ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ







coleman特集 SIGG特集
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー







ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー


A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン







A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン


ダッチオーブン・パーフェクト・ブック
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
takashi
takashi
ファミリーキャンパーのtakashiです。
僕とママと子供2人(6歳、10歳)とおばぁちゃんの5人家族です。
キャンプにハマったきっかけは、会社の先輩の影響です。
まだ、ブログを始めたばっかりなので、コメント、トラバなど大歓迎です。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2007年05月05日

自然の森(2日目)

先ほど丹生ヤマセミから帰ってきましたが、自然の森のレポが途中になってましたので、そちらから先に記事にさせて頂きます^^

二日目の朝はDOでピザを焼きましたよ~^^

自然の森(2日目)
生地は自宅のホムベで作って、凍らせて持って行きました~

後は、市販のピザソースを塗って、マッシュルーム、サラミ、玉ねぎ、ピーマン、チーズをトッピングしてDOで焼くだけ~

実に簡単だ~^^

忙しい朝にぴったり^^

朝食を済ませて、しばしまったりしていると・・・

お待ちかね、スローおやじ(ごふぉ)、もとい、スローライフさんの絶品料理ですよ~^^

▼豚バラ肉のバルサミコ酢煮込みですよ~^^
まじで、めちゃうま^^
自然の森(2日目)

▼インディアンオムレツ
4日間煮込んだソースが絶品でした~^^
ソーセージがスノピのマークになってるところが憎い^^
自然の森(2日目)

自然の森(2日目)

▼そして、被写体を目の前にしてロックオン状態のツケ部長^^
周りのギャラリーからは、あそこまで寄るんだ~なんて感嘆の声が・・・^^
こうして、あのすばらしい写真が撮影されるんですね~^^
自然の森(2日目)

▼そして、噂のアイドル犬ハッピーちゃんと・・・^^
自然の森(2日目)

その後もハピママさんがコーヒーを入れてくれたりと大変お世話ににりました^^

楽しかった自然の森でのキャンプもこれで完結です^^

それでは、お決まりの^^

自然の森~

楽しい思い出をありがとう~~~^^


明日からは、丹生ヤマセミ編です^^

はたして、ヤマセミに出会うことが出来たのか・・・???

最後には感動のクライマックスが!!!

乞うご期待下さい^^



セブンネットショッピング

↓ パイルドライバーお願いしますm(__)m

  にほんブログ村 アウトドアブログへ  

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
久しぶりのキャンプ~^^v
好日山荘に行ってきた^^v
4月ですよ~
ふらりっとね^^v
生ビールでデイキャン!
光滝寺キャンプ場
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 久しぶりのキャンプ~^^v (2012-05-23 00:05)
 好日山荘に行ってきた^^v (2011-04-18 17:44)
 4月ですよ~ (2011-04-04 23:39)
 ふらりっとね^^v (2010-09-13 20:47)
 生ビールでデイキャン! (2010-08-05 00:39)
 光滝寺キャンプ場 (2010-07-25 15:53)

この記事へのコメント
ピザ美味しそうですね^^
生地は凍らせて持って行ったようですが、凍らせて
自然解凍でいいのですか?
例えばパン生地だとしたら2次発酵前で凍らせるのかしら?
と質問攻めになってしまいました^^;

最後のハッピーちゃんとのツーショットが可愛い!
この表情が堪りませんね^^
Posted by いがちゃん at 2007年05月05日 22:51
おかえり~♪

我が家もピザしましたが、
ちょっと失敗しちゃったかな(^^;)
まっ外で食べればおいしいからいいかな♪

さすがはtakashiさんのはおいしそうです♪

w(゜o゜)w オオー!
ハッピーちゃんと戯れているのは、
スローライフさんのところで紹介されていた娘さん!

見かけによらずやんちゃさんなんですね(^^;)
かわいいです♪
Posted by さまさま at 2007年05月05日 22:56
>いがちゃん

僕はパン生地で二次醗酵前に凍らせて持って行きましたよ^^

後は自然解凍させれば、その後もゆっくり二次醗酵は進みますからね~

ガス抜きしてぺちゃんこにして焼いてもパン生地なら焼く過程で自然に膨らみます^^
Posted by takashi at 2007年05月05日 23:03
>さまさまさん

ピザどんな失敗してしまったんでしょう???

>スローライフさんのところで紹介されていた娘さん!

