;)
次は、手羽のフライドチキン(カレー風味)

まずは、ダッチに油を入れてプレヒートします。
油は材料が半分ぐらい漬かる量でいいので、今回は5mmぐらいしか入れてませんでした。

次は、手羽のフライドチキン(カレー風味)

まずは、ダッチに油を入れてプレヒートします。
油は材料が半分ぐらい漬かる量でいいので、今回は5mmぐらいしか入れてませんでした。

次に、手羽をジップパックに入れて、レモンをジューっと絞り・・・

クレイジーソルトをドバッと・・・

ガーリックパウダーもドバドバッと・・・

最後にカレーパウダーをバサーっと・・・
ん???
もしや!
あのケース!

後は、DOに入れて揚げていきます。
ここでポイント!
入れるだけだと、底にこびり付くんで、油に入れたらすかさずクルッと回すと付かないらしいです^^
蓋をして、しばし待つ・・・
(蓋をすることで、圧力が増しケンタッキーの様に揚がるんだって!)
上火を使っていない時の蓋を開けるのはリフターよりもシリコングリッパーが便利!

蓋を開けた瞬間!

中まで火が通ったら、今度は蓋をせず、表面がカリッとするまで揚げていきます。
そして・・・
完成で~~~す^^
カレー風味がたまらん旨いです

今回使ったダッチオーブンはちょっと小さめの8インチ
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン8インチスーパーディープ

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン8インチスーパーディープ
鍋敷きにもなる便利なシリコングリッパー
ユニフレーム(UNIFLAME) シリコングリッパー

ユニフレーム(UNIFLAME) シリコングリッパー
湿気やホコリにめっぽう強いウワサのケース!
ユニフレーム(UNIFLAME) Swiss Spice ソルト+ペッパーケース

ユニフレーム(UNIFLAME) Swiss Spice ソルト+ペッパーケース/専用SUSロートプレゼント!

クレイジーソルトをドバッと・・・

ガーリックパウダーもドバドバッと・・・

最後にカレーパウダーをバサーっと・・・
ん???
もしや!
あのケース!

後は、DOに入れて揚げていきます。
ここでポイント!
入れるだけだと、底にこびり付くんで、油に入れたらすかさずクルッと回すと付かないらしいです^^
蓋をして、しばし待つ・・・
(蓋をすることで、圧力が増しケンタッキーの様に揚がるんだって!)
上火を使っていない時の蓋を開けるのはリフターよりもシリコングリッパーが便利!

蓋を開けた瞬間!

中まで火が通ったら、今度は蓋をせず、表面がカリッとするまで揚げていきます。
そして・・・
完成で~~~す^^
カレー風味がたまらん旨いです

今回使ったダッチオーブンはちょっと小さめの8インチ
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン8インチスーパーディープ

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン8インチスーパーディープ
鍋敷きにもなる便利なシリコングリッパー
ユニフレーム(UNIFLAME) シリコングリッパー

ユニフレーム(UNIFLAME) シリコングリッパー
湿気やホコリにめっぽう強いウワサのケース!
ユニフレーム(UNIFLAME) Swiss Spice ソルト+ペッパーケース

ユニフレーム(UNIFLAME) Swiss Spice ソルト+ペッパーケース/専用SUSロートプレゼント!
Posted by takashi at 20:54│Comments(8)
│ダッチオーブン料理
この記事へのコメント
おお~っ! ワイルドな男の料理ですね~!!
簡単で かつ おいしい!! っていうのがグー♪
1料理に付き 1記事 いいと思いますよ~!
あとでレシピ(というのか?w) 見るときに探しやすいと思いま~す!^^
簡単で かつ おいしい!! っていうのがグー♪
1料理に付き 1記事 いいと思いますよ~!
あとでレシピ(というのか?w) 見るときに探しやすいと思いま~す!^^
Posted by りんりん at 2006年12月12日 21:22
調味料投入が、おっとこらしーーっ^^
で、takashiさんのその表現が
関西人らしーーっ(大笑
こばら空いてくる時間に、危険なしあがり画像。。。
で、takashiさんのその表現が
関西人らしーーっ(大笑
こばら空いてくる時間に、危険なしあがり画像。。。
Posted by りるっち at 2006年12月12日 21:47
これは、美味しそう~でするよ(^^)
クレイジーソルトにガーリックパウダー、さらにカレー粉は、まさにアウトドア料理でするね(^^)
油が少なくてすむのも、まさにDO料理の醍醐味ですね(^^)
クレイジーソルトにガーリックパウダー、さらにカレー粉は、まさにアウトドア料理でするね(^^)
油が少なくてすむのも、まさにDO料理の醍醐味ですね(^^)
Posted by スローライフ at 2006年12月12日 22:02
>りんりんさん
そう言って頂けると嬉しいです^^
まだまだ、小出ししますよ~
そう言って頂けると嬉しいです^^
まだまだ、小出ししますよ~
Posted by takashi at 2006年12月13日 01:02
>りるっちさん
改めて自分の記事を読み返すと・・・
ジュー
ドバッ
ドバドバッ
バサーっ
・・・
ボキャブラリー少なすぎ・・・(号泣)
改めて自分の記事を読み返すと・・・
ジュー
ドバッ
ドバドバッ
バサーっ
・・・
ボキャブラリー少なすぎ・・・(号泣)
Posted by takashi at 2006年12月13日 01:05
>スローライフさん
ほんと油少ないのにはびっくりですよね~
環境にもいいし
これはオススメですね!
ほんと油少ないのにはびっくりですよね~
環境にもいいし
これはオススメですね!
Posted by takashi at 2006年12月13日 01:07
アウトドアでの油の始末は結構問題ですよね。
回したり、蓋の開け閉めしたり、ちょっとしたことで調理が楽になったり、美味しさが増すんですね!!
回したり、蓋の開け閉めしたり、ちょっとしたことで調理が楽になったり、美味しさが増すんですね!!
Posted by 大木煩悩 at 2006年12月13日 09:33
ちょっとしたコツを目の前で実演してくれるので、こう言うイベントは為になりますね~
Posted by takashi at 2006年12月13日 16:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。