2007年10月14日
そして、完成編^^

耐熱皿の代わりにスキレットを使って、家のオーブンで焼いただけの料理ですが、感想は・・・
仕込みは簡単、でも・・・
仕上げのタイミングがすんごく難しい料理だと思いました^^;
豚肉ですから、焼きが甘いと当然美味しくないし、かと言って焼きすぎると肉が硬くなる上にオレンジの苦味が出てしまいます^^;
今回、初め焼きが甘かったので、再度熱を加えたら苦味が出てしまいました・・・号泣
今度、リベンジします!
Posted by takashi at 22:39│Comments(32)
│料理
この記事へのコメント
なるほど~^^
でも 美味しそうですよ^^
リベンジ 成功 祈ってます♪
コツを覚えたら 食べさせてね(笑)
クイズの結果 15日0:00UPです^^ お楽しみに♪
でも 美味しそうですよ^^
リベンジ 成功 祈ってます♪
コツを覚えたら 食べさせてね(笑)
クイズの結果 15日0:00UPです^^ お楽しみに♪
Posted by mun-chan mama at 2007年10月14日 22:58
飾りが綺麗です~^^ 見た目もバッチリ!!
リベンジ頑張ってくださいね・・・。
でも旨そうだなぁぁぁ・・・
リベンジ頑張ってくださいね・・・。
でも旨そうだなぁぁぁ・・・
Posted by tomo0104 at 2007年10月14日 23:04
充分、美味しそうでするよ(^^)
もし、納得がいかないなら、たぶん仕込みの段階で失敗していまするよ(^^;
仕込み編を拝見して、最初に私がした失敗をされていましたからでする(ちなみにお山で作る前に私は家で4回失敗していまする)
今度、フィールドで一緒に作りましょうでする(^^)
もし、納得がいかないなら、たぶん仕込みの段階で失敗していまするよ(^^;
仕込み編を拝見して、最初に私がした失敗をされていましたからでする(ちなみにお山で作る前に私は家で4回失敗していまする)
今度、フィールドで一緒に作りましょうでする(^^)
Posted by ギックリ腰でする(^^; at 2007年10月14日 23:22
某Sさんのお料理かと思いましたよ~(^^)(笑)
(↑飾り付けがですよ^^)
最近takashi家の食卓メッチャ美味しそうな物ばかりですね^^
(海鮮系とか)
うちにもそんなお父さんが欲しい~(T0T)
(↑飾り付けがですよ^^)
最近takashi家の食卓メッチャ美味しそうな物ばかりですね^^
(海鮮系とか)
うちにもそんなお父さんが欲しい~(T0T)
Posted by ハピママ at 2007年10月14日 23:32
週末の料理シリーズが復活しつつあるのね^^;
箕面娘にまた刺激を与えてしまう~号泣
箕面娘にまた刺激を与えてしまう~号泣
Posted by 箕面男 at 2007年10月14日 23:49
>mun-chan mamaさん
今回、見た目だけはごまかしました^^;
ちょっと気合入れて作ったんですけど、残念!
ご馳走出来るような料理に仕上がるのか???
今回、見た目だけはごまかしました^^;
ちょっと気合入れて作ったんですけど、残念!
ご馳走出来るような料理に仕上がるのか???
Posted by takashi at 2007年10月15日 07:03
>tomo0104さん
見た目は美味しそうに見えるでしょ^^;
ちょっと、柑橘系の苦味が・・・OTL
料理は奥が深い・・・
見た目は美味しそうに見えるでしょ^^;
ちょっと、柑橘系の苦味が・・・OTL
料理は奥が深い・・・
Posted by takashi at 2007年10月15日 07:05
>ギックリ腰でする(^^;さん
焼き上げのタイミングかと思いきや・・・
仕込みで失敗してましたか(@@;)
お山で頂いたやつは、ほんとに旨かったんですけど4回も失敗していたとは・・・
影の努力の賜物だったんですね^^
今度、教えてください^^
焼き上げのタイミングかと思いきや・・・
仕込みで失敗してましたか(@@;)
お山で頂いたやつは、ほんとに旨かったんですけど4回も失敗していたとは・・・
影の努力の賜物だったんですね^^
今度、教えてください^^
Posted by takashi at 2007年10月15日 07:09
>ハピママさん
良い日だけ記事にしてるので、よく見えるのかも^^;
普段は・・・(^^;)
良い日だけ記事にしてるので、よく見えるのかも^^;
普段は・・・(^^;)
Posted by takashi at 2007年10月15日 07:12
>箕面男さん
あれっ!
男のイタリアンシリーズ終わっちゃったんですか???
