2009年05月05日
串本ソロキャンプ(エギング編)
去年のゴールデンウイークから計画していた潮岬キャンプ場でのファミリーキャンプ&エギング!
しかし、去年は諸般の事情により断念・・・orz
今年こそはと期待していましたが、前日に次女がまさかの発熱・・・orz
1年越しに待ちわびていたキャンプもまたお預けかと思っていましたが、親イカシーズンは今がピーク・・・
どうしても諦めきれず、ダメ元で家内に前半一泊だけの条件でソロキャン&エギングツアーの交渉したら、あっさりOK ^^v
で、行ってきました~
金曜の深夜出発!
串本に着いたのが深夜3時頃・・・
まずは出雲港に車を停めて、波止周りをチェック!
いきなりヒット~~~!

ちっさいタコさんでした~~~リリース^^;
その後、あたりがなかったので、苗我島に移動
時間はAM5時ちょうど干潮で期待度アップ^^
藻場を丁寧にチェックしていると、ギュイ~~~ン!
きた~
スウィ~トフッキング!
重い~~~
寄せて来るもデカくて、ぶっこ抜けず・・・(実は嬉しい^^v)
↓これ、初めて使いました~~~^^;

第一精工 オートキングギャフ 500

でかっ!950g@@
わしょ~~~い^^b
がっつり、エギに抱きついとります^^
↓これ、つけてるから抱きついたまま離しません・・・爆

ダイワ(Daiwa) エメラルダス フォーミュラーシュリンプ系
でも、このイカ何か足がいつものアオリより短くて体がデブイよな~^^;
とか思いつつ、嬉しくて写真撮りまくり&モブログアップしていたら、好時合い終了~~~orz
教訓
好時合いには釣りに専念する事、モブログは後でゆっくりアップしましょう・・・号泣
あたりが無くなったので、近くのエサ屋でブロック氷を買い、クーラーボックスにイカと共にIN!
一旦、キャンプ場へ入って設営後、再びエギングにGo!
串本大橋を攻めるもあたりなし二日目に期待しつつ納竿となりました
二日目、まさかの寝坊・・・爆
昨日ヒットした苗我島を覗いたら先行者ありで断念・・・orz
須江崎を目指します

こんな所を抜けて~~~

地磯が見えてきた~^^
気持ちが高ぶっていて、写真の水平が狂っている事は気にしない・・・^^;
ここで注意!!!
山道を抜けて地磯に出るような場合、山道を抜けた後、必ず後ろを振り返り山道への入り口の目印等を覚えるようにしておきましょう!
地磯でポイントを変えながら釣りをしていると山道への入り口が解らなくなります
↑軽く経験済み^^;
ここでもあたりなく、一旦キャンプ場へ戻りテントを撤収後大阪に戻りながら白浜のポイントをラン&ガンです^^
田並・のう凪港(あんまり釣れている気配なし)
江田港(浅すぎて釣りにならず、根がかりしまくり><)
すさみ漁港(ここはかなり墨跡があり釣れそうでした、海底も砂地なので根がかりはまったくなし)
伊古木周辺(ここも墨跡が結構付いてました、ただ小さい堤防なので2~3人しか竿を出せない感じです)
産湯魚港(ここも手前の堤防の先端付近は墨跡がいっぱい付いてました、奥の産湯崎が一級ポイントらしいですが、ゴロタ浜の道中が険しくポイントも浅瀬なので根がかりしまくりでした><)
以上、久しぶりに釣り三昧のキャンプでした~^^v

第一精工 オートキングギャフ 500
やっぱ、これ絶対いりますよ!
なかったら、取り込めてませんでしたからね~^^;
色を黄色にしたのは、夜釣り時の視認性を考えたから^^
他に赤と黒がありますが、夜は見えにくいので黄色がお勧めですね^^
ヒットエギ

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース
あわびシート付きでこの価格
大量に買い溜めしといて間違いなし^^v
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース 3.5号 レッドブラウンダイヤ
ロッド

メジャークラフト ライカル RE-832E
めっちゃ軽いので一日シャクッても疲れ知らず
リール

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)
コストパフォーマンス最高
ドラグも高性能です
おまけ
何かいつものアオリじゃないような気はしてましたけど、捌いたらこんなもんが出てきました・・・爆
折角なので、これでキャンプ用の表札でも作ろうと思ってます
デザイン募集中^^v

