2007年03月16日
今回活躍したDO紹介^^

実は、家に帰ってからが大変でした(汗)
今回使ったDOは・・・
スノーピークのブンブク24!

スノーピーク(snow peak) 雪峰 ぶんぶく24
DO全体に漆をまとったすごいやつ!
今回はパンdeライオンちゃんで使いました^^
次にロッジのキッチンダッチ10インチ!

LODGE(ロッジ) LOGIC 10インチキッチンダッチオーブン
これは定番中の定番!
DOを使うならまずはこれからって代物です^^
今回は、カレーライスコロッケとから揚げを揚げるのに使いました^^
そして、ユニフレームの10インチスパーディープ^^
これもユニの売れ筋商品!

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【パエリア鍋プレゼント】
とっても扱いやすく、初心者でも安心^^
今回はブラックライオンちゃんで使いました^^
最後に・・・
ロッジ10インチスキレット!

LODGE(ロッジ) 【オリジナル特別セット(白箱入り)】LOGIC 10・1/4インチスキレットセット
10インチキッチンダッチのリッドが共用で使えます^^
今回は、スウィートチリソース作りに使いました^^
汚れを綺麗に洗って、火に掛けて・・・
ニンニクオイルをうす~~~く塗って出来上がり^^
良いDOに育てる為には、後片付けも重要ですよ~~~^^
これもユニの売れ筋商品!

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【パエリア鍋プレゼント】
とっても扱いやすく、初心者でも安心^^
今回はブラックライオンちゃんで使いました^^
最後に・・・
ロッジ10インチスキレット!