箕面娘さんが僕に会いたがっていたのは、きっとあのセリフをまた言って欲しかったんでしょうね^^
あれっ!
男のイタリアンシリーズ終わっちゃったんですか???
箕面娘さんが僕に会いたがっていたのは、きっとあのセリフをまた言って欲しかったんでしょうね^^
Posted by takashi at 2007年10月15日 07:14
見た感じはとっても美味しそうですよ!
盛り付けの気合は
拝見する私も元気でちゃいますp(^^)
>焼きすぎるとオレンジの苦味
難しいですねぇ~(^^;;
盛り付けの気合は
拝見する私も元気でちゃいますp(^^)
>焼きすぎるとオレンジの苦味
難しいですねぇ~(^^;;
Posted by キイロハゼ at 2007年10月15日 07:49
すっごいおいしそうなんだけどっ!
こんな料理がテーブルに乗ってたら
ものすごテンションあがりそ~♪
うちなんて、ご飯がお茶碗じゃなくてお皿に乗るだけで
娘っちが「レストランみたーい」ってテンションがあがる…
なんか、不憫に思えてきた(ーー;)
こんな料理がテーブルに乗ってたら
ものすごテンションあがりそ~♪
うちなんて、ご飯がお茶碗じゃなくてお皿に乗るだけで
娘っちが「レストランみたーい」ってテンションがあがる…
なんか、不憫に思えてきた(ーー;)
Posted by りるっち at 2007年10月15日 08:13
見た目めちゃ美味しそうですけど~^^
盛りつけってやっぱり大事だなぁ~としみじみ^^
盛りつけってやっぱり大事だなぁ~としみじみ^^
Posted by simoji at 2007年10月15日 12:19
すごく美味しそうですけどね。
>仕上げのタイミングがすんごく難しい
そうなんだ、なるほど、でも少し苦くても悪くない気がしますけど。
>仕上げのタイミングがすんごく難しい
そうなんだ、なるほど、でも少し苦くても悪くない気がしますけど。
Posted by ADIA at 2007年10月15日 15:58
>キイロハゼさん
見た目でごまかしました^^;
レシピ見る限りでは簡単そうだったんですけどね~^^;
見た目でごまかしました^^;
レシピ見る限りでは簡単そうだったんですけどね~^^;
Posted by takashi at 2007年10月15日 21:25
>りるっちさん
我が家の記事にアップしていない日の食事を見たら、絶対同情しますよ^^;
(ΦωΦ)ふふふっ・・・
我が家の記事にアップしていない日の食事を見たら、絶対同情しますよ^^;
(ΦωΦ)ふふふっ・・・
Posted by takashi at 2007年10月15日 21:27
>simojiさん
料理は見た目も味の内ですから^^
レシピ本とか勉強になりますよ~^^
料理は見た目も味の内ですから^^
レシピ本とか勉強になりますよ~^^
Posted by takashi at 2007年10月15日 21:30
>ADIAさん
ありがとう御座います^^
子供も、パパ美味しいよって言ってくれました・・・号泣
ありがとう御座います^^
子供も、パパ美味しいよって言ってくれました・・・号泣
Posted by takashi at 2007年10月15日 21:31
お皿に盛られた様子も
スキレットにおさまってるワイルドな状態も
ため息がでるくらいに、美味しそうで。。。
ごめんなさい><いつも同じような言葉ばかりで
適当な言葉が見当たりません
あっ、あった!
「ブラボー♪」
スキレットにおさまってるワイルドな状態も
ため息がでるくらいに、美味しそうで。。。
ごめんなさい><いつも同じような言葉ばかりで
適当な言葉が見当たりません
あっ、あった!
