ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ







coleman特集 SIGG特集
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー







ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー


A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン







A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) キッチンでダッチオーブン


ダッチオーブン・パーフェクト・ブック
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
takashi
takashi
ファミリーキャンパーのtakashiです。
僕とママと子供2人(6歳、10歳)とおばぁちゃんの5人家族です。
キャンプにハマったきっかけは、会社の先輩の影響です。
まだ、ブログを始めたばっかりなので、コメント、トラバなど大歓迎です。
よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ

2007年05月06日

丹生ヤマセミ(始まりはいつもパン)

丹生ヤマセミ(始まりはいつもパン)
丹生ヤマセミ(始まりはいつもパン)

今回のテーマはヤマセミに会いたい^^

なので、昼食は家で作って持っていったサンドウィッチです^^
丹生ヤマセミ(始まりはいつもパン)

料理は、ほんと手抜きなので期待しないで下さい(汗)

でも、いっぱい写真取りましたよ^^
▼設営完了^^さまさんが言ってたとおりデッキだったので今回もドッキングできず・・・
誰か声を掛けてくれるかも~と思って看板掛けてたけど・・・
まだまだ、知名度低いですね~(涙)
丹生ヤマセミ(始まりはいつもパン)

▼昼食も終わり、今度は家内のリクエストです。(中身はお分かりですよね^^)
丹生ヤマセミ(始まりはいつもパン)

▼焼き上がり(今回は上下、炭のみでやってみました^^)
丹生ヤマセミ(始まりはいつもパン)

▼熱いうちに豪快にレモンを絞ります^^
ちまちま刷毛で塗ってられるか~、これがアウトドアーじゃ~~~^^
丹生ヤマセミ(始まりはいつもパン)

熱々のDOやスキレットを置いても大丈夫^^ タフで便利な焚き火テーブル^^
DO料理の時はいつも横に置いています^^
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル











▼やっぱこれ旨いわ~~~我が家のキャンプの定番になりそう^^
丹生ヤマセミ(始まりはいつもパン)

フォトギャラリー
丹生ヤマセミ(始まりはいつもパン)  丹生ヤマセミ(始まりはいつもパン)  丹生ヤマセミ(始まりはいつもパン)  丹生ヤマセミ(始まりはいつもパン)

丹生ヤマセミ(始まりはいつもパン)  丹生ヤマセミ(始まりはいつもパン)

夕食編につづく・・・

はたして、ヤマセミには会えたのでしょうか???



セブンネットショッピング

↓ パイルドライバーお願いしますm(__)m

  にほんブログ村 アウトドアブログへ  

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
久しぶりのキャンプ~^^v
好日山荘に行ってきた^^v
4月ですよ~
ふらりっとね^^v
生ビールでデイキャン!
光滝寺キャンプ場
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 久しぶりのキャンプ~^^v (2012-05-23 00:05)
 好日山荘に行ってきた^^v (2011-04-18 17:44)
 4月ですよ~ (2011-04-04 23:39)
 ふらりっとね^^v (2010-09-13 20:47)
 生ビールでデイキャン! (2010-08-05 00:39)
 光滝寺キャンプ場 (2010-07-25 15:53)

この記事へのコメント
いつ見ても写真が美しいですね^^
レモンケーキや川の流れの写真など目を見張るものばかり…
勉強になります。
自然の中での料理は豪快がいいですよ~
これぞ外料理ってカンジが好きだったりします。

そして、ヤマセミには会えたのでしょうか?
次も楽しみです
Posted by いがちゃん at 2007年05月06日 12:38
DOをそのまま置いているのは焚き火テーブル?
熱々のまま?
焚き火テーブルってタフなんですね(@@
小川が綺麗です(^^)
水冷たかったかな?('_'*
Posted by キイロハゼ at 2007年05月06日 12:41
カメラバッグで目がとまりました。
(^.^)
MAGNUM AW?
新しいロープロはマークもカッコいいですねぇ。