LODGE(ロッジ) 【オリジナル特別セット(白箱入り)】LOGIC 10・1/4インチスキレットセット
10インチキッチンダッチのリッドが共用で使えます^^
今回は、スウィートチリソース作りに使いました^^
汚れを綺麗に洗って、火に掛けて・・・
ニンニクオイルをうす~~~く塗って出来上がり^^
良いDOに育てる為には、後片付けも重要ですよ~~~^^
Posted by takashi at 00:22│Comments(28)
│ダッチオーブン
この記事へのコメント
ダッチの共演いいですねぇ〜
がさつな性格なものでオイルを薄く塗れないんですぅ〜(>_<)
愛着もって接したいですね…
がさつな性格なものでオイルを薄く塗れないんですぅ〜(>_<)
愛着もって接したいですね…
Posted by tomo0104 at 2007年03月16日 00:34
完璧なお手入れですね。
うちはもう現地でやったまま放りっぱなしで、倉庫行きです。
ぶんぶく32も漆引きだし、ユニの10インチは・・・何とかなるでしょ(^▽^;
ものがものだけに錆びても根が張るようなことはないし・・・。
やっぱユニの12インチもいっとくかなぁ(^▽^;
たいがい荒い使い方しても屁ですもんねぇ。
今回のオフ会で、自分は炭使う必要なかったのですねぇ。
上火使う料理1つも無かった(爆)
うちはもう現地でやったまま放りっぱなしで、倉庫行きです。
ぶんぶく32も漆引きだし、ユニの10インチは・・・何とかなるでしょ(^▽^;
ものがものだけに錆びても根が張るようなことはないし・・・。
やっぱユニの12インチもいっとくかなぁ(^▽^;
たいがい荒い使い方しても屁ですもんねぇ。
今回のオフ会で、自分は炭使う必要なかったのですねぇ。
上火使う料理1つも無かった(爆)
Posted by Taka at 2007年03月16日 00:40
やっぱ、うす~~~く塗るのはキモですから^^
イベント終わってからが大変だったりします(汗)
イベント終わってからが大変だったりします(汗)
Posted by takashi at 2007年03月16日 00:40
↑これはtomo0104さんへのコメントね^^
>Takaさん
やっぱユニ12インチいっときますか???
そう言われてみれば、上火要らない料理ばっかりでしたね~^^
>Takaさん
やっぱユニ12インチいっときますか???
そう言われてみれば、上火要らない料理ばっかりでしたね~^^
Posted by takashi at 2007年03月16日 00:45
流石です、このDOの数々を使いこなしているとは脱帽…。
takashiさんを見習って 良いDOに育ててあげようと思います
takashiさんを見習って 良いDOに育ててあげようと思います
Posted by いがちゃん at 2007年03月16日 01:00
メッチャ憧れの写真です。
ユニを使うと便利な分、危機感みたいなものが薄れてくるというか…(-_-;)
うちもTAKAさんと同じ感じです(^o^;
初めて生でぶんぶくのスタイルの良さを見て恋をしてしまいました(*^_^*)
スキレットのまま出てくる料理とその下からチラリと見えるシリコングリッパーの“画”がたまりませんでした\(≧▽≦)/
ユニを使うと便利な分、危機感みたいなものが薄れてくるというか…(-_-;)
うちもTAKAさんと同じ感じです(^o^;
初めて生でぶんぶくのスタイルの良さを見て恋をしてしまいました(*^_^*)
スキレットのまま出てくる料理とその下からチラリと見えるシリコングリッパーの“画”がたまりませんでした\(≧▽≦)/
Posted by 健パパ at 2007年03月16日 05:59
>いがちゃん
使いこなしているかどうかは???です^^
でも、愛情を持って手入れしてあげることは重要です^^
使いこなしているかどうかは???です^^
でも、愛情を持って手入れしてあげることは重要です^^
Posted by takashi at 2007年03月16日 07:18
>健パパさん
ユニも表面のクリアラッカーが剥げてしまうと、錆びやすくなるみたいなので注意してくださいね^^
ぶんぶく見てかっこい~って言ってましたよね^^
でも、やっぱ高いです(汗)
スキレットのまま出すと蓄熱効果でいつまでもあったかいままなんですけど、さすがにあの日はすぐに冷めちゃいました^^
ユニも表面のクリアラッカーが剥げてしまうと、錆びやすくなるみたいなので注意してくださいね^^
ぶんぶく見てかっこい~って言ってましたよね^^
でも、やっぱ高いです(汗)
スキレットのまま出すと蓄熱効果でいつまでもあったかいままなんですけど、さすがにあの日はすぐに冷めちゃいました^^
Posted by takashi at 2007年03月16日 07:22
やっぱり、DOのオーナーってのは
こういうお手入れも楽しめる方でないと、ですね。
手入れして、どんどん自分だけのDOに育てていく過程が楽しみの一つなんでしょうね。
ここにいる黒い鉄鍋ちゃんたち、皆、幸せモノですね~~~♪
こういうお手入れも楽しめる方でないと、ですね。
手入れして、どんどん自分だけのDOに育てていく過程が楽しみの一つなんでしょうね。
ここにいる黒い鉄鍋ちゃんたち、皆、幸せモノですね~~~♪
Posted by わたかけmama at 2007年03月16日 08:15
すご~い。
お手入れのよさがよくわかる。
みんないい色♪
んー、欲しいけど、ずぼらな私には向いてないかなあ。
お手入れのよさがよくわかる。
みんないい色♪
んー、欲しいけど、ずぼらな私には向いてないかなあ。
Posted by りるっち at 2007年03月16日 14:03
>わたかけmamaさん
初めはめんどくさかったんですよ^^
でも、だんだん黒くなっていくのを見ていると、楽しくなってきて^^
手入れしてる時は、多分にやけてると思います^^
初めはめんどくさかったんですよ^^
でも、だんだん黒くなっていくのを見ていると、楽しくなってきて^^
手入れしてる時は、多分にやけてると思います^^
Posted by takashi at 2007年03月16日 14:10
>りるっちさん
お休みしている間にDOが増えちゃってるでしょ^^
僕自身こんなに増えるとは思ってませんでしたよ^^
お休みしている間にDOが増えちゃってるでしょ^^
僕自身こんなに増えるとは思ってませんでしたよ^^
Posted by takashi at 2007年03月16日 14:12
このDOの映像は爽快ですね!
しかも全部違う種類w