母親がこのイカ見て、すかさずモンゴイカ釣りに行ってたんか?
と言ってましたが、調べてみたらビンゴでしたwww
恐るべしオカン!
串本に着いたのが深夜3時頃・・・
まずは出雲港に車を停めて、波止周りをチェック!
いきなりヒット~~~!
ちっさいタコさんでした~~~リリース^^;
その後、あたりがなかったので、苗我島に移動
時間はAM5時ちょうど干潮で期待度アップ^^
藻場を丁寧にチェックしていると、ギュイ~~~ン!
きた~
スウィ~トフッキング!
重い~~~
寄せて来るもデカくて、ぶっこ抜けず・・・(実は嬉しい^^v)
↓これ、初めて使いました~~~^^;

第一精工 オートキングギャフ 500
でかっ!950g@@
わしょ~~~い^^b
がっつり、エギに抱きついとります^^
↓これ、つけてるから抱きついたまま離しません・・・爆

ダイワ(Daiwa) エメラルダス フォーミュラーシュリンプ系
でも、このイカ何か足がいつものアオリより短くて体がデブイよな~^^;
とか思いつつ、嬉しくて写真撮りまくり&モブログアップしていたら、好時合い終了~~~orz
教訓
好時合いには釣りに専念する事、モブログは後でゆっくりアップしましょう・・・号泣
あたりが無くなったので、近くのエサ屋でブロック氷を買い、クーラーボックスにイカと共にIN!
一旦、キャンプ場へ入って設営後、再びエギングにGo!
串本大橋を攻めるもあたりなし二日目に期待しつつ納竿となりました
二日目、まさかの寝坊・・・爆
昨日ヒットした苗我島を覗いたら先行者ありで断念・・・orz
須江崎を目指します
こんな所を抜けて~~~
地磯が見えてきた~^^
気持ちが高ぶっていて、写真の水平が狂っている事は気にしない・・・^^;
ここで注意!!!
山道を抜けて地磯に出るような場合、山道を抜けた後、必ず後ろを振り返り山道への入り口の目印等を覚えるようにしておきましょう!
地磯でポイントを変えながら釣りをしていると山道への入り口が解らなくなります
↑軽く経験済み^^;
ここでもあたりなく、一旦キャンプ場へ戻りテントを撤収後大阪に戻りながら白浜のポイントをラン&ガンです^^
田並・のう凪港(あんまり釣れている気配なし)
江田港(浅すぎて釣りにならず、根がかりしまくり><)
すさみ漁港(ここはかなり墨跡があり釣れそうでした、海底も砂地なので根がかりはまったくなし)
伊古木周辺(ここも墨跡が結構付いてました、ただ小さい堤防なので2~3人しか竿を出せない感じです)
産湯魚港(ここも手前の堤防の先端付近は墨跡がいっぱい付いてました、奥の産湯崎が一級ポイントらしいですが、ゴロタ浜の道中が険しくポイントも浅瀬なので根がかりしまくりでした><)
以上、久しぶりに釣り三昧のキャンプでした~^^v

第一精工 オートキングギャフ 500
やっぱ、これ絶対いりますよ!
なかったら、取り込めてませんでしたからね~^^;
色を黄色にしたのは、夜釣り時の視認性を考えたから^^
他に赤と黒がありますが、夜は見えにくいので黄色がお勧めですね^^
ヒットエギ

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース
あわびシート付きでこの価格
大量に買い溜めしといて間違いなし^^v
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース 3.5号 レッドブラウンダイヤ
ロッド

メジャークラフト ライカル RE-832E
めっちゃ軽いので一日シャクッても疲れ知らず
リール

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)
コストパフォーマンス最高
ドラグも高性能です
おまけ
何かいつものアオリじゃないような気はしてましたけど、捌いたらこんなもんが出てきました・・・爆
折角なので、これでキャンプ用の表札でも作ろうと思ってます
デザイン募集中^^v
母親がこのイカ見て、すかさずモンゴイカ釣りに行ってたんか?
と言ってましたが、調べてみたらビンゴでしたwww
恐るべしオカン!
Posted by takashi at 11:46│Comments(25)
│釣り
この記事へのコメント
ちょくちょく専門用語がでてきて
もっそい楽しそうな気分が伝わってきますわぁ(爆)
よかったですね!
もっそい楽しそうな気分が伝わってきますわぁ(爆)
よかったですね!
Posted by じゅんじゅん at 2009年05月05日 15:58
うひゃ!イカって、こんな風に抱きつくのね~^^;
串本って、和歌山の?!
うち、5/1~2まで海山にいたんです。(その前は伊勢志摩♪)
ほんのちょっぴり近づいてたんですね~
串本って、和歌山の?!
うち、5/1~2まで海山にいたんです。(その前は伊勢志摩♪)
ほんのちょっぴり近づいてたんですね~
Posted by さおりん
at 2009年05月05日 16:44