「ブラボー♪」
Posted by じゅんじゅん at 2007年10月15日 21:46
とても美味しそうですよ。
飾り付けも完璧ですよ。
どう見ても完璧に見えるのですが。
僕もじゅんじゅんさんと同じくで、
「ブラボー♪」
飾り付けも完璧ですよ。
どう見ても完璧に見えるのですが。
僕もじゅんじゅんさんと同じくで、
「ブラボー♪」
Posted by tama at 2007年10月16日 00:28
>じゅんじゅんさん
ブラボーって・・・^^;
でも、いつもありがとうございます^^
今度、キャンプご一緒する機会があれば、期待を裏切らないようにしなければ・・・^^;
ブラボーって・・・^^;
でも、いつもありがとうございます^^
今度、キャンプご一緒する機会があれば、期待を裏切らないようにしなければ・・・^^;
Posted by takashi at 2007年10月16日 07:43
美味しそうですね~ お店でも見たこと無いぐらい飾りつけもすばらしいですね^^
Posted by crazyhouse at 2007年10月16日 07:46
>tamaさん
これが、写真しか写らないブログの罠です^^
味も極端に悪い訳ではないですが、オレンジの苦味が無ければもっと美味しかったのにって感じですね~
これが、写真しか写らないブログの罠です^^
味も極端に悪い訳ではないですが、オレンジの苦味が無ければもっと美味しかったのにって感じですね~
Posted by takashi at 2007年10月16日 07:46
>crazyhouseさん
飾りは、ちょっとやりすぎました・・・^^;
子供達にはオレンジが人気でして・・・涙
黒胡椒の辛さが子供には不人気みたいです^^;
飾りは、ちょっとやりすぎました・・・^^;
子供達にはオレンジが人気でして・・・涙
黒胡椒の辛さが子供には不人気みたいです^^;
Posted by takashi at 2007年10月16日 07:54
ここんとこ凝った料理全然作っておりませんので目の保養になりました。
Posted by Taka at 2007年10月16日 14:49
盛り付けがかわいいーーー♪
なんだかひまわりみたいでめっちゃグッドなビジュアルですよ(*・ω・*)b
柑橘系って火が入りすぎると苦くなるんですか、
ほんま奥が深いですねぇ~゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン
あっ今度のいっときなはれの大将のキャンプ。
我が家も行きますので、もしお会いしたら
よろしくお願いしまーす(^^)/
なんだかひまわりみたいでめっちゃグッドなビジュアルですよ(*・ω・*)b
柑橘系って火が入りすぎると苦くなるんですか、
ほんま奥が深いですねぇ~゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン
あっ今度のいっときなはれの大将のキャンプ。
我が家も行きますので、もしお会いしたら
よろしくお願いしまーす(^^)/
Posted by さまさま at 2007年10月16日 17:29
すごく旨そうです。苦みですか。焦げ気味になったのでしょうかな?
飾り付けも,オレンジがどこかで見たような・・・。
いやいや,とっても気合いが入っているのが感じられます。
キッチンで,これだけきれいに撮れるんですね。
うちのキッチンは暗いんかな?。
仕込み編も覗かせてもらいます。
飾り付けも,オレンジがどこかで見たような・・・。
いやいや,とっても気合いが入っているのが感じられます。
キッチンで,これだけきれいに撮れるんですね。
うちのキッチンは暗いんかな?。
仕込み編も覗かせてもらいます。
Posted by 掘 耕作 at 2007年10月16日 18:30
>Takaさん
最近ちょっとパワー不足のように思いますが、体調でも壊したのでしょうか???
また、パワー全開のTakaさんになってくださいよ~~~^^
最近ちょっとパワー不足のように思いますが、体調でも壊したのでしょうか???
また、パワー全開のTakaさんになってくださいよ~~~^^
Posted by takashi at 2007年10月16日 23:15
>さまさまさん
いっときなはれ~キャンプさまさまさんも参加ですか^^
もしお会いしたらって、絶対会いますやん^^;
楽しみが増えましたよ~~~^^
いっときなはれ~キャンプさまさまさんも参加ですか^^
もしお会いしたらって、絶対会いますやん^^;
楽しみが増えましたよ~~~^^
Posted by takashi at 2007年10月16日 23:17
>掘 耕作さん
スキレットの写真はフラッシュなしですけど、トップの写真はフラッシュを斜め後方と前方と2箇所から充ててるんで、明るいんだと思いますよ^^
食べ物はやや露出オーバー目の方が新鮮に見えますからね~^^
スキレットの写真はフラッシュなしですけど、トップの写真はフラッシュを斜め後方と前方と2箇所から充ててるんで、明るいんだと思いますよ^^
食べ物はやや露出オーバー目の方が新鮮に見えますからね~^^
Posted by takashi at 2007年10月16日 23:20
最近目の毒になるような料理が次々とアップされて困ります!(汗
またお酒買ってこなきゃ・・・(笑
しかしきれいに盛り付けしましたね!(涎が・・・)
全然失敗には見えませんが、
苦味が出ているとか・・・
次回に期待!(笑
またお酒買ってこなきゃ・・・(笑
しかしきれいに盛り付けしましたね!(涎が・・・)
全然失敗には見えませんが、
苦味が出ているとか・・・
次回に期待!(笑
Posted by あーチャン at 2007年10月17日 11:22
>あーチャンさん
オーブンする時にオレンジとレモンの輪切りは出した方がいいかもしれません^^
苦味は、微妙なんですよ^^;
全体としては悪くはなかったんですけど・・・
オーブンする時にオレンジとレモンの輪切りは出した方がいいかもしれません^^
苦味は、微妙なんですよ^^;
全体としては悪くはなかったんですけど・・・
Posted by takashi at 2007年10月17日 20:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。