全然関係ないんですが、漆って火入れても変質したりはげたりしないんですか?
ユニDOは水洗いしてほっとくと、あっ錆びが?!って状態になります。
しかも全部違う種類w
全然関係ないんですが、漆って火入れても変質したりはげたりしないんですか?
ユニDOは水洗いしてほっとくと、あっ錆びが?!って状態になります。
Posted by 大木煩悩 at 2007年03月16日 17:06
お片づけお疲れ様です!
そして、、全部で何キロあるんだろう、、、と考えてしまった軟弱な私です(笑)
すごいですよね~^^
私揚げ物に8inch使う予定が、結局フライパンで揚げちゃいましたし^^;
やっぱDOは男の料理にピッタリ♪
まず腕力を鍛えることからはじめなくては・・・・
そして、、全部で何キロあるんだろう、、、と考えてしまった軟弱な私です(笑)
すごいですよね~^^
私揚げ物に8inch使う予定が、結局フライパンで揚げちゃいましたし^^;
やっぱDOは男の料理にピッタリ♪
まず腕力を鍛えることからはじめなくては・・・・
Posted by ハピママ at 2007年03月16日 18:45
ざ・だっちの夢の競演やぁ~♪
どれもお美しい。
ぶんぶくいいな~♪
どれもお美しい。
ぶんぶくいいな~♪
Posted by さま at 2007年03月16日 18:50
>大木煩悩さん
漆は、鉄に油が馴染む手助けをしてくれるらしいです^^
やがて剥がれていくらしいですが、剥がれた頃にはDO本体にいい感じで油が馴染んでるそうですよ~^^
漆は、鉄に油が馴染む手助けをしてくれるらしいです^^
やがて剥がれていくらしいですが、剥がれた頃にはDO本体にいい感じで油が馴染んでるそうですよ~^^
Posted by takashi at 2007年03月16日 18:53
>ハピママさん
実はですね~
あのオフ会の次の日、かる~く筋肉痛になりまして^^
やはり運動不足です・・・(涙)
実はですね~
あのオフ会の次の日、かる~く筋肉痛になりまして^^
やはり運動不足です・・・(涙)
Posted by takashi at 2007年03月16日 18:55
>さまさん
ぶんぶくいいですよ~^^
使ってみれば、その良さがわかるってやつです^^
おひとついかが?^^
ぶんぶくいいですよ~^^
使ってみれば、その良さがわかるってやつです^^
おひとついかが?^^
Posted by takashi at 2007年03月16日 18:57
師匠!
「うすぅ~く・・・」ですよね('_'*
このやり方でシーズニングした100スキ・・・
早くブログデビューさせなきゃ(^^;;
「うすぅ~く・・・」ですよね('_'*
このやり方でシーズニングした100スキ・・・
早くブログデビューさせなきゃ(^^;;
Posted by キイロハゼ at 2007年03月16日 19:31
>キイロハゼさん
師匠は辞めて下さい(汗)
僕もビギナーなんですから・・・(大汗)
師匠は辞めて下さい(汗)
僕もビギナーなんですから・・・(大汗)
Posted by takashi at 2007年03月16日 20:45
お疲れ様です。
うちのロッジの12インチは、ステンレスダッチのせいで、最近は寝ています。
いつも使えば問題ないと思いますが、忘れたころに使うと塗ったオイルが酸化して匂いませんか?
お湯で洗っても簡単に落ちないですし、ニンニクオイルだといいのかな。
うちのロッジの12インチは、ステンレスダッチのせいで、最近は寝ています。
いつも使えば問題ないと思いますが、忘れたころに使うと塗ったオイルが酸化して匂いませんか?
お湯で洗っても簡単に落ちないですし、ニンニクオイルだといいのかな。
Posted by ADIA at 2007年03月16日 21:06
>ADIAさん
まだ、そんなに置いといた事がないのでわかりませんが、思いっきり焼いて酸化したオイルを焼き切ってはどうでしょうか?
そして、ニンニクオイルを塗ってやれば復活しそうですが・・・
まだ、そんなに置いといた事がないのでわかりませんが、思いっきり焼いて酸化したオイルを焼き切ってはどうでしょうか?
そして、ニンニクオイルを塗ってやれば復活しそうですが・・・
Posted by takashi at 2007年03月16日 21:13
みんな、良い子ちゃんでするね~(^^)
私も家で焼きなおしをしながら、寝てました(--;まぁ、ガレージだから、大丈夫でするけどね(--;
最近、一つ割りまして・・・・・(--;
こんな事があるたびに、ユニにしようと決意しながら、手元には新しいロッジが・・・・・・・(^^;
私も家で焼きなおしをしながら、寝てました(--;まぁ、ガレージだから、大丈夫でするけどね(--;
最近、一つ割りまして・・・・・(--;
こんな事があるたびに、ユニにしようと決意しながら、手元には新しいロッジが・・・・・・・(^^;
Posted by スローライフ at 2007年03月17日 00:00
す、すごいDOの数ですね(;゚-゚)
総重量がものすごそうですw
これらを使いこなすtakashiさんもすごいですw
総重量がものすごそうですw
これらを使いこなすtakashiさんもすごいですw
Posted by イクス at 2007年03月17日 00:27
まるでガソリンスタンドの洗車ボックスの順番待ちですね。。
一言でDOといっても、メーカーによってマチマチなんですね。
とても勉強になりました。
一言でDOといっても、メーカーによってマチマチなんですね。
とても勉強になりました。
Posted by 箕面男 at 2007年03月17日 01:31
>スローライフさん
ロッジが増えていくのには訳があるはず・・・ニヤリ^^
次の記事でずばり検証しますよ^^
ロッジが増えていくのには訳があるはず・・・ニヤリ^^
次の記事でずばり検証しますよ^^
Posted by takashi at 2007年03月17日 09:05
>イクスさん
いや、あの、・・・(汗)
使いこなせてないような・・・(大汗)
いや、あの、・・・(汗)
使いこなせてないような・・・(大汗)
Posted by takashi at 2007年03月17日 09:06
>箕面男さん
それぞれ、一長一短ありますね~^^
次はそのあたり検証してみます^^
それぞれ、一長一短ありますね~^^
次はそのあたり検証してみます^^
Posted by takashi at 2007年03月17日 09:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。