先程 帰宅しました~
次女ちゃんの体調は、どうですか?
しかし見事な石灰甲羅ですね(^^♪
次回は、あの透明なセルロイドっぽい奴が入ってる烏賊君をGETしましょうね(*^^)v
次女ちゃんの体調は、どうですか?
しかし見事な石灰甲羅ですね(^^♪
次回は、あの透明なセルロイドっぽい奴が入ってる烏賊君をGETしましょうね(*^^)v
Posted by ホカジ at 2009年05月05日 21:18
お家でさばかれたんですね~^^。
さすが家族思いです!
僕ならキャンプ場で思わず・・・(汗)
だからいつまでたっても快く送り出してもらえない・・・(爆)
さすが家族思いです!
僕ならキャンプ場で思わず・・・(汗)
だからいつまでたっても快く送り出してもらえない・・・(爆)
Posted by コン
at 2009年05月05日 22:12

(´∇`)ノんばっス
え!ソロやったん?^^;
子どもってこういうものです・・・もう治った?
ギャフね~高いじゃん。
オークション中古でも・・・
せめて半額くらいなら・・・
旦那くん欲しかったみたいけど、
もうあきらめて長~い網?買ってたよ。
モンゴイカって言うんだ!
モンコモンコとか言ってるイカかなぁ?
へ~でもあおりじゃないのはわかりました。
コブシメ?とかいうイカ?もこんなゴツイ感じじゃなかった?
え!ソロやったん?^^;
子どもってこういうものです・・・もう治った?
ギャフね~高いじゃん。
オークション中古でも・・・
せめて半額くらいなら・・・
旦那くん欲しかったみたいけど、
もうあきらめて長~い網?買ってたよ。
モンゴイカって言うんだ!
モンコモンコとか言ってるイカかなぁ?
へ~でもあおりじゃないのはわかりました。
コブシメ?とかいうイカ?もこんなゴツイ感じじゃなかった?
Posted by eco。
at 2009年05月05日 23:52