そうなんです・・・

お恥ずかしい・・・(大汗)
Posted by takashi at 2007年05月05日 23:14
お帰りなさいでするよ~(^^)

しかし、いつもキレイに撮りまするなぁ~(^^)

今度、takashiさんの見事なテントのたたみ方をイラストで記事にアップしまするよ~(^^)
Posted by スローライフ・ラブラブでする^^; at 2007年05月05日 23:19
>スローライフ・ラブラブでする^^;さん

おっ!

記事にですか^^

楽しみですね~
Posted by takashi at 2007年05月05日 23:31
今度ピザ生地を買って、デイキャンでも行こうかなぁ・・・。
美味しそうな料理の数々ですね・・・。
Posted by tomo0104 at 2007年05月06日 00:01
おかえりなさーい!
ぅ、う、ぅ、美味そうですぅぅ

やっぱ、中華鍋では無理なんかなぁ(T_T)


あとあとあと、ヤマセミ!
出会えたのかどうか、気になって眠れません(^^;
Posted by nandkのn at 2007年05月06日 01:00
朝からピザとはごちそうですね~(゚∀゚ )
下準備をしっかりすれば、簡単につくれるんですね~
takashiさんだからかも・・・?(汗)
Posted by イクス at 2007年05月06日 02:10
お帰りなさぁぃ(^^)
キャンプ場をハシゴした連休だったんですね~(@@
我が家はずっとベランダキャンプだったですぅ(^^;;
でも、takashiさんがUPして下すった
【キャベツスープ】作りましたよぉ~♪
myblogにtakashiさんのレシピリンクさせて頂いちゃいました
事後報告ですんません(^^;;
美味しかったぁ~('_'*♪
Posted by キイロハゼ at 2007年05月06日 05:57
>tomo0104さん

デイキャンも楽しいですよね~

忙しい時は、冷凍のピザを持って行って外で焼くだけでもめちゃおいしいですからね~^^
Posted by takashi at 2007年05月06日 07:24
>nandkのnさん

僕は中華鍋でいろいろ作ってる、nandkのnさんのキャンプスタイルがめちゃ好きですよ~

ヤマセミ気になるでしょ^^

nandkのnさんなら食いつくと思ってましたよ^^

しばらく目が離せませんよ~^^
Posted by takashi at 2007年05月06日 07:27
>イクスさん

そうそう^^

ほんと、塗って、のせて、焼くだけ~~~ですから^^

誰でも出来ますよ^^
Posted by takashi at 2007年05月06日 07:29
>キイロハゼさん

見てきましたよ~

めちゃおいしそうでした^^

リンクありがとうございます^^
Posted by takashi at 2007年05月06日 07:30
お帰りなさ~い^^/

ピザ、、メチャ美味しかったです!ご馳走様でした♪
今回はぶんぶくが大活躍でしたね~^^b

スローライフさんのお料理も美味しかったし、、私はキャンプ場で料理をするのが嫌になりました(爆)

ハッピーの写真、、さすが!
2人(?)の表情も毛の質感もばっちりですね^^b
Posted by ハピママ at 2007年05月06日 09:42
>ハピママさん

楽しかったですね~^^

ハッピーちゃんは優しいワンちゃんなんで、やさしい表情を写したかったんです^^
Posted by takashi at 2007年05月06日 09:56
おかえりなさ~い(^o^)丿
GWはキャンプ三昧だったtakashiさんが うらやまし~!!
きっと ストレスも吹っ飛びましたよね?!(笑)

キャンプ中の食事とは思えないような 豪華な品々・・・。

そひて・・・ とても大人しそうなハッピーちゃん!! ←何故だー!?(笑)
後半のレポも楽しみにしてますよー!!
  (サイト全景の写真もありがとです♪
  しかし、前に質問したのをよく覚えてましたね~w)
Posted by りんりん at 2007年05月06日 10:02
パン生地の件参考になりました^^
私も今度やってみます。
自然解凍でいいのなら設営時間に解凍すればOKですし
時間短縮になるから嬉しい情報です
ありがとうございました♪
Posted by いがちゃん at 2007年05月06日 11:46
>りんりんさん

そりゃもう、今は爽快な気分ですよ^^

全景参考になりました?

いつもはドッキングさせてるんですけど・・・
Posted by takashi at 2007年05月06日 12:08
>いがちゃん

参考になりましたか?

初日のお昼とかにパンを焼く時は、一時醗酵形成まで終わらして、保冷材を入れて運んでますよ^^

保冷材の量にもよりますけど、移動時間で2~3時間かけてゆっくり2次醗酵させます。

後は現地で焼くだけ~

一度チャレンジしてみて下さい^^
Posted by takashi at 2007年05月06日 12:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自然の森(2日目)
    コメント(20)