うちのは刺繍だ・・・。
ま、それも歴史と言うことで。

キャンプは気持ちよさそうですね。

うちもレポ書かないと・・・
といいつつ、写真がないのですねぇ・・・(^▽^;
Posted by Taka at 2007年05月06日 13:34
お昼が奥様の手作りサンドイッチで
デザートが旦那様の手作りケーキだなんて仲がよろしいやおまへんかぁ~♪

サイトはやっぱりデッキでしたか(^.^)

田んぼにイモリいた?(^ー^* )
Posted by さまさま at 2007年05月06日 14:02
小川の流れる一瞬の写真がメチャキレイでするよ~(^^)

こんな写真をいつの日にかスロカノにも撮ってもらいたいものでするよ~(^^)

本気でキレイでするよ~(^^)
Posted by スローライフ・ラブラブでする^^; at 2007年05月06日 14:28
>いがちゃん

写真ありがとうございます^^

いがちゃんの写真もめちゃ綺麗でしたよ^^

ヤマセミ?

まだまだ引っ張りますよ~~~^^
Posted by takashi at 2007年05月06日 14:42
>キイロハゼさん

熱々のまま乗せてるのは、焚き火テーブルですよ^^

一応リンクまで張っちゃいました(爆)

いいですよ~~~^^
Posted by takashi at 2007年05月06日 14:44
>Takaさん

やっぱり、食いつきましたね^^

あれはTakaさん用に撮った写真ですよ^^

ずばりマグナムAWです^^

アドバイスありがとうございました^^
Posted by takashi at 2007年05月06日 14:47
>さまさまさん

そうそうデッキでした^^

ただ・・・

デッキの作製上の釘とは明らかに違う釘があちこちに打たれてあって・・・

恐らく、ペグ打ちが出来ないからロープくくる用に打ち込んだものと思われますが・・・

使った後は抜いておいて欲しいですね(怒)

あんな頭の出た釘があちこちに出てたらテントを引っ掛けて穴があきそうですよ・・・

イモリかヤモリか知らないけど、お腹の赤いのがいましたよ^^
Posted by takashi at 2007年05月06日 14:52
>スローライフ・ラブラブでする^^;さん

今回は料理を手抜きして、写真を撮りまくってきました^^

お陰で、最後はバッテリー切れ・・・(汗)

D200持ってるんだから、もっとバンバン写真撮って下さい^^

スロカノさんは、まじで写真のセンスありますよ^^
Posted by takashi at 2007年05月06日 14:55
またテーマがいいじゃないですか!(^ー^)見習わせて頂きます。サンドウィッチおいしそーーーーっつ!パン職人のようです。夕飯はなにがでてくるんだろう・・・??
Posted by nana at 2007年05月06日 16:14
気持ちよさそうな、緑と流れ、自然が豊かな場所なんですね。
写真三昧ですか、私なんてキャンプに行って、気づくと写真は撮っていません。
Posted by ADIA at 2007年05月06日 20:24
あれっ?ヤマセミは???(笑)

お写真も素敵だし、ケーキも美味しそう♪
私も今回はケーキを焼くつもりで材料を持参していたのだけど
お腹いっぱいになったので中止しちゃいました(泣)
次回こそは頑張ってみようと思います(〃▽〃)
Posted by さおりん at 2007年05月06日 20:52
>nanaさん

夕食ですか・・・

あの、その・・・

キャンプの定番の・・・(大汗)
Posted by takashi at 2007年05月06日 21:21
>ADIAさん

料理をがんばったときは写真が撮れてませんし、写真をがんばった時は料理が・・・

あははっ

って事で今回の料理は・・・(汗)
Posted by takashi at 2007年05月06日 21:23
>さおりんさん

ケーキは別腹じゃないですか~~~^^

今度は是非やってみてください^^

ほんとおいしいですよ~~~^^
Posted by takashi at 2007年05月06日 21:25
フォトギャラリーでサムネイルを並べる手法良いですね
たくさんの写真が見ることが出来て楽しいです
Posted by スポック艦長 at 2007年05月07日 00:12
>スポック艦長様

今回は、枚数だけは結構撮りました^^

ほんの一部ですが、サムネイルにした方がいいかな?と思いまして^^
Posted by takashi at 2007年05月07日 00:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丹生ヤマセミ(始まりはいつもパン)
    コメント(18)