>じゅんじゅんさん
ソロキャン&エギングめっちゃ楽しめました^^v
ちょtっと癖になりそうですwww
夏の独身の間にも行ってみたいです~^^b
ソロキャン&エギングめっちゃ楽しめました^^v
ちょtっと癖になりそうですwww
夏の独身の間にも行ってみたいです~^^b
Posted by takashi at 2009年05月06日 07:30
おはようございます〜
モンゴイカ・・すんごい握りしめていますね〜〜^^
あ〜〜ソロキャンか〜〜
僕もステイシー出したくなっちゃったよ〜
モンゴイカ・・すんごい握りしめていますね〜〜^^
あ〜〜ソロキャンか〜〜
僕もステイシー出したくなっちゃったよ〜
Posted by kankan at 2009年05月06日 07:33
>さおりんさん
そうそう、イカってアジとかを横から抱きついて腰の辺りをあぶりと食いちぎるのよ^^;
海山来てたのモグロブで見てましたよ~^^
結構近くですよねー^^
そうそう、イカってアジとかを横から抱きついて腰の辺りをあぶりと食いちぎるのよ^^;
海山来てたのモグロブで見てましたよ~^^
結構近くですよねー^^
Posted by takashi at 2009年05月06日 07:33
>ホカジさん
お疲れ様でした~
ご心配かけましたが、次女はすっかり元気になってますよ^^
今回アオリじゃなかったんですけど、モンゴイカ!
これ全然ありですね^^
めちゃ旨かったですよ^^v
お疲れ様でした~
ご心配かけましたが、次女はすっかり元気になってますよ^^
今回アオリじゃなかったんですけど、モンゴイカ!
これ全然ありですね^^
めちゃ旨かったですよ^^v
Posted by takashi at 2009年05月06日 07:36
>コンさん
イカは1~2日おいた方が旨いっていいますからね~^^
それに950gのイカは一人では大き過ぎますwww
あと、ブロック氷が帰って来るまで半分ぐらいしか溶けなかったので安心してお持ち帰りできました^^
イカは1~2日おいた方が旨いっていいますからね~^^
それに950gのイカは一人では大き過ぎますwww
あと、ブロック氷が帰って来るまで半分ぐらいしか溶けなかったので安心してお持ち帰りできました^^
Posted by takashi at 2009年05月06日 07:38
>eco。さん
子供って、遊びに行くときになると熱出すよね~^^;
長~い網でもOKなんだけど・・・
釣り上げた時、網が墨で真っ黒になるんよね~><
ポイント変えないで釣るなら地べたに置いとけばいいんだけど、ポイント変えながら釣る場合は背中とかに背負った時、墨付いた網だと・・・orz
コブシメも甲イカ類だからよく似た形してるよねー^^
九州とか沖縄の方にいるらしいよ^^
子供って、遊びに行くときになると熱出すよね~^^;
長~い網でもOKなんだけど・・・
釣り上げた時、網が墨で真っ黒になるんよね~><
ポイント変えないで釣るなら地べたに置いとけばいいんだけど、ポイント変えながら釣る場合は背中とかに背負った時、墨付いた網だと・・・orz
コブシメも甲イカ類だからよく似た形してるよねー^^
九州とか沖縄の方にいるらしいよ^^
Posted by takashi at 2009年05月06日 07:45
>kankanさん
モンゴイカめちゃ旨かったですよ~^^
ステイシーはかなり快適ですね~
ソロキャンしたくなったでしょ?^^
モンゴイカめちゃ旨かったですよ~^^
ステイシーはかなり快適ですね~
ソロキャンしたくなったでしょ?^^
Posted by takashi at 2009年05月06日 07:50
お邪魔します。
次女ちゃん、元気になられたようで良かったですね。
来年こそファミリーキャンプ&エギング!かな。
それにしても立派なイカですね!
釣り応えあったでしょう!
私もキャンプしながら釣りしてきましたが、
子供達の相手しながらだったので・・・
釣りにならなかったです(ToT)
次女ちゃん、元気になられたようで良かったですね。
来年こそファミリーキャンプ&エギング!かな。
それにしても立派なイカですね!
釣り応えあったでしょう!
私もキャンプしながら釣りしてきましたが、
子供達の相手しながらだったので・・・
釣りにならなかったです(ToT)
Posted by ミモンパ at 2009年05月06日 10:36
あっさりOKのあたりの変化が少々気になったりして(爆
いやぁ~、でも本当にりっぱなイカさんだぁ。
おいしそう~。刺身ね、刺身。炭持ってたらおこられるぅ~(笑
表札、どんなのができるかすごく楽しみです♪
いやぁ~、でも本当にりっぱなイカさんだぁ。
おいしそう~。刺身ね、刺身。炭持ってたらおこられるぅ~(笑
表札、どんなのができるかすごく楽しみです♪
Posted by りるっち
at 2009年05月06日 15:44

ソロでも行けて良かったですねぇ。
うちは嫁さんが仕事の上、体調不良で結局GWどこにも行かずに終わってしまいました。
紋甲烏賊ですか、実はアオリイカとモンゴウイカとコブシメって同じだと思ってました。
違うんですねぇ(笑)
うちは嫁さんが仕事の上、体調不良で結局GWどこにも行かずに終わってしまいました。
紋甲烏賊ですか、実はアオリイカとモンゴウイカとコブシメって同じだと思ってました。
違うんですねぇ(笑)
Posted by Taka
at 2009年05月06日 15:53

オメットハン^^
脚が短くてデブイって共食いかい?
脚が短くてデブイって共食いかい?
Posted by スポック艦長 at 2009年05月06日 21:40
>ミモンパさん
確かに子供の相手しながらだと釣りに集中できませんよねー^^;
僕も経験済みです^^;
でもちゃんとアイナメゲットしていたじゃないですか^^
確かに子供の相手しながらだと釣りに集中できませんよねー^^;
僕も経験済みです^^;
でもちゃんとアイナメゲットしていたじゃないですか^^
Posted by takashi
at 2009年05月06日 22:54

>りるっちさん
まー去年からの計画が流れ・・・
今年の3月の連休にも計画して流れたんでOKがでたんだと思いますよ^^;
そそ、イカは刺身に限るね~^^
まー去年からの計画が流れ・・・
今年の3月の連休にも計画して流れたんでOKがでたんだと思いますよ^^;
そそ、イカは刺身に限るね~^^
Posted by takashi
at 2009年05月06日 22:56

>Takaさん
あらら~
そうだったんですか^^;
体調大丈夫ですか?
モンゴウイカとコブシメは同じ甲イカ類だから似てるのかもしれませんねー^^;
あらら~
そうだったんですか^^;
体調大丈夫ですか?
モンゴウイカとコブシメは同じ甲イカ類だから似てるのかもしれませんねー^^;
Posted by takashi
at 2009年05月06日 22:58

>スポック艦長
そうそう、脚が短くて・・・って ^^;
まだ、実物の僕見たことないでしょ^^;
そうそう、脚が短くて・・・って ^^;
まだ、実物の僕見たことないでしょ^^;
Posted by takashi
at 2009年05月06日 23:00

こんにちわ!
紋甲だったのですね!
イカスミって確かこの種の墨を使うんですよね^^
タチウオを釣りに行ったときに何杯か釣ったことがあります。
紋甲だったのですね!
イカスミって確かこの種の墨を使うんですよね^^
タチウオを釣りに行ったときに何杯か釣ったことがあります。
Posted by tama! at 2009年05月08日 11:48
>tama!さん
そそ、モンゴだったんです^^;
イカスミってモンゴのを使うんですか?
tamaさんいろいろ物知りですねー^^
タチウオの仕掛けでイカも釣れるんですね^^
キビナゴの仕掛けかな???
そそ、モンゴだったんです^^;
イカスミってモンゴのを使うんですか?
tamaさんいろいろ物知りですねー^^
タチウオの仕掛けでイカも釣れるんですね^^
キビナゴの仕掛けかな???
Posted by takashi at 2009年05月08日 18:28
串本って和歌山のですよねー
アタシ、次に訪れてみたい場所NO1が和歌山なんです!
串本でキャンプして、カヤック乗って、世界遺産見て、イカ釣って(メッカなんですよね??)、そんでもってパンダ見て・・・・(笑)
いいですねーー イカもしっかり釣れていらっしゃるしまさに理想郷!!どんなところだったのか気になっちゃいます(^^)
アタシ、次に訪れてみたい場所NO1が和歌山なんです!
串本でキャンプして、カヤック乗って、世界遺産見て、イカ釣って(メッカなんですよね??)、そんでもってパンダ見て・・・・(笑)
いいですねーー イカもしっかり釣れていらっしゃるしまさに理想郷!!どんなところだったのか気になっちゃいます(^^)
Posted by nana at 2009年05月11日 08:50
>nanaさん
気付くの遅くて返事遅れました~><
そそ、和歌山の串本ですよー^^
潮岬キャンプ場はツールングのバイカーでいっぱいでしたよ^^
イカ釣りなら串本ってぐらい有名です^^
バイクでのんびり行ってみては?^^
気付くの遅くて返事遅れました~><
そそ、和歌山の串本ですよー^^
潮岬キャンプ場はツールングのバイカーでいっぱいでしたよ^^
イカ釣りなら串本ってぐらい有名です^^
バイクでのんびり行ってみては?^^
Posted by takashi at 2009年05月15日 13:57
焚き火台 ★第2弾★ 完成しました。
■ 実用度重視 ■ 強度UP ■ よろしくね
使い勝手最高です。インプレッション公開中
httpのhを追加して、URLを貼り付けてください。
バイツー向きグッズ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sontonsan2004/folder/1281639.html
ヤフオク出品ページ
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k120396507
ユーチューブ画像
ttp://www.youtube.com/user/sontonsan2004
■ 実用度重視 ■ 強度UP ■ よろしくね
使い勝手最高です。インプレッション公開中
httpのhを追加して、URLを貼り付けてください。
バイツー向きグッズ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sontonsan2004/folder/1281639.html
ヤフオク出品ページ
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k120396507
ユーチューブ画像
ttp://www.youtube.com/user/sontonsan2004
Posted by sontonsan2004
at 2009年09月10日 12:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。